会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

会津若松観光ビューロー「教育旅行委員会」東京キャラバン初日報告(*^^*)

2018年03月19日 | ブログ


【写真:雨が降る夜の「雷門」】

今日から「会津若松観光ビューロー教育旅行委員会」の東京キャラバンで出張しています。参加者は教育旅行委員会から4名、市役所観光課から1名、観光ビューローから3名の計8名です。曲山委員長に代わって団長を仰せつかった副委員長の私ですが、朝7時45分までに西若松駅に集合した参加者と会津鉄道の快速列車AIDUマウントエクスプレス4号日光行き(7時59分発)に乗り込んで、鬼怒川温泉駅に向かいました。



【写真:今日と明日の船車券(乗車券)】

たまたま会津鉄道の社員で、同じ町内に住むベテラン駅員さんが田島駅に出勤するため同じ列車に乗車していて、最近の乗車人数や観光客の傾向について話を聞くことができました。彼はとても読書家で、通勤中も文庫本を読みながら乗務員席に座っています。田島駅で数分の停車時間があったので、ホームに降りて彼を見送りました。(@^^)/~~~



【写真:列車の車内販売では会津清酒やおつまみがワゴンに載せられています】

鬼怒川温泉駅には10時08分に到着し、すぐに10時12分発の東武線の特急きぬ120号に乗換えました。とうきょうスカイツリー駅には12時10分に到着して、各自昼食を取ることになりました。指定席の隣は会津武家屋敷の岩渕部長だったので、この春に再発行する「まるとく会津」の制作会議について打ち合わせができました。



【写真:今日の昼食は銀座「天龍」東京ソラマチ店の皿うどん(税込1,290円)です】

昼食後、「墨田区観光協会」におじゃまして、スカイツリーの5階にある「すみだ まち処会議室」で担当者から教育旅行の受入れ態勢や予約等の講習を受けることになっています。一般社団法人墨田区観光協会は、現在73名の職員を抱える組織で、観光案内所はスカイツリー、吾妻橋、両国、業平、江戸東京博物館内の5カ所を運営しています。その他にもガイド50人が在籍しているそうです。_(._.)_



【写真:今日の講習会に準備していただいた関係資料一式です】

協会の藤田事務局長からご挨拶をいただきましたが、担当の事業課 旅行・インバウンド事業担当課長の伊丹さんは、東武トップツアーからの出向(3代目)だそうです。今日は(1)墨田区観光協会の活動内容(2)修学(教育)旅行の取り組み(3)年間での取り組み(4)システム(5)今後について詳しいご説明を受けることができました。



【写真:(一社)墨田区観光協会の取り組みについて熱く語る伊丹課長】

その後は質疑応答に移って、参加者からいろいろと質問が出されました。体験学習を始めて4年目の同協会ですが、初年度の平成26年度が45校(2,061名)、平成27年度53校(2,211名)、平成28年度76校(2,819名)、今年度は1月末現在で80校(3,343名)を受け入れています。また、宿泊を伴わない日帰りの教育旅行では静岡県と山梨県が伸びているそうです。(-。-)y-゜゜゜



【写真:講習会で熱心に質疑をする参加者の皆さん】

課長のことばで、「教育旅行は、以前が観光(団体行動)、今は体験型(班別行動)に変わり、今後は問題解決型(課題・テーマ別)に変化していく…。」と分析されていました。教育旅行以外にも課題を見据えていて、浅草に来ているインバウンドが1000万人で墨田区が100万人に留まっていることを挙げ、2020東京五輪に向けてさらなる誘致に力を入れる必要があるとのこと。



【写真:スカイツリーの5階で開催されていたスペシャルトークショーのポスター】

スカイツリーの同じフロアーでは、元宝塚歌劇団男優スターで女優の「樹里咲穂さん」とフリ―アナウンサーの「高橋真麻さん」のスペシャルトークショーが行われていました。残念ながら撮影禁止だったので写真はアップできませんが、平日にも関わらず会場はあふれんばかりの人垣です。講習会が終了後、区内にある「塚田工房」さんを訪ねました。ここでは、教育旅行受け入れ施設として、その現状や体験教室の内容とやり方などを学ばせてもらいました。(*^。^*)



【写真:江戸木目込人形「塚田工房」で体験教室を行いました】

墨田区を訪問している教育旅行生が、伝統工芸士の塚田さん本人から指導を受けれれるとあって、人気が高いメニューです。この他にも「すみだ体験プログラム」は「からくり屏風」(3,100円税別)、「鶴首花瓶の蒔絵」(3,000円税別)、「江戸文字(提灯・扇子)」(3,940円税別、3,710円税別)、「革のポーチ」(4,000円税別)、「和菓子体験」(3,000円税別)、「江戸切子(小皿・グラス)」(2,500円税別、5,000円税別)などを含めて14種類が用意されています。



【写真:「塚田工房」に展示販売されている親王雛】

今日おじゃました「塚田工房」の御当主は六代目で、すでに御子息が後継者として片腕を務めています。商品の展示ケースには、歴代の作品や一点物が並べられています。そのひとつに、「次郎左ェ門親王雛」(六代目塚田進氏)の作品が飾られていました。雅号を「詠春」といい、桐塑、正絹と古布を使った江戸木目込人形でオリジナルの一点物は大変高価で324,000円(税込)の値が付いています。(*^^)v



【写真:今夜は参加者全員で交流会を開催しました】

今日の宿舎は浅草セントラルホテルですが、それぞれチェックインを済ませて会費制の夕食会場に移動しました。場所はホテル近くの居酒屋で、なんと3時間飲み放題です。料理は食べきれないほどの量で、お酒がすすむと、今日内示が出された市役所の人事異動について話題が集中しました。観光課でも異動が何人かあったようですが、観光ビューローの人事異動も今夜発表されました。明日は3班に分かれてキャラバンを実施します。