Pulse

パルス建設の最新情報

1月31日のとんび日記(実は最終回)

2013年01月31日 | その他の話題
とんび日記を見ていただいていたお客様、
このタイトルは!!!
そうなのです。とんびは、こことは違う空に旅立つこととなりました。
これまで本当にありがとうございました。
これで、(T^T)うるうる・・・とんび日記は終わりますが、『住まい』と『家族』を考えるパルス建設は永久に不滅です。
今後とも、パルス建設をよろしくお願いします。

などど、ブログの1シリーズが終わるだけで何とも大げさな・・・ハハハ

ということで、何はともあれ最終回。

最後を飾るのは、蝋梅―ロウバイ―と青空です。
(とんび自宅の裏庭に植わってます。)




すがすがしい気分で、See You Again(^_^)/~~





1月24日のとんび日記

2013年01月24日 | モデルハウス
今日は、うららかな小春日和。
立春にもまだ10日あるのに、まあ何とも気持ちの良い陽ざしです。

さて、本日はモデルハウスにて、オープンクローズの看板を掛けるものを作ることにしました。

もともととんびはモデルハウスの管理を担当しておりまして、
モデルハウスで行われるイベントのことや
モデルハウスに見学や体験宿泊で来館されるお客様の接客がメイン業務。
これまでは、研修の意味もあって、河北町の事務所にいたのですが、
最近ようやく、モデルハウスに軸足を置いて仕事ができるようになりました。

ということで、とんび在席中は、モデルハウス『オープン』とすることにしました。
オープンの間は、どなたでもご予約なしでご覧いただけます。
ただし、今のところ別業務もあるため、留守になることも多いです。
なので、この時間に見学したい!という方は、必ず事務所にお電話くださいね。(パルス建設 0858-47-4030)
また、クローズになっていても近くにいることも多いので、まずは電話してみてください。

ちょっと前置きが長くなりましたが、そういうわけで看板なのです。


数日ほど前から、ちょっとずつ準備していたのですが、屋外作業の日がほんとうに今日みたいな暖かい日でよかった。

それでは、製作開始です。

まず、台になるフェンス付のアイアンラック、寄せ植えする花鉢、用土を準備します。
普通はこのラックの中にプランターを入れるのですが、しっくりくるのが見つからなかったので、思い切って直接植え込むことにしました。
そのため、ネット状のシートを使っています。本来はこういう使い方をするものではないのだけれど、物は試しということでやってます。

どんどん土を入れて、花の苗を仮置きしてみました。

ピンクのつぶつぶの花は“エリカ”。もう一種類は、おなじみのパンジーの仲間です。



あとで入りにくくなるので、隅っこのほうに土を早めに入れておくのがポイント。

ネットの余分な部分を少し残してカットして、縁はたたんで挟み込んでおきます。
切りっぱなしだとほつれてしまいそうなので。



正味30分ほどで完成です。

それではいよいよ、看板を掛けて、初お披露目。



この看板も、とんび作です。微妙なところはご勘弁いただくとして、


みなさんぜひ、見に来てくださいね。(看板じゃなくて、モデルハウスをね)


1月19日のとんび日記

2013年01月21日 | モデルハウス
この間、うちのモデルハウスにお泊りになられたお客様から、お風呂のシャワーの勢いがもう少し強くなりませんか?というご意見をいただきまして
モデルハウスの住宅設備の取扱説明書をひっくり返してみてみました。エコキュートに原因があるのか、水栓なのか。
いろいろ考えて条件を変えて試してみたのですが、これといって明確な答えが得られなかったため、この設備の販売店に聞いてみました。

モデルハウスの給湯はエコキュートで4人家族を想定して370ℓのものを使用しています。
また、お風呂は好みの温度のお湯が自動で張れる制御付。給湯の温度も設定できます。
もちろん沸きまし機能もついてます。
さらに水栓は手元で細かな温度調節ができるタイプのものです。




さて、原因は?

