
F log
もうレシピを見たのはいつのことやら思い出せないほど昔。
以来 天かすポン酢おにぎり を度々作っている。
仕事帰り、職場近くのスーパーに寄ったときに惣菜売り場で副菜を物色していると、
オバちゃんがカートに大量の海老天ぷらを載せてやってきた。
「 揚げたてですよ~ 」
の声とともに広告の品と書かれたポップがある売り場の一番目立つ場所に次々と並た。
海老天かぁ…と思いつつ眺めていると、オバちゃんが最後に小さなパッケージをいくつか置いた。
「 天かす 」 30 円
残念ながら閉店してしまったが、以前に通っていた天ぷら専門店でいただいた天かすは至高ともいうべき味だった。
もちろん及ばずとも揚げたてであることは間違いない。
迷わずまだホカホカしている天かすのパックを手に取った。
翌日はふたりとも仕事が休みなのでブランチwに作ろうと思い立ったのだった。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

作り方は簡単。
天かす適量をボールにあけ、それにポン酢適量をドバドバかける。
それを炊きたての白米にドーンと合わせ、ちょっと待て!!というくらいの大量の万能ネギを刻んで加える。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

あとは混ぜればオッケーだ。
巷間のレシピでは天かす+天つゆ ( めんつゆ ) というのもある。
確かに合うだろうが、個人的にはポン酢の方が好き。
天かすの油っこさをポン酢が中和させ、あっさりと食べられるから。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

にぎった状態。
この時点で多少水気が多くてもよい。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

しばらく放置しておくと水分が飛んでいい塩梅になる。
上の写真と表面の感じが違うでしょう?
海苔を巻いてハイ完成!!
1 個減っているのはもちろん F が試食したからだw
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

食べてみるとやはり美味しい!!
酸味もほどよく残っており、天かすのコクがあるのにあっさりさっぱりと食べられるのがよい。
睡眠時間たっぷりの F 嫁にも好評だった。
酸味が苦手な方はめんつゆでお試しください。
天かすが大量に採れました。
キッチンペーパーで何度も油を切って、
今夜の夜食に備えていたのに、
月曜の朝は生ゴミの日。
家人は躊躇なく捨ててしまいました。
ぐれてやる。
「天かす」とも、相性良さそうですね?
ああ~なんて残念な。
市販の天かすで心配なのはその出所です。
その点、自家製なら間違いありませんからね。
また次の天ぷら(夏はキツいっすね)の日をお待ちください。
それまで非行に走らず(笑
ポン酢とゴマ油…酸味とコクがイイ感じなのですね。
天かすとポン酢は同様の効果で合うと思います。
賄いにいかがでしょうか。
そうか、あの天かすはそのために作ったのね。
たしかに自宅で海老天を揚げるならまだしも、
天かすをのためだけに油を熱して…と考えるとねぇ。
ご苦労さまでした。