(仮)

 全ての記事が未完成っ!!

GTX1080投入・・・したいけど、メモリスロットレバーと干渉する・・・

2018-03-23 17:58:24 | PC関連

 

ちょいとばかりバックプレートを持ち上げすぎでは・・・

この特殊仕様が干渉を招いているのよん!?

で、なんでこんなに嵩上げしているかといえば、

ライティング機能を基板とバックプレートの間に追加するためで、

冷却といったグラフィックカードの本質的な部分には全く貢献していない。

(あ、でもこの隙間に”はんぺん”を挟んだら冷えそう。)

 

まあ、ビジュアル系のGTX1080を買ったのがそもそも悪いですし、M-ATXを使っているのもアレですが。

大人しくELSAのS.A.C買っとけ、という話ですね。もしくはPCIEx2.0 ×4スロットに挿す。

(あの時はGTX650Tiで差がほとんど無かったものの、さすがにGTX1080はリンク速度の影響がありそうで足踏みしてしまう・・・まあ一度試してみようかなぁ・・・)

 

あと、ASUSの片ラッチなメモリスロット、あれ意味があるのかと侮っていましたが、今回見事に有用性を思い知らされましたね。

今度のマザーはASUSにするか。。。

 

 

2018/3/23追記

 

 

片ラッチじゃない?

なら片ラッチにすれば良いじゃない?(混乱)

 

よし!ラッチは除去したぜ!

ヒャッハァ!!これで搭載できr(USB3.0コネクタ干渉)

 

よし!!USB3.0ケーブルは抜いたぞッ!!

ヒャッハァ!!これで搭載でk(リアIO・Audio出力シールド干渉)

搭載d・・・

搭s・・・

 

・・・搭載できないいいイィィィィっっっ!!!!(#・∀・)

メモリラッチを切り飛ばした意味は何処・・・?

(さすがに週末で疲れが溜まっていてまともな思考ができてないな・・・なんでメモリラッチ折ったんだろう・・・?)


でも、MicroATXにおいて、PCIEx×16スロットが一番上というのは一般的な構成だし、
リアIOの一番右がAudio出力というのも標準的なわけで、
これはつまり、実質的に
(特にLGA115x系の)ほとんどのMicroATXマザーにおいて、
×16のフルリンクで使えないグラフィックカードであるということなのでは・・・?

 

GK-GTX1080-E8GBを設計した人間の頭には、

M-ATXに搭載される可能性など微塵も無かったに違いない。

バックプレートと基板の間から光が漏れたらキレイじゃね!?ウヒョッ!!キタコレ!!

みたいな企画会議だったんだろうか・・・

 

まあとにかく、

ホント 自作PCは地獄だぜ!フゥハハハーハァァ

 

 

 

 

 

 

※ちなみに、メモリラッチの除去ですが、スペアマザーをあと2枚持っているからこそできる

 強行な凶行ですので、決して真似されませんようお願いします。

 

なお、構造はこうなっています。せっかく外したしね。

 

 

 

「穏便に」外したい時は、先の細いラジオペンチ等で、こうして縮めてから上に抜く感じになると思います。

 

で、今、片ラッチ状態で使っているわけですが、

特にメモリの認識が甘くなったりもせず、これまで通り普通に使えています。

もちろん振動には弱くなったでしょうが、静止状態なら大丈夫そうです。

 

 

2018/3/29追記

 

マザーにグラフィックカードが載らない?

ならマザーボードを換えれば良いじゃない?(錯乱)

 

B85→Z97に換装。

Z87M Extreme4→B85M Pro4→Fatal1ty Z97M Killerと、ここ3代ほどASRockのお世話になっています。

というか、Z87M Extreme4とFatal1ty Z97M Killer、スロット配置は同じなんだから、Z87Mを使い続けていれば余計な出費をしなくても良かったのに。自分。

あ、アレだ。当時はRAS・・・じゃないけど、”壊れても復旧がすぐにできること”にハマっていたんだっけ。

そうそう。だからZ87Mを売って、安いB85M×3枚で構築したんだった。

とか言いつつ、今回も3枚買っているけど・・・

 

まあ、Oculus Rift用のUSB3ポートが足りないと思っていたところだったし、

M.2も使えるようになったし、NICはkillerだし、Broadwellも使えるし良いかな・・・。

 

3年間ありがとう。B85M Pro4。

全くもって安定していた。

ファイルサーバーも兼ねていて基本24H稼働だから、

1年半くらいで壊れるかと思っていたけど、結局3年経っても1枚目すら壊れなかった。

ASRockのProシリーズは当たりかも。

 

 

2年保証付き。マスタードシード万歳。

 

Z97にも”アスラ”が。非現行ですぜ?ASRock仕事速いな・・・

 

この注意書きは初めて見た。折る人間が多いのかい?

 

付属品。

B85M Pro4もそうだったけど、SATAケーブルが2本しか入っていないのは寂しいな・・・

GIGABYTEみたいに6本とは言わないけど、Z97ならもうちょっと入れて欲しい。現にSATAデバイス5台繋いでいるし。

 

御本尊。

相変わらず、Z97M Killerも一番上のスロットにGK-GTX1080-E8GBは載せられないけど、今回はPCI-E 3.0 ×8スロットが使える。

さすがに、PCI-E3.0 ×16とPCI-E2.0 ×4で最大20%近く性能が落ちる、というのを見てしまうとね・・・

PCI-E 3.0 ×8とPCI-E3.0 ×16の差は最大でも1%~2%でほぼ変わらないみたい。