広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ161008 浅草で千社文字札を描いてもらった 中屋

2017-03-13 21:44:14 | 食べ物
新潟で檜木に某施設の焼き印を押した携帯ストラップを戴いたので、今回の旅行の御礼兼ねて、檜木の千社札に名前を描いてもらって贈ろうかと。

そして、その裏側に某施設の焼き印を押せばさらに、かっこいいかと。

と言うことで浅草へ。


浅草も観光に力を入れて、整備したせいか、賑わいが増してきている。

着物を着た観光客に写真をお願いする観光客(笑)

地元の粋な姐さん方がもっと着物を着て歩いてくれれば、かっこいいのになぁ~。

あっ、( ̄0 ̄; あたしか。


浅草寺の屋根は耐震性を考えて瓦ではないのだ。

御線香の煙りが凄い。


浅草神社では結婚式が。


友達が浅草神社で式を挙げたが、由緒正しき神社で詔は覚えなくてはならないし、作法もとても難しかったと言っていた。


浅草と言う観光地だから、観光客に囲まれる新郎新婦。

まあ、浅草で挙げると決めた時に想定はしていただろうから、仕方ないことだ。


出会した観光客の皆さん、特に外国の方はラッキーだったことだろう。


花嫁さんも女優気分で嬉しそうだ。


御参りを終え、浅草寺の脇にあるお祭り衣装などを扱う中屋さんへ。
ここで、檜木の千社札を描いてくれるのだ。


びっくりなのは、文字の枠線を軽く引く程度で下書きはない。

やはり、職人技だ。


漆で描いていく。

文字と言うよりは、絵を描く感覚なのだろうか?


出来上がりはこんな感じ。
漆が乾くまで、12時間触ってはいけない。

某施設の焼き印には二まわり位大きいのだが、それでもこれが一番小さいので、仕方ない。
携帯に付けるにはちょっと大きい。


開運 千社文字「龍字」
文字の線と線の間隔を細くした文字には
飲食店から劇場などから
「隙間なく席が埋まります様に」
との千客万来の願いが込められ
江戸の庶民の人々からは
「風邪や病気が体に入り込みません様に」
と長寿、健康の願いが込められ伝承されてきました。
また、近年では文字の隙間がないことから
モノが落ちない、試験に落ちないなど、
学業成就の開運文字として使われております。



■浅草 中屋
http://www.nakaya.co.jp/

■手書き札 檜
http://www.nakaya.jp/factory/

今回の注文は1つ2,000円
4つ頼んだのでかなりな出費だが、お世話になったので致し方ない。
江戸っ子としては、やはり粋に御返しをしないとね。
ケチなことを言ってられねぇや。
てやんでい。


仲見世は多くの観光客で賑わっていた。
いいことだ。


雷門

皆んな記念撮影をしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ161007 田無のぎょうざの満州

2017-03-13 21:20:06 | 食べ物
石神井公園方面に少しだけ住んだことがあり、大泉学園にあるぎょうざの満州によく行った。

満州の炒飯と餃子が好きで、餃子は特売日に生を買いおきしたものだ。

とある病院に付き添いで行った帰りのランチに久振りに田無の満州に寄ったのだが、ちょっと味は?

今回もその病院とは別の病院に打ち合わせで行った際に、まだ満州はあるかな?と前を通ってみた。

今回は寄らなかったが、機会があったらまた食べてみたい。

ちなみに最近は大阪王将の餃子好きだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ161007 マクドナルドのアイスコーヒーが小さくなった!(`Δ´)~マックとコンビニのカップの大...

2017-03-13 18:19:42 | 食べ物
マクドナルドのアイスコーヒーSのカップが小さくなった。

作り置きだが、カップサイズが大きかったので、マックで購入してたが、コンビニより小さいなら意味が無い。


比べてるカップは、サンクスのもの。
同じ100円で、サイズも大きく、入れたてならやはり、コンビニへ流れるだろう。

なぜ、小さくしたのだろうか?
まあ、経費削減だろうけど。

しかも、入れるだけなのに、マックも最近は混んでいて、並ぶので時間もかかる。

コンビニへ浮気しようかな…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ161005 東京メトロのポスター

2017-03-13 18:10:36 | 食べ物
東京メトロのポスターだ。

JR東日本でも東京駅の前で撮った似たようなポスターを出していたが、流行りなのかな?

