#c8 新着一覧

C8縮小コリメート
C8を縮小コリメート方式でF値をF2.0より明るくを目標にしてみました。光量をたっぷり与えて撮影時間を短くすることと、縮麺がノイズが軽減されるのではと考えているからです。今回はCCTVレンズを8mm(

C8+DSL撮影にプレートソルブでの導入
1000mmクラスの焦点距離でDSLカメラを使いたいと思っていても、プレートソルブが出来ないと天...

C8縮小コリメート
新しいレンズを入手して、1年ぶりの縮小コリメート。omron 12mmF1.4,Cマウント1"型なので昨年の懸念を払拭すべく...

観望会で惑星観察
惑星観察の時期になりました。電視観望と眼視観望の両方を可能にするためにフリップミラーを...

星見娘で電視観望4158(カシオペヤ座 C8/NGC559散開星団)
カシオペヤ座 C8/NGC559 散開星団画像イ、9月4日PM11すぎ、10分のライブスタックNGC559は距離...

M16 創造の柱
先日(18日)の貴重な梅雨時期の晴れ間をのがしては後悔が残るとの思いと、電視観望での大きさ...

紫金山・アトラス彗星 6/18
入梅してしばらく雨が無かったですが、昨日に警報級の雨が降りました。しかし、雨上がりの空...

二刀流による電視観望
観望会での操作スキルを上げる練習をしました。望遠鏡は二筒流です。短焦点と長焦点を同架し...

街中電視観望 in 髙松
昨日、中央公園にて電視観望をしてきました。最近のSCW, GPVの精度にはホトホト困ってしまい...

紫金山・アトラス彗星
彗星撮影中2つのテストをしました。1つはASI58MSに付属している2mのUSB3.0のケーブルに、延長...

C8夜露対策
最近24時頃までC8で撮影していると夜露がつくようになりました。ドライヤーで補正版を温める...