(仮)

 全ての記事が未完成っ!!

ヒートパイプの劣化の原因

2018-07-25 06:20:45 | 自分用メモ

 

ヒートパイプの劣化の原因を,以下に挙げる。

1)ピンホールからのスローリーク

2)ヒートパイプ製造時の不純物の混入による腐食,及び非凝 縮性ガスの発生

 

1)に関しては,「ボンビング」即ち高圧容器の中に長時間放 置することでリークの加速試験を行い,リークの有無を確認する。

2)に関しては,「ライフテスト」即ち連続作動試験によって確認する。経時変化は製造工程に深く関係する。部材構成や製 造工程が変わらなければ,ライフテストの結果も変わらないと推察する。

 

 

Q.

ヒートパイプの寿命はどうですか?


A.
ヒートパイプの容器には純銅、作動液には純水を使用しているため、内部での化学反応は一切発生しません。
また、容器内面は特殊工程により清浄状態とし、両端はTIG溶接(電気を用いたアーク溶接方法の一種である。 TIGは、Tungsten Inert Gasの略で、タングステン-不活性ガス溶接の意であり、電極棒に消耗しない材料のタングステンを使用して、別の溶加材(溶接棒)をアーク中で溶融して溶接する方式である。)によって封止していますので、長期信頼性が確保されています。
 
 
 
 
・・・うん、自分もそう思う。ヒートパイプに寿命なんか無いって。
 
仮に劣化というものがあるなら、最初から密閉されていなかった、ということなんじゃなかろうか。
 

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でも劣化します (通りがかり)
2020-11-18 11:15:37
購入後6年のノートパソコンが高負荷時にサーマルスロットリングで性能低下する事に気付き、グリスの塗直しで改善を図りましたがまったく効果なし、ちなみに5台ほど同機種で同じ症状
 購入時のベンチマークと比較して明らかに低下している
 CPU温度を観測してみて、ヒートパイプの劣化としか思えません
 焼結金属中の銅以外の物質と蒸留水が反応して作動液体が消失してるのかも?って想像しています。

CPUクーラーのメーカーでもヒートパイプの寿命は5~6年と言ってる記事もあります。

↓の動画では、未使用品との比較もやっていますが、使用品でも未使用品でも同様に劣化する様です。
https://youtu.be/74UbCtpGwak
返信する
Unknown (Unknown)
2020-11-19 08:25:03
う~ん・・・・?

ただ置いてあるだけで
ヒートパイプが5~6年で寿命を迎える、
という話を下敷きにするなら、
例えば、
・2014年9月登場のGTX900番台
・2013年11月登場のR9 290と同X
・2014年9月登場のR9 285
あるいはそれ以前のヒートパイプ採用クーラーを搭載するグラフィックカードの大半は、グリス等の要素を排除しても
「軒並み冷えなくなってきている」
はずでは?

まとめると記事に紹介した通り
ヒートパイプの寿命は、
「製造管理に依る」
つまり、
「ヒートパイプベンダーによって異なる」
となるのではないでしょうか?




・ヒートパイプの構成が純銅と純水なら、ほぼ真空中の封入液が消失するほどの化学反応をする要素があるとは到底考えられない。

・同機種で5台=同型の冷却機構が使われているわけで、その製造時の問題が否定できず、ヒートパイプ一般に当てはめるには短絡的に思われる。グリスやファン軸劣化による回転数=風量の減少も要素として挙げられる。


・他人の動画を否定するわけでは無いが、あの動画は穴だらけのように思われる。
①不確定要素のターボブーストを切らずに測定している。
②室温その他の条件が同一だったとしても新旧の差である3℃は計測誤差や個体差として十分あり得る。
③中央値が取れるほどの計測回数を重ねているものとは思えず、正確性に欠ける。
④AとA'の比較なのにBであるリテールクーラーや夜叉を持ち出して結論付けているが、アンディの熱輸送能力=冷却能力の限界だった可能性が考えてられていない。



SpinQ VT(2009)も、TRue Black 120(2008)も、サイズ KABUTO SCKBT-1000(2009)も未だに使っていますが、
冷えなくなったのか?と言われると別に・・・。

動画のアンディサムライマスターも、逆に言えば5~6年と言われる寿命を大幅に超えて、10年経ってもなおCPUクーラーとして機能性を失っていないわけで、ヒートパイプの熱輸送能力が落ちているか
に対しては疑問が残ります。

ついでに、5~6年という話は、記憶が確かなら、エルミタだったかAKIBAPCHOTLINEだったかのサイズへのインタビュー記事を参照して持ち出していると思いますが、セールストークである可能性も考えられると思います。
仮に社内でそういったテストをしているなら曖昧な年数で言わず、MTTFで言ったと思うのですよね。1日1時間使う人で5~6年?一日24時間点けっぱなしで5~6年?
そういう話になります。
返信する

コメントを投稿