絶版プラモデルやじ馬考古学・ボックスアート美術館(なつかしき50~60年代アメリカプラモの世界)

古き良き時代の絶版プラモを発掘する、インターネット考古学。現在、・ボックスアート美術館にてエレール特別展を開催中!

もうひとつの老舗・リンドバーグPart3

2011年05月31日 | プラモデル

ドイツ軍によるボックスアート輸送大作戦


「オイ、いつになったら飛べるんだ」


「エルベ川流域は、天候が回復しない。
 こうなったら、砲撃で線路を破壊するしかないぞ」









BaKoM!!


HuRuRuRuRuRuRuRuRu‥‥‥


「伏せろ!」


BAKAN!!

つづく


もうひとつの老舗リンドバーグPart3




中身が見えるパッケージは、なかなか
良心的だ。こうした配慮は、お客さんの
心証を良くする。
おかげで、リンドバーグは生き残る
ことができた。










なつかしのマルサン・プラモ

マルサンでは、リンドバーグの1/48をコピーして
クリヤータイプとノーマルタイプの2種類のキットを
発売していた。
サンダーボルトは、単座機のなかでは大型なので
当然キット自体もかなり大柄となるのだが、それが子供心を妙にくすぐり
何となく得をしたような気分になる。
当時、実機のことを知らなかったので、アメリカの「紫電改モドキ」と
呼んだりしていた。




1/72スケールのボックスアートを描いていた人は、被弾した状態が
好き(?)だったようで、P-47以外でも多くのバトルダメージ画を残している。

そういえば、火のついた線香や焼いた釘・針・ドライバーなどの先端を
胴体や主翼に押しつけて、被弾状態を再現したりものだ。
これって、やった人はかなり多いのではないだろうか。












電動モーターで、四つのプロペラが回転する超豪華版。



ドイツ週間ニュースより  押し寄せる米爆撃機群を迎撃するドイツ戦闘機
http://www.youtube.com/watch?v=ZthTRnP5kK0&feature=related

ドイツ週間ニュースより  押し寄せる米爆撃機群を迎撃するドイツ戦闘機パート2
http://www.youtube.com/watch?v=eJozQz3bur4&feature=related

ドイツ週間ニュースより  押し寄せる米爆撃機群を迎撃するドイツ戦闘機パート3
http://www.youtube.com/watch?v=XIExz8EylRA&feature=related

主役がB-17だった感もあるテレビドラマ『爆撃命令』モノクロ版。
http://www.youtube.com/watch?v=CxgzT765Ed0

テレビドラマ『爆撃命令』カラー版。
ギャラガー大佐が、イケメンでカッコよかったナ。
http://www.youtube.com/watch?v=pNY__AOnufo









ヘルキャット・ワイルドキャットのクラッシュシーン集。
ハデな事故の割に、パイロットは無事。
感謝すべきは、頑丈な機体を造った製造元のグラマン社(?)。
http://www.youtube.com/watch?v=Tmxh9RPjZUg






上とは、リンドバーグのロゴが異なる。





















リンドバーグは、ドイツ機もけっこう出していた。
とくにジェット機、ロケット機を含む大戦末期のドイツ機というのは、
日本のメーカーではなかなか手を出さないようなものもあり、ドイツ機ファンでも
あった私には、超刺激的だった。







なつかしいマルサンのプラモ。

小学生のころ、初めてこのプラモを見て
エンジンが内蔵されていたり、機首の
カバーを外すと機関砲が見えたりと、
そのリアリズムに感動したものだった。
オリジナルが良かったという事実も
あったのだろうが、マルサンのコピー技術も
一定水準以上あったので、あまり
アラを出さずにすんだのかもしれない。

当時、世界の名機を1/50スケールで
シリーズ化したのは、子どもには驚異的だった。


マルサン倒産後は、ニチモが金型を引き取って
再発売していた。「老兵は死なず」…息の長い
プラモとなった。









ルーデル大佐の活躍 ドイツ週間ニュースより。
http://www.youtube.com/watch?v=kLDhZH0-aDU&feature=related

Ju87カノンフォーゲルの威力 こいつに狙われたら逃げられないゾ。
http://www.youtube.com/watch?v=AhZ3zWcI-m8&feature=related

東部戦線でのJu87 ドイツ週間ニュースより。
http://www.youtube.com/watch?v=BCNWYlx4evY&feature=related

オマケ:これは貴重!ナチス時代の空軍御用達ヘルメット生産風景。
一枚の鋼板を加工して、完成品になるまでの工程がよくわかる。
職人の手作り感がいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=dqyaOvXvSnE






真っ赤な空が刺激的。
「空飛ぶ缶切り」なる機体の存在は、このプラモで初めて知った。

Hs-129の活躍を伝えるドイツ週間ニュース。
http://www.youtube.com/watch?v=kqTleVTB-_g&feature=related



クレタ島攻略戦の記録映像。主役は、Ju52と降下猟兵。
http://www.youtube.com/watch?v=ZIyRk33pf30

オマケ ドイツ週間ニュースより、巨大ハリボテが宙を舞う。
Me323ギガント映像。
http://www.youtube.com/watch?v=-v79c8C6jRA








