#真空管 新着一覧
知能研究の論理に大きな飛躍があった
私はAI(人工知能)に興味を追っており、そういった記事には大体目を通しています。そのなかでかならず「いつの日かAIは自我を持ち、人類を排除するのではないか」という文があります。しかしほとんど...

次期アンプの計画
現在、次期アンプを計画中です。まだ寒くて工作が出来ないアンプがあるのですが、誰かが作っ...

明石市I氏宅でのオフ会
今日は、明石市のI氏宅にてオフ会です。スピーカのエンクロージャーが完成されたようです。AL...

滲まず、打ち消しあわない音楽に、聴覚が目覚めました
物理的なタイムアライメントを合わせてみて改めてその重要性を痛感しました デジタル・チャンディバを使って、距離を...

冬の ぶらり湯布院 民芸村
これは 輸入物 でしょうね明治頃の年代でしょうか…お宝鑑定団 出れそうです¥¥¥¥¥¥¥階段も もともとあったみたいです上は 今 中...

オーディオ再生で最も大切なのが、弾む低音
オーディオで聴く楽しさ、それを左右するのが弾む低音の再生だと思っています 低音がタンッ、タッン!と、弾ける...

堺市A氏宅でのオフ会
今日は今年初のオフ会です。場所はいつもお世話になっている堺市のA氏宅です。まずは、本日試...

理想のピックアップは、♾️の情報量でスクラッチ音無しです
アナログのレコード再生で最も大切なのが当たり前ですが、レコードの溝から音信号を正確にピ...

ボトルBluetoothスピーカー完成!
まずは、皆さんあけましておめでとうございます!何とか完成しました!これは凄く気に入って...

間に合うのか!?
見出しの画像は最新のものです。とにかく年内に!何とか!と決めているので頑張って作業進め...

真空管入りボトルランタン
飾りに真空管を使うのはちょこちょこやっていたのですが、ボトルランタンには初!クエルボの...