デジカメの情報いろいろ

デジタルカメラにはまっています、写真の楽しみを伝えることができれば・・・・。

栃木路に素晴らしい紅葉を見つけました

2006-11-30 01:19:09 | Weblog
昨日は、栃木路に紅葉を探しに出かけました。栃木といえば日光が真っ先に挙げられますが、11月下旬の今の時期では、既に落葉している状況でしょう。そこで、氏家、烏山方面ということで、紅葉を探しに行ったのですが、とても素晴らしい景色を見つけました。太平寺周辺です。ここには、龍門の滝があり、今、丁度紅葉の時期になっています。今週中であれば、まだ、間に合うと思いますので、興味を引いた方はデジカメを持って出かけてください。素晴らしい紅葉および龍門の滝の写真を撮ることが出来るでしょう。この太平寺は、瀧尾山正眼院太平寺が正式名です。歴史は、805年坂上田村麻呂が蝦夷征伐の折、逆賊調伏の祈願のため、千手観音菩薩を安置して大願成就を祈って堂宇を建立したといわれています。やはり、紅葉の素晴らしいモミジを見るのには、歴史ある場所に行くのが正解のようですね。この太平寺山門前のモミジが、とても素晴らしい姿を見せていました。
太平寺(栃木県那須烏山市にあります)のアクセスです、鉄道を利用する場合は、JR烏山線の滝駅で下車すると、5分の所にあります。車の場合は、国道4号宝積寺南で県道10号に入って、30kmほどの距離にあります、約45分くらいで着くことが出来るでしょう。
今日掲載する写真は、太平寺山門前のモミジです。撮影機材はニコンD200、レンズがニコンVR70-200 mm F2.8です。撮影データは、焦点距離が195mm(35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/60秒です。


デジタルカメラ(コンパクトタイプ)の売れ筋ランキングは

2006-11-29 00:00:17 | Weblog
デジタルカメラの機種別ランキング(06.11.13-11.19)が判りました、BCNランキングです。今回、ランキングを見るとキャノンIXYD900ISシェア(%) が8.4%で、ダントツの売れ行きになっています。ベスト10の中では一番高い値段になっていますが、それでも第1位です。CMの影響だけでなく、やはり使いやすさ、画質が良かったりするのでしょう。2-7位までは、僅差ですので何時でも順位が変わるような気がします。また、発売から半年以上のものが半分以上あります。やはり、値段がこなれてきて下がった影響かと思われます。また、画素数は1000万画素のものは1機種だけです、まだ、1000万画素はマニア向けなのかもしれませんね。
機種別ランキング(06.11.13-11.19)
1位がキャノンIXYD900ISでシェア(%) が8.4%、発売日が2006/10/1、最安値が38,950 円、仕様は710万画素、レンズが28-105mm
2位がカシオEXILIM ZOOM シルバー(EX-Z1000)で シェア(%) が3.3%、発売日が  2006/5/1、最安値が27,993円、仕様は1010万画素、レンズが38-114mm
3位が富士フイルムFinePix F30(FX-F30)でシェア(%) が3.2%、発売日が     2006/5/1、最安値が24,780円、仕様は630万画素、レンズが36-108mm
4位がカシオEXILIM ZOOM EX-Z600でシルバー シェア(%) が3%、発売日が2006/1/1、 最安値が19,990円、仕様は、600万画素、レンズが38-114mm
5位がオリンパスCAMEDIA FE-190でシェア(%) が2.9%、発売日が2006/9/1、最安値が 17,750円600万画素38-114mm
6位がキャノンIXY DIGITAL 70(IXYD70)でシェア(%) が2.9%、発売日が2006/3/1、 最安値が23,750円、仕様は600万画素、レンズが35-105mm
7位がオリンパスCAMEDIA FE-180でシェア(%) が2.8%、発売日が2006/9/1、最安値が 15,000円、仕様は600万画素、レンズが38-114mm
8位がキャノンIXY DIGITAL 800 IS(IXYD800IS)でシェア(%) が2.5%、発売日が  2006/4/1、最安値が31,200円、仕様は600万画素、レンズが35-140mm
9位が富士フイルムFinePix A500(FX-A500)でシェア(%) が2.5%、発売日が    2006/2/1、最安値が11,991円、仕様は512万画素、レンズが38-114mm
10位がパナソニックLUMIX FX07 シルキーシルバー(DMC-FX07-S)でシェア(%) が 1.9%、発売日が2006/8/1、最安値が25,900円、仕様は720万画素、レンズが28-   102mm
以上が、デジタルカメラのランキングです、詳しくはBCNランキングのWEBサイトで確認してみてください。
今日掲載する写真は、オンネトーです。この湖は見る場所によっても、色の変化見られます。撮影機材は、ソニーサイバーショットR1です。撮影データは、焦点距離が88mm(35mm判換算)、絞りがF4.5、シャッター速度が1/25秒です。

ソニー製CCDの不具合です、あなたのデジカメは大丈夫?

2006-11-28 00:24:14 | Weblog
パナソニック・ルミックスDMC-LC1で、映像素子の不具合があったことが気になったので、調べてみたら、多くのカメラメーカーのデジカメに、ソニー製CCDの不具合が波及していることが判りました。映像素子のCCDが壊れると、撮影した画像が虹色になったり、あるいは真っ黒になったりする症状が現れるそうです。対象の製品を使っていて、このような症状が出た場合は、該当するメーカーに問い合わせてみてください。問題のCCDは、高温多湿の環境で壊れやすいと各社は説明しています。各メーカーともに、CCDが故障した場合は、製品を修理すると約束しています、対象モデルはWebサイトに掲載しているそうです。しかし、このCCDの故障する頻度が低いため、どのメーカーも広範なリコールは行っていないそうです。消費者が問題のCCDを搭載したモデルを持っていても、チップが故障しない限りは何も対応はしないのです。この手法は、消費者保護団体から「サイレントリコール」と呼ばれています。このサイレントリコールは、顧客から苦情があった場合にのみ、欠陥を修理するという方法です。
各社の対象製品の一覧と対応です
○ソニーは、デジカメなど無償修理。
 DSC-P2、DSC-P31、DSC-P32、DSC-P7、DSC-P71、DSC-P72、DSC-P8、DSC-P92、DSC-P10、DSC-U10、DSC-U20、DSC-U30、DSC-U60、DSC-V1、DSC-F717、MVC-FD100、MVC-FD200、MVC-CD250、MVC-CD400、MVC-CD500
2006/11/25に追加
DSC-F88DSC-M1DSC-T1DSC-T11DSC-T3DSC-T33DSC-U40DSC-U50
○キヤノンは、デジカメなど無償修理。
 PowerShot A60、PowerShot A70、PowerShot A75、PowerShot A300、PowerShot A310、IXY DIGITAL 320、IXY DIGITAL 30、IXY DIGITAL 30a、FV40、FV50、FV300、FV400、IXY DV3
2006/10/31に追加
 PowerShot A40PowerShot A80PowerShot A85PowerShot A95PowerShot S1 ISPowerShot S60IXY DIGITAL 200aIXY DIGITAL 300aIXY DIGITAL 400IXY DIGITAL 450IXY DIGITAL 500(White Limited含む)
○富士写は、デジカメなど無償修理。
 FinePix A303 (3100※※※※~3101※※※※)、FinePix F410 (3100※※※※~3105※※※※)、FinePix F700 (3312※※※※~3313※※※※、3402※※※※)、 FinePix S2Pro (310110※※~310115※※、320000※※~320008※※、330000※※~340001※※)
○コニカミノルタは、デジカメなど無償修理。
 DiMAGE 7i、DiMAGE 7Hi、DiMAGE A1、DiMAGE F300、DiMAGE Xi、DiMAGE Xt、DiMAGE X20、デジタル現場監督DG-2、デジタル現場監督DG-3Z、デジタル現場監督DG-4W
○ニコンは、デジカメなど無償修理。
 COOLPIX SQ、5700、3100
○オリンパスは、デジカメなど無償修理。
 CAMEDIA C-5050ZOOM/C-730 Ultra Zoom
○ビクターは、DVカメラ、ビデオカメラが対象です。
GR-HD1、GR-D50K、GR-D70K、GR-D90K、GR-DX35K、GR-DX73K、GR-DX85、GR-DX95K、 GR-HD1、JY-HD10、GR-D33、GR-D500、GR-D61、GR-D63、GR-D65、 GR-D72、GR-DX97
○リコーデジカメなど無償修理。
 Caplio RR30、Caplio 300G、Caplio G3、Caplio G3 model M、Caplio G3 model S、Caplio ProG3、Caplio G4、Caplio G4 wide、Caplio 400G wide(F)、Caplio RX
○京セラ
 Finecam S5R、Finecam S5、Finecam S3L、CONTAX TVS DIGITAL
○ペンタックス
 Optio 330RS、Optio 330GS、Optio 33L、Optio 43WR、Optio 550、Opito 555
以上です、ソニーのCCDは一番品質が良いという話ですから、これだけのメーカーが使っていたのです、驚きですね。
先日、パナソニックのルミックスL1のCCDと記載しましたが、勘違いでした、正確にはLiveMOSセンサーです、記事は修正済みです。
今日掲載する写真は、オンネトー湖の鏡のような景色です。撮影機材は、ソニーサイバーショットR1です。撮影データは、焦点距離が24mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/100秒です。

