ブログ
ランダム
まるでスイーツ!完熟ねっとり安納芋2kg1,780円
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
伊勢志摩つれづれ
伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください
スクープ・タコ干物の泥棒猫(鳥羽市小浜)
2010-11-20 05:47:42
|
写真と観光・伊勢志摩の風景
タコの姿干しが 漸く始まった
こんな風景も年々少なくなるように思う
干したタコは 高く吊るされ 風でくるくる動く
この高さで 大丈夫と思いきや
猫も然(さ)るもの ガードレールにのぼり
風で動くタコの足を捕らまえた
バスや車が傍を通っても 動じないが
人が近寄ると 警戒感が敏感に反応する
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
#おもしろい
伊勢志摩の365日 朝陽夕陽 四季移ろいの景色 祭り 歳時記など
オールジャンルです
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
鳥羽市小浜漁港
|
トップ
|
子供達が歌う童謡(立神秋物語)
»
このブログの人気記事
志摩ローズファームが誕生(賢島=スポーツランド跡)
神宮・茶室の源流小間(四畳半)と庭
サンアリーナからの二見安土桃山城(伊勢市朝熊町...
宇賀多神社神木・なぎの木(阿児町鵜方)
波切大念仏の傘ぶく (志摩市波切)
コスモス
志摩の夏祭り・風船はいかが? (阿児町鵜方)
子供達が遊ぶ公園
富士山の見える志摩の朝(国府白浜)
たこの姿干し(鳥羽市小浜)
最新の画像
[
もっと見る
]
コスモス
3ヶ月前
ファンタステック
3ヶ月前
爽やかな秋を楽しむ
3ヶ月前
賢島大橋カクテルライトアップ
3ヶ月前
アサギマダラ
3ヶ月前
無心に餌を取るアサギマダラ
3ヶ月前
鯉
3ヶ月前
美味しい早生みかん ゆら
3ヶ月前
田圃の稲
3ヶ月前
農業小屋
3ヶ月前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
クロ
)
2010-11-20 08:01:00
凄いスクープ写真ですね^^v
これで言い訳は出来ないにゃん^^;
おもしろい!
(
しふぉん@ばぁば
)
2010-11-20 22:07:37
素晴らしいスクープ写真ですね!
狙ってもこんなにうまくは撮れません。
蛸と猫とガードレール、
バランスが絶妙です。
何度見ても面白いです(笑)
クロ さん
(isesimagasuki)
2010-11-21 00:43:06
毎日駆け足で取材しているが
このような場面には まれですね
特によいシーンに出会えても 車が止められなくっいて
惜しいと思うことがありますよ
しふぉん@ばぁば さん
(isesimagasuki)
2010-11-21 00:51:04
猫にも自意識があるのか
これを取るのに
警戒心が強く
周りをキョロキョロ
注意深く 見渡し
竿を支えに 手を伸ばしましたね
プロセスを車の窓を開け見ていると
面白い
近付けば 撮れなかったでしょうね
面白い瞬間ですね
(剣道すきお)
2010-11-23 09:42:26
よく写真を見ると、右の写真は蛸の足2本目をかじっていますね、1本目はまんまと成功したのでしょうか?でも楽しい写真ですね
剣道すきお さん
(isesimagasuki)
2010-11-23 23:25:14
この猫 なかなかの知恵者ですね
細いポールを足がかりに
タコの足食べてしまいましたね
干し主さんの負け~
規約違反等の連絡
コメントを投稿
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真と観光・伊勢志摩の風景
」カテゴリの最新記事
コスモス
ファンタステック
爽やかな秋を楽しむ
賢島大橋カクテルライトアップ
アサギマダラ
無心に餌を取るアサギマダラ
鯉
美味しい早生みかん ゆら
田圃の稲
農業小屋
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
鳥羽市小浜漁港
子供達が歌う童謡(立神秋物語)
»
goo blog
お知らせ
黄金りんごの『金星』2kgが大特価1,500円
【期間限定】おいしい長崎のじゃがいも「デジマ」1,800円
まるでスイーツ!完熟ねっとり安納芋2kg1,780円
【干柿好きに朗報】干柿食べ比べセットが特価
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#2019-11ブロガーコンテスト
自己紹介
伊勢志摩の観光事業に携わって40年余
朝夕陽や観光名所の景色 伝統行事
民族芸能などの情報を発進している
画像有料で入用の方
bcmtx599@yahoo.co.jp
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2023年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
コスモス
ファンタステック
爽やかな秋を楽しむ
賢島大橋カクテルライトアップ
アサギマダラ
無心に餌を取るアサギマダラ
鯉
美味しい早生みかん ゆら
田圃の稲
農業小屋
>> もっと見る
カテゴリー
写真と観光・伊勢志摩の風景
(12108)
写真と観光.・伊勢志摩の風景
(14639)
Weblog
(88)
写真
(20)
伊勢志摩と阪神
(7)
見学視察
(3)
三重県の観光
(25)
花・木・動物・昆虫
(20)
食べ物
(32)
祭り 行事
(2)
旅行
(58)
最新コメント
ひろし曾爺1840/
コスモス
伊勢志摩つれづれ/
桜満開 街歩き下津浦
Dr.K/
桜満開 街歩き下津浦
伊勢志摩つれづれ/
闘病記
atatatata/
闘病記
伊勢志摩つれづれ/
闘病記
伊勢志摩つれ/
闘病記
ピエロ/
闘病記
1948219suisen/
闘病記
ひろし曾爺1840/
海苔網の海
バックナンバー
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
これで言い訳は出来ないにゃん^^;
狙ってもこんなにうまくは撮れません。
蛸と猫とガードレール、
バランスが絶妙です。
何度見ても面白いです(笑)
このような場面には まれですね
特によいシーンに出会えても 車が止められなくっいて
惜しいと思うことがありますよ
これを取るのに
警戒心が強く
周りをキョロキョロ
注意深く 見渡し
竿を支えに 手を伸ばしましたね
プロセスを車の窓を開け見ていると
面白い
近付けば 撮れなかったでしょうね
細いポールを足がかりに
タコの足食べてしまいましたね
干し主さんの負け~