#空き家 新着一覧

令和7年3月度定例会を行いました!
西会津町の空き家アドバイザー協議会 西会津支部の笠間拓朗です! 昨日は3月の定例会でした。年度末ということもあり、来年度に向けての事業計画やまちづくりについて話が盛り上がりました

毎月定例会をやっています
西会津町の空き家アドバイザー協議会の笠間拓朗です! 当団体は毎月定例会を行なっています。全国からのお知らせや、他支部の事例などを支...

(過去記事)空き家対策セミナーを行いました!
西会津町の空き家アドバイザー協議会 西会津支部の笠間拓朗です! 過去の話になりますが、昨年の9月に空き家対策セミナーを行...

西会津町の空き家のことご相談ください!
西会津町の空き家アドバイザー協議会 西会津支部の笠間拓朗です!空き家の相談がしやすいようにフォームを作成してみました。こちら...

空き家アドバイザー協議会とは?
空き家アドバイザー協議会福島県西会津支部の笠間拓朗です!今日は空き家アドバイザー協議会とは何の団体?という話をしたいと思います。...

空き家アドバイザー協議会西会津支部のブログ始めました!
空き家アドバイザー協議会西会津支部の笠間拓朗です西会津町の空き家・古民家などの情報や空...

アビイ・ロードB面のような一日(2025年3月10日)
3月10日は横手(十文字町)の農協に行きました。そのついでに午前10時頃、実家も掠めています...

苗場化が進む郊外の住宅地
所有者の多くは元々サラリーマンの高齢者。高齢となって車に乗れなくなり、病に倒れ、お亡く...

【奈良県の空き家問題を考える】高齢化や若年層転出による増加の実態、特定空き家対策と移住促進など多角的施策の効果、地域コミュニティ再生へ向けた行政・住民の連携強化と今後の展望・多様な可能性を包括的に。
近年は日本全国で空き家の増加が深刻化していて、奈良県も例外ではありません。※古風な住まいを利用して事業にも活用する提案...

真っ白いモンシロチョウ
今朝7時ころ、目の中に映るモンシロチョウの話を、夫にしていた。モンシロチョウは、昨日出掛...

保育園留学をしてみませんか?我が子の笑顔がこんなにも素敵だなんて。
近所に住んでいる、引っ込み思案の男の子。勇気を出してお友達に「ねえ〜ね、一緒に遊ぼ」...