2007年 アメリカ作品 112分 GAGA=Comunications/松竹配給
原題:THE GOLDEN COMPASS
STAFF
監督・脚本:クリス・ワイツ
原作:フィリップ・プルマン 『黄金の羅針盤』
CAST
ダコタ・ブルー・リチャーズ ニコール・キッドマン ダニエル・クレイグ エヴァ・グリーン
「ハリー・ポッター」、「ナルニア国物語」、「ロード・オブ・ザ・リング」、、、ファンタジー大作ものはどれも公開されるとイソイソ映画館へ行くのだけれども、いつも爆睡してしまうジャンルです造語が多くていつも途中から頭がこんがらがってきて、こんがらがっているうちに眠くなってしまうんですな。なので、いつも大筋はなんとなく分かるけど、細かいトコはよく分からんという状態になってしまうんです
このライラシリーズも原作を読んでないので、きっとまたそんな感じなんだろうな、しかも仕事で徹夜明けだし
なんて思いながら映画館へ行って来たのですが、、、これは全神経集中で鑑賞できました
(笑)
これも他のファンタジー作品に漏れず造語が多いんだけど、他の作品に比べて複雑じゃなかった気がする。ハリポタやロードとかの方が凝りに凝った独特の世界観で、そこがマニアにはたまらないんだろうけどね。また主人公が女の子なのもいいねぇ~。しかも可愛いしファンタジーもんの主人公って、あまり可愛い子・カッコいい子いない気がする。ニコール・キッドマンも相変わらず高貴で素敵な人だなぁと思ったけど、魔女役の女優さんもカッコよかったなぁ。
これは続編楽しみだー!
ところで映画の感想からは外れるんですが、一つ残念なことが。
みなさん、映画館で映画鑑賞する際は足のケアをしっかりしましょう。っつーか、、靴脱ぐな。
右に一つ空席挟んで座っていたオっさんが靴を脱いで鑑賞してたんだけどクサイクサイ最初自分かと思ってハラハラしちゃったんだけど、犯人はあのオっさんだった!せっかく楽しんだ映画鑑賞だったのに、ライラ=足臭なんていう切ない図式も生まれてしまったよ。(苦笑)
【字幕翻訳:稲田嵯裕里】
-
バッド・ティーチャー 5年前
-
バッド・ティーチャー 5年前
-
アパートの鍵貸します 6年前
-
ニューイヤーズ・イブ 6年前
-
チキ・チキ・バン・バン 7年前
-
トランスポーター3 アンリミテッド 9年前
-
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 9年前
-
隣のリッチマン 9年前
-
ブレイブ ワン 10年前
-
アルフィー 10年前
関連するみんなの記事
27 トラックバック
- 2008-12『ライラの冒険 黄金の羅針盤』を鑑賞しました。 (はっしぃの映画三昧!)
- 映画を鑑賞しました。秊 2008-12『ライラの冒険 黄金の羅針盤』(更新:2008/03/05) 傑作ファンタジー小説待望の映画化! 黄金の真理計を手に、少女の運命の冒険が始まる 評価:★★★☆☆ 原題は「HIS DARK MATERIALS: T...
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (☆彡映画鑑賞日記☆彡)
- 『その針は教えてくれる。』 コチラの「ライラの冒険 黄金の羅針盤」は、1995年の発売以来世界的なベストセラー、そして数多くの受賞をしているフィリップ・プルマンの「ライラの冒険」シリーズの1作目となる「黄金の羅針盤」を「ロード・オブ・ザ・リング」のニュ...
- ライラの冒険/黄金の羅針盤 (八ちゃんの日常空間)
- 新三部作にふさわしい幕開け… 少女の新たなる冒険が始まるのだ!
- 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』 (京の昼寝~♪)
- □作品オフィシャルサイト 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」□監督・脚本 クリス・ワイツ □原作 フィリップ・プルマン(「ライラの冒険」シリーズ)□キャスト ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーン、サム・エリオ...
- ライラの冒険黄金の羅針盤 (Sweetパラダイス)
- 初・ネットカフェからのカキコです。ちびたちを送った後にライラの冒険「黄金の羅針盤」見てきました。私、シロクマ好きですけどこれ見て高感度up私もシロクマに乗ってみたいなでも、落とされそう頼りになるイオレク。ライラは強気な女の子。啖呵をきったり唾を吐いたり...
- 真実を解き明かせるのは彼女だけ (CINECHANの映画感想)
- 57「ライラの冒険 黄金の羅針盤」(アメリカ) 人々が、それぞれの心を動物の姿で具現化した魂・ダイモンと呼ばれる守護精霊と行動共にする世界。その世界のイギリス、オックスフォード大学のジョーダン学寮に住む12歳の少女ライラ・ベラクア。?パンタライオン?と...
