まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

千間川跡を歩く

2013-01-08 01:53:54 | 川・橋・船
地下鉄深江橋駅を出て地上に上がると、長方形の街割りを斜めに切り裂くように西北西へ伸びる道がある。


始まって少しの間は整備された遊歩道になっているが、そこを過ぎると普通の道路。


街路樹と言うには妙な配置の緑陰を見ても明らかに廃川跡である。


この道をたどって西へ歩いていくと、どこからともなくいい匂いがしてくる。


道が城東運河の堤防にぶつかって終わるところに、お香を製造している工場があった。
天昇堂香舗」。
昔ながらの家内工業を思わせる木造の建物である。いい匂いの源はここだったのだ。



仕事を終えて帰りはいつも緑橋駅まで歩く。
ジグザグ歩きながら南へ下りてきて、商店街や本町湯やモダンな建物たちを見ながら
少し幅の広い東西の道を渡り地下鉄入口にアクセスすることが多いが、
今日は商店街をまっすぐ歩いて今里筋に出てから南へ折れた。

おや、なんか碑があるぞ。
「千間川(せんげんがわ)と緑橋」。


あぁやっぱり、あの深江橋から斜めに伸びる廃川跡は、城東運河を越えてこっちまで続いていたのか。
もちろんある時期に作られた人工の川であり全く自然の川ではないのでほぼ直線であるが、
この少し広い道幅もしかり、部分的に植樹帯があるなど、少し不自然だとは思っていた。
千間川は城東運河と平野運河を結ぶ水路であったらしいが、1968(昭和43)年頃から
埋め立てられ暗渠化されたようだ。緑橋や深江橋は千間川に架かっていた橋の名だったんだな。


運河を掘削する場合にはもとあった小川など自然の水路を部分的に利用するのはよくあることだが、
この千間川跡の微かに揺らいだ雰囲気から、はるか昔の自然の流れを感じる。


しかしちゃんと平成9年に案内碑が建てられていたとは、お見それしました~(笑)
でも、最初にこの碑を見てから歩くより、体感してから答を知る方が楽しいんだよ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来る年 2013年 | トップ | 阪神三宮駅のタイル »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千間川 (マユ35)
2013-01-09 08:29:53
久し振りの堀川跡めぐりですね(笑)
千間川は初めて知りました。
市バスの停留所には、橋の名前が結構あり、生野区の「源が橋」は、以前、私の親父に聞いたら、やはり川があったそうです。

そろそろ、末吉橋から伯楽橋まで歩く計画を実行に移します(笑)
マユ35さん、 (ぷにょ)
2013-01-09 20:22:34
マユ35さんも川跡フェチでしたね(笑)
お待たせ致しました(笑)

大阪平野は川跡だらけですからどこでも楽しめますよね!

末吉橋から伯楽橋、長堀川ですね。近所です。
百間堀川、立売堀の盲腸跡なども併せてどうぞ!

Unknown (びんみん)
2013-01-10 01:37:05
ぷにょさん、こんばんは。
「体感してから答を知る方が楽しい」に同感です。
見逃すリスクはありますが、後で答を知った瞬間のカタルシスは他に代え難いです(笑)
川跡はとくに!
びんみんさん、 (ぷにょ)
2013-01-10 20:50:15
びんみんさんはだいぶ前に千間川跡を歩かれているのですね。
緑橋は早くに区画整理されてるようだし地図で見ると地味ですが(笑)
歩くと面白いですね!

ははぁ~やっぱり!、へぇーなるほど!・・・というのがまち歩きの原動力です。

コメントを投稿

川・橋・船」カテゴリの最新記事