満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

中国人が芥川賞

2008-07-17 | 本の紹介
「芥川賞に楊さん」(産経ニュースより)

※以下ニュース引用文
第139回の芥川賞に中国人の楊逸(ヤンイー)氏の
「時が滲(にじ)む朝」が選ばれた。
楊氏は中国ハルビン市生まれで、昭和62年に来日してから日本語を習得した。
日本語を母語としない外国人が芥川賞を受賞するのは初めてだ。
日本文学史上の快挙といえる。


私はまだ読んでいないので何とも言えないのだが…
この楊さん。凄いな~~~~。

日本語を第一言語として普段使っている我々ですら
「日本語って難しいな~~」っと思っているのに
よくぞ外国人が日本語で小説を書き、しかも「芥川賞」を受賞したもんだ

最近、日本の文学界では
「携帯小説」などのように
読み易く、文節の短い「詩」的な文章が流行っている
コレは字マスに規定があり、横表示の携帯ならではの文節なのだが
これによってクドクドと文字を並べる文章から
端的で人の心を打つ文体が出来上がったと思う

こうして私が書いているブログも
左から右へと目の移行に合わせて文節を区切るので
一行が短い文体となっている

まぁ~私の場合は小説ではなく、エッセイとしてブログを書いているので
この様な形態でも「特別枠」ではないと思うがの(笑)

皆さんもご存知のように、中国語にはカタカナ表示がないので
外来語も漢字で表記している
例えば
インターネット=互朕网
ブログ=博客

同じく漢字を使っている民族ならではの違いもある
例えば
日本語の「会社」は、中国語では「公司」となる
「病院」は「医院」で、「手紙」は「信」
「時計」は「表」、「水道」は「自来水」

時々、中国から請求書等の書類が送られてくるが…いつも迷う(笑)
もちろん我が社には中国語ペラペラの
張々湖さん(サイボーグ009の6番目のキャラ…日本人なのだが日本語がヘタ)
が居てくれるので、そちらに翻訳を頼んでいる

これらを考えてみても「楊さん」凄いぞ~っと思うのだが…
その一方で何だか寂しい気もする
日本人の書いた小説よりも、外国人の書いた小説の方が優れていたのか~~
っという「ガッカリ感」がある

「純文学」を書く日本人が減っているのも原因だろうか?
難しい文章を頭が受け付けなくなり
簡単な文章しか読む気がしなくなっている我々が原因だろうか?
売れる本しか書店に置けない書籍の流通システムが原因か?

正直…本を出版する時には
難しい漢字には横にルビを入れて欲しいし
巻末には、難しい単語の意味なんぞも入れて欲しいよな~
漢字だから雰囲気で読めてしまい、正しい意味を理解していない時がある
日本人だから漢字が読めて、単語の意味が解るだろうっと思うのは大間違いだ
こんなに解らない、読めない人が多いのに
何の対策も考えない出版社ってオカシイと思うのだが…
本から離れていく若者が増えている理由の一つだと思うがの

だから簡単な漢字や、意味の解り易い単語を使っている
携帯小説が売れているってな事に、何時気が付くんだろう???

大学の文学部なんぞを卒業し、
誰よりも漢字も単語の意味も解る人達であろう出版社の人々が
一段も二段も階段を降り、こんな簡単な漢字も読めないのかっ!?ってな
思いを抱くのは嫌かもしれんが
これが現実なんだから、手遅れになる前に対策を考えて欲しい

あっ!一度、出版社に入社した新人さんに
漢字と単語の意味のテストをやってみてはいかがだろうか?
ハッキリとした現実が見えてくると思うがの~



ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先を越された。 (どいつりす)
2008-07-17 21:51:53
この受賞、わたしも書こうと思っていたところでした。
でも、内容は満天さんと全然違って、
「彼女の語学力を分けて欲しい」
と締めくくる、低レベルなものになっていたでしょう~
やっぱ、書くの、やめましょう~

夫は「日本語文法はドイツ語よりやさしい」
などと言います。
はぁ~?
ほとんど日本語読み書きできないくせにぃ~
と、言い返したいところです。
でも、日本語文法はやさしい、と感じるのはやはりそんな面があるのかもしれません。
返信する
ほぉ。 (さくら)
2008-07-18 00:02:34
こんばんは。
日本の文学における賞は、大衆が首をかしげるものもあれば、人気だけで納得するものもあるような気がします。
受賞作を読んで「なんで?」と思ったことは数知れないです。
評価する側と一般の読書する人にもかなり温度差があるような気がします。

文字校正とは切っても切れない仕事を●●年以上やっている立場からいうと、出版社といってもその出版物の傾向によって漢字だったり平仮名だったり、新聞社でも違いがあったりする。
スポーツのルールと一緒で常用されないものは仮名にするとか、単語の意味が変わってくるものは仮名にするとかね。そういうのに付き合っていると、漢字の羅列された小説が読めなくなったりするけど、でもやっぱり、ケータイ小説の横組みにはそもそも慣れないなぁ。
ブログは平気なのにねぇ。
漫画も海外作家が増えてるし、じゃんじゃん日本の文化に風入れてくれればいいんじゃないかな、と思いますぅ
返信する
ニュースでみたよ (独裸絵悶)
2008-07-18 06:51:59
昨日のTVニュースでも見ました。
日本語と中国語は漢字が共通なだけで。。
文法もすべて違うのにぃ~
(漢字でさえ、最近が違うけど)

去年、中国に行ったけど。。
日本語をしゃべれる人が多かった。
それも若い女性(土産物売りばの店員さんだけど)
これからも、増えていくのでしょうね。
返信する
ご返事です~ (ドイツりすさんへ)
2008-07-18 08:07:26

ダンナさんの言う
ドイツ語よりも日本語文法って簡単ってなのが
解る気がする~~~(笑)

キチンとした日本語を覚えるには大変だけど
中途半端に覚えたとしても伝わるのが日本語だもん
「腹・へった」「お腹すいた」「ひもじい~」
沢山あるけど、どれか一個さえ覚えれば
十分会話になるもんの~(笑)

中国の人が迷った言葉に
「飲み会を開きます」っと言って
「これで飲み会をお開きにします」っと言うと
「えっ?」っとなってました(笑)
中国語では「開」は「始まる」意味しかないので
「終了」に「開」を使う事はないそうな~
日本語は深く面白い~(笑)

りすさん、そんなコト言わんで記事にするのだ~
もともとブログは個人の意見を言う場なんよ
りすさんがこの事に関して何を感じたかが大事っす
楽しみにしておるで記事書いて下され~~(笑)
返信する
読むのではなく観るんです。 (還暦おじさん)
2008-07-18 08:34:26
毎週一番売れるのが週刊誌の漫画、読まなくても見るだけでわかる。単行本は字が小さく、読みづらい、つい大きな字の本を買ってしまう、本屋には一杯溢れている、どんな本がいいのかわからない。携帯小説、そんな小さな所で読んで楽しい?紙だと読みたい所で止まれる、続きが直ぐ読める、でも読まなくなったなあ~、4つある本箱何とかしないと。
返信する
ほんとですね。 (kayobo)
2008-07-18 08:49:19
活字離れが言われだしてからずいぶん経ちますよね。
うちの会社の若い子のほとんどが全く本を読まないのには、最初びっくりしました。
メールでことを済ますのでお手紙も書かないし・・。
なので、たまに外に出す文章を書かせるとひどいもんです。
誤字脱字は言うに及ばず、助詞も変だぞ~~~!!

娘たちは中学校まではずいぶん読書家でしたが、高校以降は受験やバイトやその他でなかなか時間が取れないせいか、かつてほどは読まなくなりました。
私にとって読書は、お金のあまりかからない、いい趣味だと思うのですが。
でも、かく言う私も昔ほどは読めなくなりました・・・。
いえ!
決して老眼なんかのせいでは・・・。
返信する
ご返事です~ (さくらさんへ)
2008-07-18 09:48:33

あの…大変な校正のお仕事をされておるんどすか?
あれこそ全部統一して欲しいと思いません?(笑)
新聞・小説・週刊誌で違いますもんの
雑誌社でも違いがあるって聞いてます

小説を本にする時に…あきらかな間違いでも直せない
って事がありました(笑)
奇をてらった言い回し…だそうな(ハハハハハ)
最近…こういう訳の解らん文体が多いんだが…
明治・大正の頃の文豪もそう言われていたしの
サザンが勝手にシンドバットを出した時も
そうだったしな(笑)…新時代の幕開けか~?(笑)

携帯で携帯小説は私も読めん(ハハハハハハ)
携帯小説が本になると立ち読み出来る(笑)
ブログでもビッチリ書いてあると無理(ハハハハ)
左から右に行って戻る時に行が違ってしまうのだ(笑
いずれ…縦書きが無くなるかもよ~
それまでに練習しておかねば(ハハハハハハ)

返信する
ご返事です~ (独裸絵悶さんへ)
2008-07-18 09:57:12

日本人が恥ずかしくなるような快挙だと思います

しかも…直木賞でなく…芥川賞だもんな~
まいったなっと思いました(笑)
選考委員が誰か解らんが思い切りましたよね
票の内訳が知りたいっす(ハハハハハ)
前回の芥川賞にも選考されていたそうだから
実力はあるんでしょうね~

昔は…該当者なしってな事も何度かありましたが
最近は本離れと話題作りのためか
何がなんでも該当者を出しているような~(笑)
しかも…話題になるような若い人や外国人が…
そんな気がするのは私だけでしょうかね~
返信する
ご返事です~ (還暦おじさんへ)
2008-07-18 10:12:10

本屋へ行くのが好きなもんで…(笑)
何を買おうっという意識がなくっても
本屋に行きます

どうしても先に目が行くのが平積みの本です
新刊をチェックします
ベストセラーに面白いのはめったに無いんで
あまり手を出しません
あと、芥川賞受賞作品も…(笑)
直木賞受賞作は時々買う事もありますが…
直木賞の場合は受賞する一冊前の方が面白い確率が
高いです(選考委員さま、ごめんなさい)

ウチのダンナさんも新聞読むので精一杯みたいです
老眼は疲れる~っと申しております(笑)
返信する
ご返事です~ (kayoboさんへ)
2008-07-18 10:29:11

アハハハハハハハ

ウチの会社も…外部文書にヒドイのあります(笑)
敬称ですら間違って書いているのも見かけますだ
解らなかったら聞いて欲しいんだけど…
決して聞こうとしないんです
つまり…自分では自信があるらしい(アハハハハ)
間違っていると思ってないんです
「コレ違うよ」っと言うと…怒るんです(笑)
いや…私に怒られてもの~自分自身に怒れよって
思うだ~(笑)
根拠の無い自信に満ち溢れている30代。多いぞ~(笑

中学まで読書家だった子は、また暇になれば読みます
私も高校時代は読む暇なかったもん(笑)
漫画と部活とバイトと受験で寝る暇なかったっす
12~3歳頃に長編が読めた子は活字から離れないっす
一度も長編読まずに高校まで行った子は
大人になっても読めないっす(笑)
返信する

コメントを投稿