#登山ガイド 新着一覧

伊吹山 南稜~登頂と初級雪山講習
2月11日は、伊吹山の雪山講習山行でした。今回も超快晴の一日でした。初級雪山講習ということで緩急傾斜の登下降技術、雪質によっての行動の仕方、山の見方、ルートの見方、休憩の仕方などなど様々...

伊吹山 南稜~登頂と初級雪山講習
2月9日は、伊吹山の雪山講習山行でした。今までに長年に渡ってかなりの数を登っている冬の...

鈴鹿 御在所岳 藤内沢と実践雪山講習
2月6日は、御在所岳 藤内沢の雪山講習山行でした。元々伊吹山の予定でしたが強烈な寒波の...

鈴鹿 鎌尾根~鎌ヶ岳と実践雪山講習
2月5日は、鎌ヶ岳の雪山講習登山でした。宮妻峡を基点に鎌尾根から鎌ヶ岳に登ってかずら谷...

個人ガイド 鈴鹿 御在所岳 アルファルンゼ アイスクライミング
早くも2月!四角い2月が丸くおさめまっせ!って、それは仁鶴!(笑福亭仁鶴)!やろ!我なが...

伊吹山 南稜~登頂と初級雪山講習
1月30日は、今シーズン2度目の伊吹山の雪山講習山行でした。基本的にガスに包まれること...

鈴鹿 御在所岳 藤内沢と実践雪山講習
1月29日は、藤内沢の雪山講習山行でした。今シーズンは雪が豊富な御在所岳。さすが雪山訓...

伊吹山 南稜~登頂と初級雪山講習
1月26日は、今シーズン初の伊吹山ガイドでした。ウェアや装備の身に着け方などの基本的な...

比良 堂満岳 堂満ルンゼ 中央稜
1月23日は、またまた比良の堂満ルンゼ中央稜をガイドしてきました。今回は日曜日というこ...

鈴鹿 御在所岳 藤内壁 後尾根~富士見尾根
1月22日は、御在所岳のバリエーションルート藤内壁後尾根~富士見尾根を継続するコースを...

個人ガイド 関西、中国地方の山のプチバリエーション巡り
1月20日~21日は、個人ご依頼で関西、で中国地方の2山をプチバリエーションルートを交...