散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes




季節の変わり目になるとさだまさしさんの歌は歳時記だなぁと思う。

ッテ ゼンゼンカンケイナイケド

梅雨の明けた先日、
スパイス学の教授であるバラッツ氏のお宅で開かれたイベント。

スタンリーのお弁当箱というインド映画をもじって企画された「旅するインドのお弁当」に行ってまいりました。

実はどのような集まりなのか規模も内容もよくわからなかったので
(スパイスの効いたお弁当風プレートやチャイが頂けると言うだけの情報)
夫を誘ったものの ドキドキしながら極楽寺の駅を降りる。
googleの地図はちょっと距離感がアレなので 少し迷いつつ目的地に到着。



最近のわたくしたちのブームである古民家なのだ。



インドのお弁当といったら やはりこのお弁当箱。
思えば 20年以上前、このお弁当箱を本で見かけてどうしても欲しくなり
渋谷の東急ハンズにある!と 帰省した時結構なお値段で購入したのだ。

その後 普及するようになり 愛知の万博ではかなり廉価で販売されていたというもの。

直火にもかけられるそうだけれど 結果的にはあまりお弁当箱としては使用していない(笑)

この日のプレートは キーマカレーや野菜のサブジなど。



プラムスカッシュは 梅シロップをつけるときにシナモンやクローブなどのスパイスを
一緒に漬けこんでいるとのこと。
今年はもう 普通に漬けちゃったので 来年はこのタイプのを漬けよう!

古民家ならではの α波がじんわりでてくるような穏やかさ。

ひんやりと抜ける風も気持ち良く、お庭のディスプレイもとても爽やか。



そして今日の窓とともに素敵なものを発見。



なんだと思います?

ポータブルタンドリー窯なのだ。

鎌倉の陶芸家 豊田麗さんの作品で 炭火を入れ卓上でタンドリーが焼けるもの。



これは アンテナが動かないわけはない。
さっそくあちこちの角度から撮影させていただく。

そして 作家の豊田さんともお話しすることができて
有意義なお話も沢山聞くことが出来ました。
(豊田さんの工房はこちらから)

この日は スパイス学の卒業生も何人か見えていて
貪欲な皆さんのお話に刺激されたり 数珠繋がりな人たちの繋がりに驚いたり。

最初は静かにご飯を食べていた夫はそのうち放置され、
気がついたらいなくなっていました…。ゴメン。

この日はちょうど鎌倉も七夕のお祭り。



鶴岡八幡宮にも七夕飾りが風に舞っていました。


これから夏本番。
非耐熱性のpとして 月刊pから季刊pになりそうですが
こういうときこそ 記事の更新兼ねてアクティブになりたい季節でもあります。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )