goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

野田市換気扇入れ替え工事、INAXのUF-23A

2018年04月05日 | 換気扇工事

ホームページ、当ブログからのご依頼で千葉県野田市に換気扇の入れ替え工事に伺いました。

換気扇はINAXのUF-23Aという非常に流通量の多い機種です。

 

換気扇を外しました。

 

 

新しく設置する換気扇のアダプターを付けます

 

東芝製の換気扇が付きました

 

UF-23Aと同じようなフラットタイプのグリルです。

早速運転してみたところ音が少し大きいようです

 

外の排気出口を確認しますが、防虫網が付いているようです。

 

換気扇で網付きのベントキャップを使用すると内側から埃が来るのでいずれは詰まってしまいます(換気が出来なくなる)

外から外してお手入れできるタイプなら良いのですが、これはお掃除が出来ないタイプです。

おそらく自然給排気の物だと思います(選定ミス)

 

お客様の了解を頂き網を取り除きました。

埃で完全に目詰りしていました。こんな状態で換気扇を入れ替えても音は大きいままだし、換気をしないし換気扇に負担が掛かって

すぐにまた壊れてしまいます。

(この作業は脚立で手が届く高さなら無料サービスです)

 

この度は当店に換気扇の入れ替え工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 


アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEIDENKO換気扇交換工事|茨城県牛久市

2018年04月04日 | 換気扇工事

ホームページ、当ブログからのご依頼頂き茨城県牛久市に換気扇の交換工事に伺いました。

メーカー名が判らないという事でメールで写真を頂きSEIDENKO製の換気扇という事が判明して合うものを持って伺いました。

既に動かなくなっているそうです。

 

塩ビパイプが使用されているので簡単に外せません。

なぜSEIDENKOの換気扇はいつも塩ビ管なのでしょうか?工事説明書に指示が有ったのでしょうか?

 

そのままの状態では交換できないのでアルミフレキが接続出来るようにカットしました。

 

ニップルを使ってアルミフレキに変換しました。

これで新しい換気扇が設置出来ます

 

東芝製の新しい換気扇を設置しました

 

電線は一旦切って接続し直しです。

この部分は電気工事の資格が無ければ出来ません。且つ商いとする場合は電気工事業の登録が必要です。

 

ルーバーを付けて運転して工事完了です。

 

この度は当店に換気扇交換工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。


 

 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルテレビを解約してアンテナを設置、茨城県牛久市

2018年04月04日 | 茨城県牛久市アンテナ工事

ホームページ、当ブログからのご依頼で茨城県牛久市にお伺いしました。

現在加入中のケーブルテレビを解約して屋根に地デジと4K8K対応のBSアンテナを設置したいというご要望です。

東京タワー波で受信していた時期、この周辺は受信状態が酷かったのですがスカイツリーに切り替わってから

遮蔽物が無ければ問題なく受信出来る様になりました。

八木式アンテナを組んで準備を進めます。

アンテナが錆び易そうな部位にはラッカーを吹いておきます。

 

アンテナ支線リングは溶融亜鉛メッキですが一応こちらにも吹いておきます

 

セキスイハウスの家なのでアンテナ金具が予め用意されています

 

地デジアンテナが立ちました

 

アンテナ直下の数値です

 

広域キー局以外にも千葉テレビ、東京MXが受信出来そうです

 

次にBSアンテナを設置します。

4K8K右左旋対応のBSアンテナです

 

地デジアンテナ、BSアンテナ完成です

 

現在使用しているケーブルテレビの引き込み線と繋ぎ替えれば良いのですが、こちらのお宅はすっきりポールに保安器が有るので

このBS用にベランダに用意されているアンテナ線を使用します。

 

雨樋の裏側で接続しておきました。

 

セキスイハウスでおなじみの外壁に付いているアンテナ設備が収納されているボックスに移動します

 

CSと書いているアンテナ線が2本あります。どちらかがベランダからの配線でもう1方はリビングに行っている配線だと

思われます。ベランダから直接リビングに敢えて配線していない丁寧な工事です。

1本余計に配線するだけでユーザビリティが格段に上がります。

 