スポーツを撮影するのに適したレンズは

2006-11-27 00:00:27 | Weblog
サッカーなどのスポーツを撮るには、コンパクトタイプのデジタルカメラではお手上げになります。そこで、デジタル一眼カメラを考えることにしましょう。デジタル一眼カメラの利点、連写出来ることを利用することです。ここでは、交換レンズが揃っているキャノンとニコンの製品を紹介します。その交換レンズの中でも、手振れ防止機構を搭載しているものを記載しましたので、参考にして見てください。難点は、価格が高いことと重量が重いことです。特に400mm以上の交換レンズを使いたいと思う方は、先ず、体力を付けることから始めなければならないかもしれませんね。因みに、キャノンEOS-1D Mark II NボディにEF400mm F2.8L IS USMの組み合わせになると、6.6Kgにもなってしまいます。これを振り回すには、並の体力では持たないと思います。次に、体育館や舞台での撮影には、このレンズの中でも明るいレンズが必要になります。できれば、F2.8クラスのレンズが良いですね。また、航空機ショーとか鳥の撮影が目的であれば、キャノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMかニコンAi AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6Dが使いやすいと思います。それと、望遠レンズを使う時にはしっかりした三脚を使ってください。
お薦めのレンズ等一覧です。(記載した価格は、価格.COM調べの最安値です)
キャノンEOS 30D (ボディ)は 123,690円、重量が700g、連写は5コマ/秒
キャノンEOS Kiss デジタル X(ボディ)は 72,494円、重量が510g、連写は3コマ/秒
キャノンEOS-1D Mark II N(ボディ)は 406,348円、重量が1,225g。連写は8.5コマ/秒
キャノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは 181,482円、重量が1,380g、サイズ(最大径×長さ)は92×189mm
キャノンEF300mm F2.8L IS USM は 489,986円、重量が2,550g、サイズ(最大径×長さ)は128×252mm
キャノンEF300mm F4L IS USM は 145,455円、重量が1,190g、サイズ(最大径×長さ)は90×221mm
キャノンEF400mm F2.8L IS USM は 832,994円、重量が5,370g、サイズ(最大径×長さ)は163×349mm
キャノンEF70-300mm F4-5.6 IS USM は 69,698円、重量が630g、サイズ(最大径×長さ)は77×143mm
キャノンEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM は 124,741円、重量が720g、サイズ(最大径×長さ)は83×100mm
キャノンEF400mm F4 DO IS USM は 562,777円、重量が1,940g、サイズ(最大径×長さ)は128×257mm
キャノンEF500mm F4L IS USM は 715,550円、重量が5,360g、サイズ(最大径×長さ)は146×387mm
ニコンD2Xs(ボディ)は 413,000円、重量が1,070g、連写は5コマ/秒
ニコンD200(ボディ)は 153,000円、重量が830g、連写は5コマ/秒
ニコンD80(ボディ)は 95,000円、重量が585g、連写は3コマ/秒
ニコンAF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF) は 519,787円、重量が2,870g、サイズ(最大径×長さ)は124×268mm
ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF) は 775,774円、重量が3,275g、サイズ(最大径×長さ)は124×365mm
ニコンAi AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D は 162,483円、重量が1,360g、サイズ(最大径×長さ)は91×171mm
ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) は 65,470円、重量が745g、サイズ(最大径×長さ)は67×144mm
以上です、参考にしてみてください。
今日掲載する写真は、紅葉で有名なオンネトーです。撮影機材は、ソニーサイバーショットR1です。撮影データは、焦点距離が120mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/160秒です。

