風海庵TopPage                                               
        
 




29日は伝統料理の昼食の後、午後の業務を済ませ、夕食は焼肉を食べることになった。前日と同じように盆唐(ブンダン)というニュータウンに向かった。

ブンダンにはわかりやすい目印があって、それは街道沿いにある帆船の形をしたシーフードレストラン。それがトップ写真。ファミリーレストランってネオンが光ってるから、小さい子がいる家族連れがお客なのかもしれない。入ったことがないので良し悪しはまったくわかりません。

入ろうと思っていたチョーソンカルビが休みだったので、すぐ近くの初めて入る焼肉屋さんに入った。はっきり言って、この時点でも昼に食べた物のかなりの量が消化しきれずに胃に残っていて、大いに不安なのであった。現地取引先の人も、さすがに腹がしんどいと見えて、乾杯はチャミスルで始まった。

この店はプルコギをたのむと、シェフが長さ50センチぐらいのぶっとい骨付き肉を席まで持ってきて、「これでイイカ」という。「これでイイ
というと、その場で肉をおろし、ロースだカルビだと切り分け、木製の器のに盛る。それをアガシが焼いてくれるのだ。

骨の間際の肉もハサミで綺麗に切り取ってくれる。これを、塩で食べたり、ニンニク・多種類のキムチ・サンチユなどの付け合わせと一緒に食べるのはご存知のとおり。
日本のように、あらかじめ味付けになっている肉は別メニューである。この店ではぶっとい骨付きで出てきた。それを焼きあがったらハサミでちょきちょきと、食べyさうサイズにしてくれます。


さて、この店の焼肉テーブルは無煙ロースターだ。もちろん、日本の一般的な焼肉や違ってガスなんか使ってない。一番底に水を張ったパンがあり、その上に真っ赤に焼けた炭の入った器がのり、さらに焼き網がのる。

なーんだ、あったりまえじゃんか

そうじゃなーんだーなー
網をよく見てもらえばわかるけど、銀色してる。そう、ステンレス製。しかも針金が太い。ここまでは他の店でも見たことがある。ステンレスは丈夫で錆びにく、ここまで径が太ければ洗いやすそうである。

それだけじゃーないんだよなー
じつは、このSUS製焼き網は中空、すなわち小径のパイプになっていて、中を冷却水が流れるようになっているのだ
冷却水は写真の左側のコネクタから網に流れ込み、網を回って同じ側の出口コネクタから出て行く。交換もカチッとはめるだけで簡単。
さらにバルブによって冷却水流量が調節できるのである
それは写真の左側のテーブル上、普段は蓋を閉めてある場所にバルブのノブがある。ガスでもねーのに、なんでノブを回してるんだと、排煙ファンでも調整しているのかと思ったら、冷却水を調整していたのだった。

これで、肉が網に焦げ付いたり、網の部分だけが焼けて肉が炭化するのを防いでるのだ。炭の火力が強い割には肉が焦げず、中まで火が通っていても非常にジューシーなままなのですね
このシステムには、韓国人・日本人とも「ほほーっ」と関心することしきりであった

でだ。肝心の焼肉だが、胃袋の余裕がないほどに爆食し、とどめの冷麺(これがいい味してたんだよなー)が数口しか食べられなかった。ベルトもボタンも全部リリースしてなお腹が苦しい。猛烈な睡魔が襲ってきて、焼肉屋で舟を漕いでしまった

この日は、この10年間で一番食べた日かもしれない。
朝、65キロだった体重が、夜、67.5キロになっておりました



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 韓国出張 そ... HUSLER ... »
 
コメント
 
 
 
うらやましい~ (ばくてん)
2006-10-05 17:32:17
俺も牛角でいいからたらふく食いたい~!

しかし、検診で脂肪肝と診断されちゃった。

普段お酒飲まないから運動不足と食生活が問題かと。

何とかしないと。
 
 
 
冗談抜きで節制しろ!! (風海庵)
2006-10-05 22:13:13
ばくてん!

はっきりいって、酒もそんなに飲まないのに脂肪肝って、ほんとにやばいんじゃねーか
 
 
 
つづき (風海庵)
2006-10-05 22:27:57
俺の場合、酒がそんなに強くないのに結構のんでるじゃない?

それはそれで生活を改めなけらばならないのだけれど、健康診断で医者に言われたのは、酒のつまみは野菜中心で、肉は鶏肉、揚げ物は食べない。野菜好きなものだから野菜ジュースも飲むってことで、野菜類の摂取量が際立って多いんだってさ。

しかもせっかちな人って、日常生活の運動量が普通の人より多いんだと。



バカにされてんだか、ホメられたんだか
 
 
 
つづき2 (風海庵)
2006-10-05 22:29:32
ま~
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。