レベルチェッカーで配線の見当を付けました

 

該当のアンテナ線をブースター電源に接続します

 

外したケーブルテレビのブースターはボックスの中に置いてあります

 

室内のテレビ端子でレベルと品質を確認します。

レベルチェッカーの数値を撮っているのは将来受信障害になった場合、工事時のレベルとの差を確認する為です。

これはウェブログ(記録)ですから・・・。当店側だけでなくお客様も当時の工事状況が確認できるツールです。

お客様の写真を載せても仕方ないですね(笑)

広域キー局は全て良好な数値です

 

東京MX、千葉テレビも安定して視聴する事が出来るでしょう。

 

BS、CSも良好な受信状態です

 

無事完了です。

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築で平面アンテナの取り付け工事 千葉県流山市

2018年04月03日 | 千葉県流山市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログからのご依頼で千葉県流山市の新築にて平面アンテナの取り付け工事に伺いました。

収まればベランダ側の角にアンテナを設置したいですね・・・・

 

ライトブラウンのアンテナを持って合せてみました。

キレイに収まるのでここに平面アンテナを設置します

 

アンテナ金具を付ける前に同系色の変性シリコンを塗っておきます

 

傾きを確認しながら金具をステンレスビスで固定します

 

アンテナ直下の数値です

広域キー局は全て60を超える数値です。

新築のお宅で60を超えていれば正しい器材の選択が出来ていてちゃんとした工事であれば6分配程度ならブースターは

必要ありません。

 

キー局に較べて東京MXは47しかないです。

これがテレビ端子の数値なら問題ないのですがここから更に分配されてしまうので30台になってしまうはずです。

もしMXを見る予定ならブースターは入れた方が良いでしょう。

 

今回のお客様はMXは基本見ないそうなのでブースターは設置しません。

アンテナ引き込み線を繋いだのでこれでテレビが見れるはずです。

 

室内のテレビ端子のレベルです。

充分なレベルが出ていますね。

 

MXは35まで落ちていました。

この数値でも一応画面は出ますが保証は出来ません。

 

実際のテレビ映像で確認しました

 

無事工事完了です

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

ご新築おめでとうござます!

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW330e PHEV充電コンセント工事|EVコンポライト

2018年04月01日 | EV,PHV充電コンセント

ホームページ、当ブログからのご依頼で千葉県内のお宅にBMW330e PHEVの充電用コンセントの設置工事に伺いました。

こちらが納車されたばかりの330eです。 

 

下見の段階で隠蔽配線が無理なことが判っているので全て露出配線としました。

分電盤から窓上まではモールで配線をしましたが写真は無しです

 

脱衣所の窓上を抜いて屋外へ・・・

塩ビ配管で仕上げていきます

 

 

 

 エコキュートの貯湯タンクやエアコンの後ろを配管していきます

 

充電コンセントは緑色のテープを貼っている位置に設置します。

ここなら表側から見えないのでイタズラや盗難に遭う可能性が低いですね

 

今回充電コンセント設備には河村のEVコンポライトを使用します

 

 充電コンセントが付く裏側を開口しました

 

EVコンポライトの裏側まで配線が来ました。

今回はちょっと配線距離が長かったので取り廻しのいいCVケーブルを使用しました。

 

EVコンポライトが設置出来ました

 

EVコンポライトはこれ1台で充電コンセント、入り切りスイッチ、充電ケーブルハンガー、コントロールユニットホルダーなどを

兼ね備えた優れものです。まあ・・質感は価格相応ですが・・・

 

コントロールユニットと充電ケーブルを繋いでみました。

 

鍵が付いているので普段は鍵を掛けてそのまま充電すると思います。

カバーを開いて毎回スイッチを入り切りするなんて通常は無いですね。。。

充電コンセント工事を始めたころは盗電防止のためスイッチを設けましょう・・・なんて言っていましたが実際

人の家の前に車を停めて充電する人なんていないと思います。

 

330eの附属の充電ケーブルは7.5mという事ですが少し短い気がしました。

 

この度は当店にPHEVの充電コンセント工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 


 

 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする