
F log
日曜日、F 嫁は仕事へ。
F はといえば、前日アマゾンに発注した DVD の到着を控えていながら買い物へ。
大好きなブログ、まゆみさんの 「 スバラ式生活 」 の 鶏手羽元の黒酢煮 を作ってみたくなったから。
いつものスーパーに行くと、手羽元と手羽先が並んでいる。
迷いに迷った挙句、両方を手に取る食いしん坊である(笑)
必要な材料は以下の通り。( 上記リンクより引用 )
<材料> 2~3人分
・鶏手羽元.....6本
・ニンニク.....1片
・長芋.....10センチ
(煮汁)
・水.....1カップ
・酒.....大さじ2
・黒砂糖.....大さじ1
・黒酢.....大さじ4
・醤油.....大さじ2
・オイスターソース.....小さじ1
鶏肉の皮目を焼きつけ、水と調味料とニンニクを入れ煮るだけ。
ウチには黒砂糖がなかったので普通の砂糖を使用。
まゆみさんは長芋を使われたが、F はオーソドックスにゆで卵を投入。
後で F 嫁が使った長芋の残りが野菜室にあることに気づき地団駄を踏む。
25mm F1.4

たまたまウチにあった黒酢 を使用した。オイスターソースが最高の隠し味になっているのか、コクがあり素晴らしく旨い。
50mm F2 Macro

手羽元部分。事前に焼き色をつけるは気が急いて苦手なのだが、なかなか上手くいった。
ちょいと持つと骨からホロリと外れる。卵はもう少し味をしみ込ませたかったなぁ。
50mm F2 Macro

手羽先部分。コラーゲンぷるぷるの手羽先も美味しいが、なんといってもこのレシピの肝はニンニク。
一房分、6~7 片をそのまま投入して煮た。これがホクホクして抜群に旨い。ああ~酒飲みてぇ~
50mm F2 Macro

こういう時にナイスなタイミングで F 嫁がいただいてきた生酒 「 純米吟醸 小春日和 」。 薄濁りでたいそう美味。完飲(笑)
地酒・WINE・米 さいとう
こちらの酒屋さんオリジナルのフレッシュなお酒。背景は手羽元をつまみ上げる F 嫁(笑)
50mm F2 Macro

このニンニクをつまみながら、お酒がどんどん進む。
まゆみさんのレシピは過去何度も挑戦しているが、ほんとうに美味しい。
ミツカン推奨(笑)の 「 鶏のさっぱり煮 」 とはそのコクがひと味もふた味も違う。
美味しいレシピをありがとうございました。
すんげー美味しそうに作ってくださってありがとうございます~。
今度、我が家に来て、あたしのブログ用の画像もお願いします(笑)。
トローンってなったニンニクも美味しいのよね。
またまた参考にさせていただきました。
いやぁ今回のも美味しかったです~
F 嫁もモリモリ食べてました。
そしてニンニクの旨さはまた格別ですねぇ。
他人の芝は青く見えるのか、ただがぶり寄るばかりの自分の写真より、
まゆみさんのテーブルウェアも含めたコーディネートと撮影に憧れてます
こんにちは~
駄目だ
めっちゃ食べたくなった(笑)
ニンニクでKOされましたm(__)m
2人なのに、なぜか手羽元10本で(笑)
ゆで卵、長いもの両方を投与しました。
めっちゃ美味しかったです。
私の少ないレパートリーが1つ増えました。
あ、手羽元2本はなんとかお取り置きし、月曜日のお弁当に煮こごりといっしょに入れました。
これもまた美味しかったです
お酒大好きなパパだけあって、ニンニクに注目されるとはさすが
ご想像の通り、お肉ももちろんですがニクニクの旨さはまた格別です。
お酒が進みまくること請け合います。
コメントありがとうございます
おふたりで手羽元10本…い~じゃないですか。
ウチは手羽先も含めてもっとありましたよ(笑)
長いもは今だに後悔しています。
ウチも次回にはぜひ使いたいと思います。
それよりなにより、2本残したという強靭な意志を賞賛します(爆)
with 煮こごり… う~たまらない弁当ですね。旨そう!!