パナソニックのデジタル一眼カメラが格安に

2006-11-26 00:00:42 | Weblog
パナソニックLUMIX DMC-L1 レンズキットのメーカー希望価格が248,000円だったのですが、現在の価格は最安値が、163,275円で買えるようになりました。ところで、先日、このLUMIX DMC-L1 レンズキットに搭載されているレンズが単独販売されるようになりました。このレンズの価格は、メーカー希望価格が157,500円です。発売予定日は、12月8日になります。現在の予定価格の最安値が123,800円になっていました。すると、LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格が、最安値で163,275円なので、レンズのみの価格が123,800円ですので、差し引くと、ボディの価格が39,475円(ちょっとおかしい計算かもしれませんが)になります。このライカ D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH. MEGA O.I.S.が気になる方は、このレンズキットが、非常にお買い得なデジタル一眼カメラと思われます。でも、気になる情報があるのです、カメラ自体、まだ未完成な部分が目に付いたり、不具合もあったようです。その影響なのか、現在はあまり評判が良くないようですが、価格が非常に安くなっているので、最近のものであれば、お買い得という点は変わらないと思います。それと、DMC-LC1の映像素子の問題で、メーカーの対応があまり良くなかった情報があるので、買う時は長期保証を付けた方が良いかもしれませんね・・・・。
今日掲載する写真は、別所・安楽寺境内の写真です。撮影機材は、パナソニックのルミックスFZ50です。撮影データは、焦点距離が35mm(35mm判換算)、絞りがF2.8、シャッター速度が1/40秒です。

デジタル一眼カメラには画質の良いレンズを

2006-11-25 00:54:55 | Weblog
デジタル一眼カメラには画質の良い交換レンズを揃えましょう。皆さんは、デジタル一眼カメラを購入の際はレンズキットを選ぶと思いますが、出来れば更に画質の良い交換レンズを選びましょう。昨日は、室内の撮影にはストロボの他に、明るい交換レンズという話をしたのですが、今回は、各メーカーの特に評判の良い交換レンズを紹介します。主体は、F2.8の交換レズを紹介しますが、一部に少し暗いレンズも入っています。何れも、高画質な写真を見せてくれることでしょう。私のお薦めレンズは、広角レンズではキャノンのEF-S17-55F2.8(手振れ補正機構搭載)かニコンAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8Gが良いでしょう。室内撮影ではF2.8の明るさが、威力を発揮することでしょう。室内でも広い会場の時は、キャノンEF70-200mm F4L ISかニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gが使い易いと思います。この中で、ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gは、私も使っているのですが、とても画質が優れているので愛用しています。
次に紹介するのが、各メーカーの交換レンズお薦め一覧です、参考にしてください。
キャノンEF17-40mm F4L USM、最安値が85,700円(価格.COM調べ)
キャノンEF24-70mm F2.8L USM、最安値が157,841円
キャノンEF24-105mm F4L IS USM、最安値が113,000円
キャノンEF70-200mm F2.8L IS USM、最安値が194,189円
キャノンEF70-200mm F4L IS USM、最安値が127,963円
キャノンEF-S17-55mm F2.8 IS USM、最安値が103,750円
ニコンAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)、最安値が157,997円
ニコンAF-S DX VR Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G、最安値が98,800円
ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G、最安値が188,599円
ニコンAi AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)、最安値が161,000円
オリンパスズイコーデジタルED7-14mm F4、最安値が169,798円
オリンパスズイコーデジタルED18-180mm F3.5-6.3、最安値が43,964円
オリンパスズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5、最安値が89,369円
パナソニックLEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.最安値が123,800円
シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM、最安値が55,097円
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、最安値が37,800円
シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO、最安値が49,200円
シグマAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSM 297,247円
ソニー70-200mm F2.8 G SAL70200G、最安値が264,993円
ソニーバリオゾナーT・DT16-80mm F3.5-4.5ZA、最安値が81,966円
タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]、最安値が36,800円
タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO 、最安値が 32,490円
トキナーAT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8、最安値が92,800円
トキナーAT-X 535 PRO DX 12-24mm F4、最安値が47,385円
以上が、評判の高いレンズです。この中から目的を考えて、選択してみてください。サードメーカーのレンズには、全メーカーに対応していないものもありますので、WEBサイトで確認してください。
今日掲載する写真は、昇仙峡を歩いた中でも、最も美しい紅葉と思われます。撮影機材はニコンD200、レンズがニコンVR200mmF2.8です。撮影データは、焦点距離が210mm(35mm判換算)、絞りがF4.5、シャッター速度が1/125秒です。

