

3月29日(日)&4月1日(水)
2大イベント開催



昨年より喜連川の町興しの一環として、地元のラーメン店や業者が複数集まり、地元の特産品を生かした「喜連川ラーメン」の開発が行われていました



喜連川ラーメン〔800円〕
トッピングにはオレンジ色が映える半熟煮玉子はもちろん「那須の赤い太陽」。そして喜連川産の鮎の稚魚は、頭ごと食べれるように素揚げになっています


しなやかさに富んだストレート麺は、スープが良くのるようにとエッジを立て、鶏ガラベースの澄んだ塩味のスープには、どこか奥底に鮎の存在を感じます。すっきりとしていて味わい深く、老若男女から親しまれる味に仕上がっています。


オリジナリティーある豊かな味・食感に、驚くことでしょう

そして4月1日(水)『バカ殿祭』が開催されます

4月1日(水)11:30~13:30に限り、完全なるバカ殿のメイクでご来店の方(1グループ4名様まで)は、なんとお代は完全無料となるそうです


店主の案なのでしょうか?
私自身はバカ殿メイクで行く勇気はないですけど、本当にそんなお客さんが来るのかを見に行く目的で、行ってみたいですね(笑)
でも誰かやってほしい。
ぜひチャレンジしてほしい。
竹末店主のI LOVE 喜連川 に意気込みを感じました。
かっこいいよ~