ホームページ、当工事ブログからのご依頼で埼玉県越谷市に伺いました。
突然テレビが映らなくなったそうです。
アンテナは屋根上ではなくバルコニーに設置されているようです。

室内のアンテナ端子で受信状態を確認します。
全く信号が有りません。

2階にブースター電源部が有るそうなので見せて頂きました。
マスプロ製で断線状態を示すランプが点灯していますね。

アンテナから順番に見ていきます。

これは中々ひどい工事です。


アンテナ引き込み線は屋根上を転がして逆側に行っているようです。
原因はこのアンテナ線でしょう。

ブースター出力で受信状態を確認しました。
レベル調整はやっていないようです。

テレビ埼玉は映っていません。

全然調整をやっていないみたいですが今回の「テレビが映らない」とは関係が無いのでここには触れません。

アンテナ引き込み線の電圧が来ていません。

屋根上を通って家の逆側のエアコン室外機の上辺りから家の中に入っているようです。

お客様に説明して作業を始めていきます。

途中でアンテナ線の繋ぎを発見しました。

ここが原因だと思います。
ビニルテープしか巻いていないからここから雨水が入っているのでしょう。

繫ぎから水が入らなくてもこのアンテナ線だと近いうちに劣化して今回同様にテレビが映らなくなったと
思います。
この手の廉価品のアンテナ線は質が非常に悪いです。
これを屋根上とかで使用するとすぐにダメになります。

まだ3年経っていないのに既に劣化が進んでいます。
因みにこのアンテナ工事をやったのは「加入中の火災保険を使って○○が出来ます」とか言って勧誘してきた
会社らしいです。
火災保険を使って無料で○○できますと謳って恒常的に工事を募っている会社は注意した方が良いでしょう。

アンテナ線を途中で切って電圧を見てみました。
問題無いようです。

アンテナ線を引き直して軒下で繋ぎました

アンテナ線を固定してこれで完了です。
復旧したはずです

電源部を見ると正常な状態を示す緑ランプが点灯していました。
これで工事は完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。