室内で上手な写真を撮るには

2006-11-24 00:31:32 | Weblog
室内などの暗い場所で撮影する時は、内蔵のストロボ使って撮りましょう。コンパクトデジタルカメラの場合は、撮影モードをオートにすることです。これだけで、ほとんどのコンパクトデジタルカメラが、ストロボを必要になる暗さになると、自動でストロボが作動する様になっています。この時に注意することは、カメラを出来るだけ固定するようにして、カメラブレを防ぐことです。デジタル一眼カメラの場合も、撮影モードをオートにすると、同じく自動でストロボが作動します。最新型のデジタル一眼カメラであれば、日中シンクロまで、かなりの精度によって自動で行ってくれます。日中シンクロは、プロの撮影でよく使われるレフ板などと同じような補助光として使われるものです。陽光の下で撮影すると、顔が陰で暗くなることがあります、その暗くなった部分を明るくするのが、補助光です。次に、結婚式場などの広い会場で撮影する時です。この場合は、内蔵ストロボでは、光量が足りず、少し離れると暗くなってしまいます。その時は、外部ストロボの活用を考えることにしましょう。外部ストロボは、それぞれの製品のカタログか使用説明書に、記載されていますので確認してください。ストロボの性能を判断するのがガイドナンバーです、光量の目安になる値です。このガイドナンバーの数値が大きいほど、光量も大きくなります。ここで、ストロボの人気ランキングを紹介します、参考にしてみてください。
1位ニコンスピードライトSB-800(ガイドナンバー38)が、最安値は 43,700円です。
2位がキャノンスピードライト 430EX(ガイドナンバー43)が、最安値は24,889円です。
3位がニコンスピードライトSB-600(ガイドナンバー30)が、最安値は24,889円です。
4位がキャノンスピードライト 580EX(ガイドナンバー58)が、最安値は39,927円です。
5位がキャノンスピードライト 220EX(ガイドナンバー22)が、最安値は14,490円です。
それと、デジタル一眼カメラの場合は、交換レンズも考える必要が出てきます。やはり明るいレンズの方が良いでしょう。ズームレンズの場合は、F2.8が明るさの基準になります。できれば、F2.8の標準ズームを揃えることにしてください。難点は、メーカ製のものは価格が高いのが主流になっていることです。
今日掲載する写真は、11月23日に明治神宮で行われた新嘗祭です。丁度、神楽を行っているところです。撮影機材は、キャノンEOS KISS DIGITAL Xで、レンズがシグマ18-50mmF2.8EXです。撮影データは、焦点距離が80mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/160秒です。