- ★「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 (ひらりん的映画ブログ)
- 久しぶりに試写会に当たったので、 「日本教育会館一ツ橋ホール」まで観に行ってきました。 それにしてもこの作品・・・やたらと試写会を連発してるような・・・。 そんなにタダで見せなくても、ヒットしそうだけど・・・。
- ライラの冒険 黄金の羅針盤(映画館) (ひるめし。)
- 人間は、その先を、まだ知らない。
- ライラの冒険/黄金の羅針盤 (Akira's VOICE)
- 観客にも羅針盤で道を示して下さい。
- ライラの冒険 黄金の羅針盤/ The Golden Compass (我想一個人映画美的女人blog)
- 児童文学界のアカデミー賞である、カーネギー賞の 70年間の歴史の中でベスト1に選ばれたという「ライラの冒険」3部作の映画化! 原作も読んでないし、何も予備知識なく試写にて鑑賞してきました{/kaminari/} 最初の方に出てくるダイモンという言葉。 この世界、自分...
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌)
- 原題 THE GOLDEN COMPASS 上映時間 112分 製作年度 2007年 製作国 アメリカ 初公開年月 2008/03/01 監督 クリス・ワイツ 原作 フィリップ・プルマン 『黄金の羅針盤』(新潮社刊) 脚本 クリス・ワイツ 音楽 アレクサンドル・デプラ 出演 ダコタ・ブルー・リ...
- 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』07・米 (虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ)
- あらすじ我々の暮らす世界とは似て非なる平行世界で孤児のライラは、親友ロジャーらと共に騒がしい日々を送っていた。しかし街では次々と子どもが連れ去られる事件が発生し親友ロジャーも姿を消してしまう・・・。感想1日のサービスデーに見てきました。すんげー!人並ん...
- ライラの冒険♪黄金の羅針盤:THE GOLDEN COMPASS (銅版画制作の日々)
- 世紀の大ベストセラーの映画化 3月10日、MOVX京都にて鑑賞。次々と児童文学が映画化されますね。この作品もそのひとつです。二コール・キッドマンとダニエル・クレイグが再び共演というところも、見どころなのですが・・・・。残念ながら、ダニエル・クレイグの出番...
- 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』 (Sweet*Days**)
- 監督:クリス・ワイツ CAST:ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ 他 人間界とよく似た平行世...
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (ネタバレ映画館)
- 嘘つきは誰だ?
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (★YUKAの気ままな有閑日記★)
- かなり前から予告がガンガン流れていたので楽しみにしていたちょっと評判がイマイチかな?って感じだけど、、、子どもと吹替え版で鑑賞―【story】“オックスフォード”の寄宿生である12歳のライラ・ベラクア(ダコタ・ブルー・リチャーズ)は、一心同体の守護精霊“ダイ...
- 『ライラの冒険:黄金の羅針盤』 (ラムの大通り)
- (原題:The Golden Compass) ----これはフォーンも観たいニャあ。 “ダイモン”と呼ばれる動物の形をした 守護精霊が出てくるんだよね。 「うん。 このお話ははね一種のパラレルワールドもの。 全体のイメージとしては イギリスのレトロフューチャーって感じになってる...
- ★ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007)★ (CinemaCollection)
- THEGOLDENCOMPASSその針は教えてくれる。上映時間112分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ=松竹)初公開年月2008/03/01ジャンルファンタジー/アドベンチャー/ドラマ【解説】オリジナルティ溢れる深淵な世界観と、ユニークかつ魅力的なキャラ....
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (心のままに映画の風景)
- 現実とは違う平行世界(パラレル・ワールド) そんな不思議な世界で、幼い頃に両親を亡くし、 オックスフォード大学のジョーダン学寮に暮...
- 劇場 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』 (らぶらぶシネマ)
- ★★★ 製作年:2007 製作国:アメリカ 原題:THE GOLDEN COMPASS ジャンル:ファンタジー 監督 :クリス・ワイツ 出演者 :ダコタ・ブルー・リチャーズ 、 ニコール・キッドマン 、 ダニエル・クレイグ 、 エヴァ・グリーン 、 サム・エリオット ストーリー :...
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (夫婦でシネマ)
- フィリップ・プルマンによるファンタジー小説の第1部「黄金の羅針盤」を映画化。ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーンなど、脇を固める俳優人が豪華です。
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆))
- 冒険ものとしてはナルニア国より面白いと思うけど、、、。ちと内容が難しいのになぜか単調な気も、、、。 評価:★5点(満点10点) 2007年 112min 監督:クリス・ワイツ 出演:ニ...
