コメント
 
 
 
蕎麦職人さん。。。 (chibi-pooh)
2011-11-17 08:58:55
すごい腕ですねぇ~。
十割蕎麦でこの伸びですか?
すごいわぁ。

うちのほうは田舎なので
年末の恒例行事として
餅つきと蕎麦打ちは割と当たり前的な光景。

もう何十年も じぃちゃんが蕎麦を打ってくれるので
うちは年越し蕎麦を買ったことがありません。
こんなにもきれいに薄く伸ばされた蕎麦でははなく
いわゆる更級蕎麦みたいなぶつぶつ感満載の蕎麦なのですが
これはこれで素朴な味わい。

ここ何年かは
旦那が友達のところで蕎麦を打ってくるようになりました。

練る作業は力仕事ですから
男の人の大きな手のほうが向いてるのかも…と考えると

ホントにこの方はすごいですよぉ。

みんな持ち寄りでランチになっちゃうところも素敵♪

色々と考えさせられる時間みたいですけど
類友というのでしょうか…
とてもほのぼのとした温かい雰囲気が伝わりますよ(^^)
 
 
 
★chibi-poohさん (p@管理人)
2011-11-17 14:46:24
8割っておっしゃってたかな?
二回打って それぞれコンディションが微妙に違うのを
皆でどちらがいいとか味見したり
そば粉の選び方で仕上がりが変わったりとか うんちくを聞いたり。

poohさんのおうちでは そば打ちは年中行事だったのですね。いいなぁ。
そういえば 合羽橋でコネ鉢を買ったと言うご夫婦もいましたよね。

類友…類は友を呼ぶというのは まさにそんな気がしている今日この頃。
気がつくと 同じような価値観を持ったひとが回りにいる って感じかな?

…って ほのぼのしてばかりじゃ成長しませんね(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。