制服萌えであり、
嫌いではない。

ただ、端っこの人が切れてしまっているのが、かわいそう…。

何処で撮ったのかな?綾瀬かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ161005 筑波宇宙センターに行ってきた!~スペースドーム

2017-03-13 07:38:35 | 食べ物
昼食後、13:30から
JAXA広報の美しいオネエ様との、打ち合わせ。
ラフな服装ではあるが、広報を絵に描いたような笑顔の素敵な方だった。

あの可愛美しさで小学校くらいのお子さんもいるなんて…。

JAXAに入るのだから頭もいいだろうし、天は二物も三物も人に与えるものなんだなぁ。

14:45
美しい広報のオネエ様との打ち合わせも終わり、せっかくなのでスペースドームを見学。

こちらは無料。


こちらは通常展示なので、展示にもそれなりの工夫がされている。

レプリカの宇宙服が置いてあって、写真が撮れるようになっている。


まるで、着ているように見えるが、実は後ろが階段式になっていて、四つん這いぽくなって、顔を出しているのだ。


とても上手出来ていて、工夫されている。
まあ、ゴツい宇宙服ならではであるが。


確か、本物は文字が逆だったような。


文字が逆なものもある。


このワッペンはレオナルドダ・ヴィンチの『ウィトルウィウス的人体図』のようだ。

■ウィトルウィウス的人体図
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9%E7%9A%84%E4%BA%BA%E4%BD%93%E5%9B%B3


後がわは、こんな感じになっている。
よく考えたものだ。


生命維持装置がプリクラのカーテンのような、役目を果している?


宇宙ステーション「きぼう」(左)と「こうのとり」(右)の原寸大レプリカ。

本物との見分けがつかない我々には、これで十分楽しめる。


スペースドーム内は無料の割にはしっかりとしたつくりだ。
「きぼう」を横から。


正面に見えるのが「こうのとり」の全景。6トンの荷物を宇宙ステーションに届ける。
世界最大らしい。

階段の高さでオオキサガわかるだろうか?

右に見えるのが、日本のロケット技術の変遷。


惑星「いとかわ」へ向かった、はやぶさのレプリカ。

以前、草剪君がナレーションとアフレコをしたCGとアニメを組み合わせたはやぶさの旅をもう一度観てみたい。
タイトルは何だったのだろうか?


これかなぁ?

2010年、7年間の運行を経て、小惑星「イトカワ」の微粒子を地球に持ち帰ってくるという偉業を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ」が、「銀河鉄道999」などで知られる漫画家・松本零士の監修の下、初アニメ化された。同アニメは、2011年4月3日にフジテレビで放送される「フジテレビ夢スペシャル タモリ×SMAP僕らは未来を信じよう! ~宇宙への挑戦と奇跡の物語~」内で放送され、ナレーションは草なぎ剛が担当。

https://m.cinematoday.jp/page/N0031359?__ct_ref=http%3A%2F%2Fceron.jp%2Furl%2Fwww.cinematoday.jp%2Fpage%2FN0031359


はやぶさが最後に「さようなら」と言って、地球を撮ったシーンは涙なしでは見れない。
その後、はやぶさは大気圏に突入し、燃え尽きてしまう。

やっと地球に帰れたのに、なんとも切ない話である。。。


■話の内容はコチラ
地球への奇跡的な生還を果たし、日本中を歓喜させた「はやぶさ」。その未だ知られざる秘話を、あの松本零士監修の元で初アニメーション化。次々と襲い掛かる困難をアッと驚く秘策で乗り切り土壇場の大逆転の末に、“世界初”を実現した、技術者・町工場の男たちの物語を、9カ月に及ぶ関係者への取材を基に「誰も知らなかった感動の奇跡」として描く。草なぎ剛のナレーションがその感動をさらに増幅させる!

http://www.i-mezzo.net/log/2011/03/29115957.html


スペースドームでは、1時間おきに無料の解説ツアーを実施していた。

予約なしで参加できるので、ぜひ、詳しい話を聞きながら、宇宙を感じて欲しい。

15:09
E-1の建物はセキュリティゾーンに入るための申請受付&警備

打合せは、その先に見えるよく写真とかにも出てくるJAXAのマークがついているビルの1階。

申請受付で身分証明書を提示し通行証を貰わないと、そこから先へは進めない。


打ち合わせも上手くいったし、なかなか面白そうな企画になった。

沢山、応募があるといいなぁ。




■スペースドーム
http://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/museum_j.html

筑波宇宙センター公式のこの“スペースドーム”の解説がなかなかイイ。
是非、これを読んでからスペースドームを見学してもらいたい。

▼スペースドームに行ってきた▼
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/4940.html





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする