散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



書いている途中で旅立ってしまったのは
p夫の親戚筋のいくつかの回忌法要と恒例の大旅行にプラスして
お義母さんの実家である島を訪ね、また本土へ戻って
p夫のいとこ会に参加し、さらに転勤が決まった倉敷の家へ立ち寄り
要らないものの処分などをしようという盛沢山すぎる4泊5日の旅。

コレニツキマシテハ マタヒヲアラタメテ。

さて 発表会ライブが終わり日常を取り戻したころ
ようやく水曜日のレディスデーが巡ってきた。
とにかくここのところ滞っていたもろもろも片づけたいので
思い立ったら即実行 ということで早朝8時50分の回を見ることにする。

「ハチミツとクローバー」「海街dairy」などは
かなり原作を読み込んだ上での映画鑑賞だったのに対し
今回は映画を見るために原作を予習したという感じ。

ハチクロはキャラクターを読み込んで別な物語に、
海街は 端折れるところを端折り あくまでも原作の世界感を映画にした感じ。
さて この作品はいかに。

一応 鑑賞前にキャスティングも予習しましたが 
その時点で林田先生がどうかなー?と。
(高橋一生さん、坂口健太郎さんと並んで、
わたくしの中でポスト加瀬くんに迫っております)
これは杞憂に終わった。よかったです。
原作のイメージとはちょっと違ったけど(ちなみに髭は要らないと思う)

と いきなりサブキャラから入ってしまいましたが もうひとり。
この前編、まずは桐山君の置かれている環境を描くために
結構重要な役どころだったなぁと思ったのが 幸田香子役の有村架純さん。
当初、原作の読みが浅かったせいもあり あかり役でもいいんじゃん?などと思ったのだが
いやいや 登場人物の相関図を表すうえでも 桐山君の葛藤と対立を表すにも
彼女の存在が光ってました。
個人的に「阪急電車」「スペック」など彼女にはかなり注目しているんです。
今回は映画見るまで ピンと来なかったのですが このキャスティングもよかった。

原作読んでこの人しかいないだろう と思ったのが島田八段。
我らが蔵さま、佐々木蔵之介さん。
いいですね この不健康な感じ。ぴったりだわ。
原作でも 宗谷名人と同い年?と言われていたけれど
宗谷名人の加瀬くんとも同世代だし その辺もとても自然に入ってきました。
原作の ビジュアルだけだと 宗谷名人、堂本光一くんとかになりそうだけど(笑)
これはすこし見た目の印象は違うけれど 加瀬くんで正解。
おそらく 彼のことなので 台詞がほとんどないだけにほかの誰よりも役作りしたと思うな。
こういう役 お得意ですものね。

ネットで佐々木 加瀬 伊藤(英明)の着物姿が すごすぎるとあったけど
確かに確かに…。
加瀬くんの 超なで肩、左右のバランス超悪の体形は 和服にとても合います。
台風で新幹線が止まったときのエピソード 個人的にとても気に入っているので
見られるかと期待したのですが 後編で見られるだろうか?(わくわく)
桐山君前に 子供のようになってしまう加瀬くんが早く見たい。

もひとつサブキャラで、安井六段の甲本雅裕さん。
この方はどうしてこういう役がお上手なんでしょうね。
うさんくさいというか 屈折しているけど それはそれで否定できないような犯人役とか。
安井六段のエピソードは 見ていてこちらもやるせない気持ちになってしまうのは
甲本さんのキャラにも得るところが多いと思う。

川本さん姉妹は 倉科カナさんだけしか見たことがなかったのですが
本来地味な役どころなのに 執拗に色気が溢れているあかりさんのイメージ!(笑)

そして かみっきー(神木隆之介さん)の桐山君は
もしかしたら リアルな少年をイメージして描かれたのではないかというほど。
この役者さんも 時代のニーズもあるけれど いい役を素敵に演じると思います。
多分 堅実な演技力にプラスして 今、必要なキャラを持ち合わせているという幸運も実力か。

実は 生徒にいるんですよ。
黒縁眼鏡の中1男子が。
もう少し見た目繊細な感じがあると まさに桐山君という感じなので
「3月のライオンの桐山零に似てるって言われない?」と聞いてみたいところなのだけど
まあ そこはちょっと毎回我慢している(笑)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




3月某日 ブログ仲間のn女史から ずしりと重たい荷物が届く。
数日前に会った時に 「三月のライオン」送るから全部読んで!
映画見るでしょ?そのまえに読んで! と言ってくださったのを思い出す。

この作品、
単行本が発行されたとき アニが買ってきた。
わたくしが「ハチミツとクローバー」を愛読していたのを知っていたので
「これ 読むだろ?」と。

実はその時(うーん なんだか暗いな。読まないかも)と思った。
そして アニが家を出たのもあって 続きが持ち込まれることもなく
気が付いたらマンガ大賞を取ったり アニメ化されたり 
実写化もされることになったという感じ。

というように わたくしの中ではあまり注目度のない作品だったのだ。
それが証拠に 加瀬くんが出演するというのも
ずいぶん後になって知り、どんな役なのか調べることもなく
n女史の「どのキャスティングも納得のいくものなんだけど
加瀬くんのやる役だけが誰がやるんだろう?どうなんだろうって思ったの」というようなことを呟いているのを聞いて
やっと公式サイトを訪問する。
でも やはり原作読んでないから ピンとこない。

そしてさらに 3月は発表会ライブの練習が続き
1冊2冊と読み始めるも はまり込んで一気に読むこともなく
スタンバイ状態が続いていた。

というように n女史には申し訳ないが ~することもなく ~することもなくという評価のまま
月末を迎えてしまったのだ。
心の隅に宿題を抱えたような気持ちのまま。

うわー言い訳長っ!


サテ そんな春休みの宿題。

最初に食指が動かなかったように 3巻目くらいまではなんとなく読んでいました。
それが島田さんとの対戦のあたりから 面白くなり始めて
その後は一気に。

桐山くんは かつてのわたくしの理想形といっていいほどのメガネ男子。
(ちなみにその遍歴は 「愛と誠」の岩清水くんに始まり
「なっちゃんの初恋」の秋篠さん、「スラムダンク」のメガネ君
「ハチミツとクローバー」の真山と続く)
今までと違うところは 桐山君は明らかに「可愛さ」がある。
まあ 息子と言っていい年代だし…仕方ない。

中学のころだったら 絶対グッズ購入して
授業中も眺めていたに違いないと思う。
(切り抜きとか下敷きに挟んだりして)
その桐山くんの苦悩と葛藤が じわじわと身に染みてくる。
そして合いの手のように 羽海野チカさんお得意の
コミカルなタッチの日常が書き込まれていく。
(本当のこというと ハチクロのころから 大げさなタッチで描かれる
コメディの部分があまり好きではなかった。
今回もそれは変わらず。

しかしながら ガチ将棋の回と川本家がらみの回と 
程よくバランスが取れていて、きちんとした構成で
読むほうも飽きない。
それにしても羽海野チカさん描くところのメガネ男子は
いちいちツボにはまってくるのだ。

桐山君の生い立ちからの葛藤と
川本家の娘たちの心もよう。
さて これが実写化されてどうなるのだろうか?

やっとやっと映画館までたどり着くことができました(笑)

ダメダ ココマデカイテ タビニデテシマッタ。
ハルヤスミ オワッチマッタヨ…。

トイウコトデ

ツヅク。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )