~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2023は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

姿見の池周辺(7/26)

2011-07-28 13:03:45 | Weblog

スミマセン、こちらも既に掲載済みの写真と同じ場所ですが…
姿見の池遊歩道、夫婦池の近くまで来たところ、後ろは旭岳(7/26)。
毎年この場所のチングルマの群落は圧巻だそうです。
この日一番の群落も、ここでした。

雪渓(7/26)

2011-07-28 12:59:30 | 登山道情報

もう迷うような雪渓ではないと思いますが、ガスったら雪渓から登山道に戻る道が見つけづらいこともあるかもしれません。
よく見て登山道を探してください。


裾合分岐周辺(7/26)

2011-07-28 12:56:15 | 登山道情報

裾合分岐から姿見の池までの登山道にはまだ所々雪渓が残り、周辺ではパラパラと花の咲き始めもあるけれど、まだ葉っぱのみだったり、蕾が出始めていたり、全体的にはこれからと言う感じ(7/26)。
登山道、ぬかるみ・水たまりも。


裾合平(7/26)

2011-07-28 12:51:10 | Weblog

スミマセン、昨日掲載したのと同じ場所の写真ですが、順番通りにもう一度。
さっきのエゾコザクラがパラパラ広がる先に、チングルマの広がる風景。

予想は「今週末」だったのですが、もう見頃になり始めていると言って良いのかもしれません。
この写真の場所が、多分チングルマが最初に群落になる所のようです。
これから周辺で場所を変えて、チングルマの群落が見られるようになると思います。


裾合平(7/26)

2011-07-28 12:40:52 | 開花情報

中岳分岐から中岳温泉への下りの登山道、春先は急斜面に雪渓がついて滑落の危険があり、前回(7/2)は旭岳の山頂を回っていったので、今年初の裾合平です。
登山道に崩落部分があるのではないか?との噂(?)があったのですが、登山者の方が道を間違えて崖の奥の方に行ってしまったとのことでしたので、登山道は例年通りでした(急斜面で歩きにくい道であることにかわりはありません)。

中岳温泉のすぐ下ではエゾノマルバシモツケの群落が見頃↑。
裾合平に入る手前でまだ雪渓が残っていて、雪渓の脇にエゾノリュウキンカ○

裾合平入口ではチングルマやツガザクラがパラパラ咲いている所もあるけれど、まだ葉っぱが広がっていてエゾコザクラが咲いている状態(写真)。


赤石川(7/26)

2011-07-28 12:30:09 | 登山道情報

水量だいぶ落ち着いて、石を選べば靴にかぶるほどではなくなりましたが、雑に歩くと靴の甲くらいには水がかかるかな。。。
川を渡った先の斜面に、まだ雪渓がわずかに残ります。
踏み跡は割と滑りやすいので、下りは要注意。

ミネズオウ(7/26)

2011-07-28 12:22:01 | 花の写真

石室から赤石川へ向かう登山道脇のミネズオウ(7/26)。
雪解けが遅いので、他の場所ではすっかり花が終わった後で、イワウメやミネズオウが見られる所です。
少し色の薄くなってしまったミネズオウですが、花数多めに広がっていて、写真には上手く写せませんでしたが、目で見て楽しめる道になりました。
周辺:緩やかな斜面にイワウメ・チングルマ・エゾノツガザクラなども広がっています。


石室周辺(7/26)

2011-07-28 12:16:06 | 開花情報

今日(7/28)、友人はこのツガザクラを見に上がっていきました。
すぐそばで7/26にまだ細い蕾だったけれど、そちらは見頃になっているかなぁ?


雲の平(7/26)

2011-07-28 12:06:05 | Weblog

チングルマの白(クリーム色)が少し減ってきた横で、ハクサンボウフウの白色が目立ってきました。
そばではエゾコザクラ+ミヤマキンバイの、ピンクと黄色の広がりが可愛らしいです。