当時の朝日新聞社ニュース映画より。
時速746km/hのスピード記録樹立。喜びのあまり、
機体から降り立ったパイロットが、側転をするシーンが収められている。
http://www.youtube.com/watch?v=1cGC47uHwZk



驚異的なパワーを秘めたMe163映像
スクランブル発進は、他の機体の追随を許さない。
http://www.youtube.com/watch?v=Qbv_nwoiKvY&feature=related



He162離陸映像(音声なし)
http://www.youtube.com/watch?v=rFqts2FaQmQ&feature=related



「長っ鼻」ドーラの離陸映像(音声なし)。
大戦中のドーラ実写映像って、ほとんど
ないんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=cnBbj1pQaKg&feature=related









Ju88実機映像、ドイツ版『頭上の敵機』 湯たんぽみたいな薬莢受けを装備した
航空機関銃の様子がよくわかり、貴重。
http://www.youtube.com/watch?v=ci7lm8-yFf8




当時のドイツ空軍では、ボックスアートに描かれた
トラクターを使用していたのだろうか。
同社のスカイホークやミグ19のボックスアートに
同じモノがあったような……





このハインケルが登場する映画として、一番知られたものはやはり『空軍大戦略』だろう。
オープニングのドイツ空軍のお偉いさんを部隊総出でお出迎えするシーンは、とても印象的だ。
http://www.youtube.com/watch?v=cNVVoH9-QH0&feature=related

映画『空軍大戦略』より。
ノルウェーから渡洋爆撃を敢行したハインケルだったが、護衛戦闘機をつけなかったのが仇となり、
スピットファイアにボコボコにされるトホホなシーン。
http://www.youtube.com/watch?v=ZuI0gFUq3HY&feature=related




ドイツ爆撃機の天敵。






垂直尾翼に軍艦旗を描くなど、考証的にはきわめて怪しげだが、50年近く前の
ボックスアートにしては、零戦21型の特徴をワリと忠実に再現している。


カウリングが黄色の塗装になっているが、これはオーロラの零戦みたいに
日本人をコケにした意味合いなのだろうか。
整備員も、なんだか陸軍兵士みたいな服装で変な感じだが、
零戦自体は上のボックスアートよりも洗練された描き方をされている。



日米合作戦争巨編『トラ・トラ・トラ!』予告編。
登場した日本機は零戦を含め全部がレプリカだったが、
わりとイイ感じに作られていた。
画面いっぱいに乱舞する日本機を見たら、ニセモノだということを
忘れてしまったゾ。
http://www.youtube.com/watch?v=YRfPcnlMYtU


















昭和なつかしむ

こどもの頃、テレビで見たアメリカ・アニメ・タイトル映像集。
ハンナ・バーべラ・プロダクションの一連の作品が、
メチャなつかしい。

そういえば、いつの間にか日本のテレビでは、
アメリカ・アニメを放送しなくなった。
それだけ、日本アニメの質と量が
向上したということなのだろうが、
あのアメリカン風味のギャグは
オモシロかった。

「突貫カメ君」タイトル映像
http://www.youtube.com/watch?v=zumoSjwGSPs

「リッピーとハーディー」タイトル映像
悲観主義者・ハーディーの口癖「やんなっちゃう」が印象に残る。
http://www.youtube.com/watch?v=tOkXiyLx-O0&NR=1

「ワニのワニー」タイトル映像
http://www.youtube.com/watch?v=TrB7lFvlL-8&feature=related

「ドラ猫大将」タイトル映像
http://www.youtube.com/watch?v=ykRZbOb1c5c&feature=related

「宇宙家族ジェットソン」タイトル映像
http://www.youtube.com/watch?v=WpBqYcGqaaw&feature=related

日本未公開 「原始家族フリントストーン」のタバコCM
http://www.youtube.com/watch?v=gDamNtQpu2w&feature=fvwrel

「少年シンドバッド」タイトル映像
http://www.youtube.com/watch?v=IP4cf4Zn00E&feature=related


特報!

レベルのスナークが復刻される。
このブログが公開される頃には、
模型店にも出回ると思われる。

ボックスアートも旧版のまま(メーカー
ロゴの大きさは異なるが)で、古き良き時代の
テイストがすばらしい。

復刻版


旧版1958年発売

レベル・ミサイルプラモの第一弾でもある。

ヒストリーメーカー、1982年発売。



現在では見られなくなった大型有翼ミサイルモデルが、
オジサンにはメチャなつかしい。
全体的にアッサリ感はあるものの、さほど古さは感じられない。
それだけ当時のレベルの技術水準が、いかに高かったかが
よくわかる。1958年製というから、半世紀前のプラモなのだ。



レベル・エアロビーのインストに掲載されたスナーク。
ボマークの姿も見える。

Wikipedia
発射!

Wikipedia
アメリカ空軍の長距離巡航ミサイルで、
ICBMが実用化されるまでの
1958年~61年にかけて、
実戦配備されていた。
目標に到達するとミサイル前部の
核弾頭を切り離し、落下・爆発させる。


次回の更新は、6月15日夜の予定。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