
おはようございます。
神奈川県二宮町の美容室
「プラタナスの樹」の創髪美容師 ぷらぱぱ です。
今日は霧雨の降る二宮町です。

雨の予報は明日からだったのに、
一日早まったのでしょうか?
朝起きた時には、
もう雨が降っていました。
さすがにこの何日かは、
暖房を入れずにはいられない寒の戻りで、
厚着をしたほうが良いのか、
暖房を入れたほうが良いのか、
何とも考えさせられる陽気です。
昨日も今日も、
腰の辺りに“ホッカイロ”を貼って、
仕事をしている状況です。
足元から冷えるのは、
空気が冷たいということでしょうね。
座って仕事をしている人は、
腰周りに一枚、
何かを掛けておくと腰痛対策にも、
後々に身体を崩さないためにも、
良いかもしれませんね。
この季節の変わり目を大事に過ごすことが、
健康の必勝法ではないでしょうか。
必勝といえば、
“ザックジャパン”残念でした。
後もう少しでゴールが何回もあり、
決められないということは、
相手もかなりの気合が入っていたのでしょう。
6月のホームでのオーストラリア戦、
期待したいですね。
そして勝ち負けといえば、
我が家では将棋を導入いたしました。
息子が学校で将棋と触れ合ったのでしょう。
興味がありそうなので、
テレビゲームよりは良いかと思い、
入門セットをアマゾンで購入。
まずは挟み将棋を教えながら勝負を…
子どもは飲み込みが早く、
油断していると負けちゃいそうです。
そして先日、
子どもの友だちが来たときに、
廻り将棋を教えてみました。
結構面白がってやっていましたね。
勝負中に色々なイベントがあるですね。
そんなこんなで、
ルールを思い出しながらですが、
私の子どもの頃にした遊びを
今の子ども達と一緒に遊べるということは、
とても楽しい事です。
ローカルルールも有りますしね。
ちなみに、
金の駒を振って重なった場合を
何て言っていましたか?
私の地元では「うんこ」と言っていました。
将棋板から飛び出ちゃえば「しょんべん」です。
男の子の遊びだったんでしょうね。
そんなことを教えたら、
喜んで言ってました「うんこうんこ」って。
良し悪しは別として、
結構笑いが多い遊びでしたよ。
テレビゲームの合間に、
入れておきたいアイテムですね。
「うんこうんこ」って言われても困りますが…