なんと、水栓でした。

どういうことかというと、このTOTOの水栓は、普通の水栓(温度調節機能がないもの)に比べ、やや水圧が下がるのだそうです。

ここのレバーで温度調整ができるのですが、
この温度調整とは、この水栓のところにやってきたお湯が熱ければ、水を混ぜて適温にして出すわけです。
この水の量が多ければ、水栓から出てくるお湯の量も増えるので、水圧が上がり、勢いが増す…
当たり前といえば当たり前なのですが、『自動制御』を神様の御業のように思っていたとんびはちょっと恥ずかしかったです。

ということで、メーカー推奨の給湯設定温度は50℃とのこと。
これまでは、給湯温度をお風呂のお湯と同じくらいに設定していました。



さっそく、操作パネルで調整して、実験 ! そして、見事解決! の巻でした。




1月16日のとんび日記

2013年01月16日 | 建築現場レポート
昨年末から、ずっと水に関する修理依頼が多いです。

トイレの貯水タンクに水を送る水道管の水漏れから始まり
漏水しているらしいのにその位置がつかめないお店
お風呂の蛇口からぼたぼた水漏れ
シンクの排水管から水がにじみ出てくる
などなど

水漏れは年中起きるものですが、どうも立て続けにあるので、今年は水難に気をつけねばなどと
勝手なことを考える今日この頃です。

実は、冬って水道水は冷たくて、お湯もじゃんじゃん使うし、その温度差で水道管が傷んだり、パッキンに使われているゴムが傷んだりしやすいとのこと。
でも、冬のツケはいつ払うことになるかわからないから、冬に多いというわけでもないのかな。

さて、この一連の修理に携わるとんびは、新知識として量水器の読み方を覚えたのでご披露します。
(そんなの知ってるよ~という声が聞こえる気がしますが…)

まずは量水器のある場所ですが、
勝手口のほうにあったり、駐車場のあたりだったりといろいろです。
でも、必ずお家の周りのちょっと端にあるので、このフタを探してください。


これを開けると


この青い丸いのはパウダーファンデーションのコンパクトみたいに開くことができます。



このメーターがさしている数字はカウンタと呼ばれる表示部分と時計のような丸型の文字盤を合わせて読んでいきます。

4597㎥83ℓ  (4,597,083ℓ)

一番下の文字盤は、針が3の目盛を過ぎて4に近くなっています。
ここは、3.7ℓくらいかな。
この0.7の部分はだいたいで読むのだそうです。

漏水のチェックをするところは、パイロットと呼ばれる部分。
お家の中で全然どこも水を出していないはずなのに、
このシルバーの駒のような部分が回っていたらいたら、漏水の可能性あり。
少量ならゆっくり、大量ならくるくる回ってます。しばらく見てて、あぁと思ったら
パルス建設まですぐに電話!!!!






とんびのお正月休み

2013年01月05日 | お休みブログ
当ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。

今年が皆様にとって素晴らしい年でありますようにお祈り申し上げております。
特に、3回以上このブログにご訪問いただいている皆様、きっといいことがあります。(たぶん)
今年もよろしくお願いいたします。


さて、弊社 パルス建設のお正月休みは12月30日~1月4日まででした。
今日から営業です。

このお休みの間も
お家のお困りごとには、正月休みなどあるわけがないので、
とんびはいつでも出動可能なように携帯電話を握りしめておりました。…ちょっと誇張してます (^^; )

   《今年のお正月は、何事もなく終わりました。よかったよかった。》


ともあれ、まとまったお休みはほんとに久しぶりだったので、
掃除・洗濯・庭先の放置植物の寄せ植えや植え替えなど溜めてしまっていたことをせっせとやり、
お客様のもてなしと家族のまかないに追われている間にお正月休みも終わってしまいました。

ということで、久々に寄せ植え作ったので見てください。

今回は、新春の寄せ植えです。

用意した花鉢は、

ハボタン(海外ではウィンターローズと呼ばれているそうです)


スイセン(白い花びらにオレンジの副花冠の和スイセンはお庭や道端に自生しているのをよく見かけますね。)


ナンテン(難を転ずる----と詠んでお正月には欠かせない縁起物です。)


竜のひげ(年中緑色の葉を茂らせている日本の庭によく使われている植物です。)


アリッサム(小さな花がけなげで、グランドカバーにもなるいい子です。)


エレモフィラ・ニベア(春から初夏にかけて薄紫の花がつくそうです。楽しみ!)




これらをいったん鉢に入れてレイアウトを考えます。



それから、鉢底土と赤玉土(小粒)を入れて、あとは培養土を入れます。

正面のある寄せ植えにするので、後ろの背の高いのから入れていきます。

この時高さを培養土で調整してやってと…


はい、出来上がり!!!



今年も、ブログも仕事も(順序が逆ですね)がんばろう。