- 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』 (映画批評ってどんなモンダイ!)
- 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』 視覚表現とサウンドトラックを用いた映画的表現は一体どこへ行ってしまったのだろう。映像表現にこそ映画の芸術性が秘められ非日常を感じさせてくれるのだが、本作は哲学的要素がありながらもそれらを映画的表現で感じさせてはくれな...
- ●ライラの冒険 黄金の羅針盤(28) (映画とワンピースのこでまり日記)
- 私のダイモンはミサゴ(小型の鷲)でした!(公式HPより)
- 【映画】ライラの冒険 黄金の羅針盤…の記事と“禁ブラックモンブラン”宣言! (ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画)
- 今日{/kaeru_fine/}もお休みでしたが、一日の行動と言えば模型店・パソコンショップ、古本屋、書店…(あとビデオの「ウルトラマンメビウス外伝」ってのと「やりすぎコージー」を観たね{/face_ase2/})と、またもや最近の例に倣って不健康&怠惰極まりない感じ{/face_ase2...
- 試写会「ライラの冒険黄金の羅針盤」 (日々“是”精進!)
- ワーナー・マイカル・シネマズで行われた「ライラの冒険黄金の羅針盤」の試写会に出席してきました日本語吹替え版・・・orzイギリスでは「指輪物語」に匹敵するほどの人気を誇るファンタジー小説。人間が動物の姿をした守護精霊と暮らすパラレルワールドを舞台に、勇敢な....
- ライラの冒険 黄金の羅針盤 (2007) THE GOLDEN COMPASS 112分 (極私的映画論+α)
- 先行上映観て来ました。
遅くなりましたが、たくさんのTBありがとうございました。
映像翻訳をされていたんですね。すごいです~。
やっぱり字数制限などあると、無理に造語しているシーンとかありそうですね。
ちょっとダイジェスト版を観ているような印象があったんですが、ライラの独特な世界観は面白かったです。(^^)
パート2、3がどういう展開になるのか楽しみですね。
ご夫婦で映画大好きなんて、とても理想です!私も将来映画大好きな人と結婚して一緒に語り合ったりしたいなぁ~~~!と思いながら、nyancoさんとwancoさんのブログ読んでます(^^)
映像翻訳はかじった程度ですが、戸田奈津子さんを始め、有名な字幕翻訳家の方とは大体お会いできましたし、よくお酒も飲みに行きましたよ。というより、翻訳学校時代は飲んでばかりで、勉強してないような、、、(爆)
字幕は全体の4割程度しか訳せない為、やはり泣く泣くカットしたり無理に造語したり、、。一番原語で楽しめればいいんですけどねぇ・・・。
ライラの冒険、制作費の割りにウケなかったということで続編は作られない説がチラホラ
絶対観たいですーー!!
ライラの冒険!なんだか新味は感じなかったんですけど、なんといってもダコタちゃん可愛いですよね(可愛い子には「ちゃん」付け)!!
唾を「ペッ!」って吐くシーンなんかもあって、「あっ!汚ねぇ!」なんて2秒くらい思いながらも、3秒目にはダコタちゃんの真剣なまなざしにうっとり。
でもやっぱり、あたくしはダコタ・ファニングちゃんの方が好きなのよね。「宇宙戦争」の演技も良かったなぁ。最新作はまだかなぁ。もう大きくなっちゃったなぁ。
話がどっかへ飛びましたが、ダコタはどっちも可愛いのです。
しかし、続編ときたら、それこそハリー・ポッター並みに背が伸びちゃうんじゃないだろうか…。
ダコタの可愛さよ!消えないで!!
私もGWは映画を沢山観る予定だったのですが、観れてない。。。(苦笑)
私もダゴタ・ファニングちゃん大好きなんですよ~♪妹のエル・ファニングちゃんもキュートですよね
っていうかワタクシ、大バカな勘違いを最初してて、、、
なんだか子役ってあっという間に変わっちゃいますよね(当たり前だけど…)。
ダニエル・ラドクリフなんて、胸毛が見えてドン引き。
スター・ウォーズのエピソード1のアナキン役の子なんて、しわくちゃな顔になっちゃった。
オスメントはもうサヨナラですね。
男は醜くなるばかりだけれども、女の子は大人っぽくなっちゃうのかな。
でも、あの可愛らしさが失われてしまうからなんだか悲しいね。
キルスティン・ダンストンも昔は可愛かった!!
ドリュー・バリモアは子役の頃から同じ顔だー♪と思いましたけどね★