甲府・昇仙峡は最高の紅葉でした

2006-11-23 00:50:27 | Weblog
日本一の渓谷美を誇る昇仙峡の紅葉を紹介します。11月22日朝10時頃に昇仙峡に着いたのですが、まさに紅葉の真っ只中にいる感じでした。山の紅葉は、意外に赤色が少ないのですが、ここ昇仙峡はとても美しいモミジを見ることが出来ます。この日は、県営グリーンライン駐車場に車を停めて、撮影することにしました。ここから、川沿いの遊歩道を歩くと、昇仙峡の主峰・覚円峰を染める紅葉が、川の流れより高い位置に見ることが出来ます。やはり、紅葉の最盛期はとても短いのです、地元の人であれば、直ぐに見に行くことが出来ますが、遠いとなかなか見に行くことが出来ないのが普通です。今週中に、昇仙峡に行くことが出来れば、見事な紅葉を眺めることが出来ると思われます。デジタルカメラを持って、撮影に出かけましょう、美しい紅葉が撮れると思いますよ。
公共交通機関は、甲府バスターミナル-昇仙峡間のバスがありますので、利用してください。
マイカー利用の方には、市営の駐車場が2ヶ所(天神森、美術館前)と県営駐車場があり、合わせて3ヶ所の駐車場になります。利用する時は、土日は早めに行かないと駐車できない可能性がありますので注意して下さい。
今日掲載する写真は、覚円峰前の金渓館の綾錦です。撮影機材は、ソニーサイバーショットR1です。撮影データは、焦点距離が58mm(35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/40秒です。

これから発売するデジタルカメラです

2006-11-22 00:24:34 | Weblog
昨日は、月刊カメラ雑誌の記事を紹介しましたが、発売予定のデジタルカメラのレポートをありました。これは、製品版の前のβ機を使ったものもあるようです。雑誌の記事を見ていると、既に発売されているような気になるますね。ところが、発売予定日が、発売延期になったものもありました。ここで、デジタルカメラの発売予定日の最新の情報が入ったので紹介します。
オリンパスμ725SWが、11月下旬発売予定(価格.COMによる最安値は、45,150円)。
ライカM8が、11月下旬発売予定が延期になりました。不具合が理由のようで、新しい発売時期は未定になっているようです。
ニコンD40が、12月1日発売予定(最安値が54,800円)。
コダックEasyShare V705が、12月上旬発売予定。
富士フイルムFinePix Z5fdが、12月上旬発売予定(最安値が37,370円)。
ペンタックスK10Dが、11月30日発売予定(最安値が111,760円)。
シグマSD14(最安値が197,945円)が発売延期になって、12月中旬発売予定です。やはり、新製品の情報は、欲しいものです、特に年末商戦を控えている時期だけに考えてしまいますね。
今日掲載する写真は摩周湖です、コバルトブルーの色が神秘的に見えました。撮影機材は、ソニーサイバーショットR1です。撮影データは、焦点距離が24mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/400秒です。

デジタル一眼カメラの雑誌による評価は

2006-11-21 00:08:31 | Weblog
20日に発売された写真雑誌を眺めていたら、12月号なので今年発売されたデジタルカメラの総括に近い内容でした。当然、年末商戦を考えて、デジタル一眼レフカメラの特集記事が主体になっていました。大体が、デジタル一眼レフカメラの総カタログでの紹介記事が主流になっています。また、今年発売された製品の評価が多く、お買い得カメラの紹介になっていました。やはり、どの雑誌を見ても、キャノンEOS KISS DIGITAL X(最安値が72,499円)がコストパーフォーマンスで最も優れているようです。一番のお買い得ということのようです。2番目にお買い得なのが、ニコンD80(最安値が94,750円)です。3番目が、ペンタックスK10D(最安値が111,760円)になっていました。評価によっては、このペンタックスK10Dを1番に推す記事も目にしています。キーワードは、手振れ、防塵・防滴、ゴミ処理対策の3点になっているようです、全てが揃っているのがペンタックスK10Dです。キャノンEOS KISS DIGITAL Xは、手振れ機構は搭載していませんが、レンズで対応しています。ニコンD80は、手振れ、ゴミ処理対策が搭載されていません。このキーワードの機能で考えれば、ペンタックスK10Dが一番のお勧めになります。しかし、カメラはボディの性能だけでなく、交換レンズのラインナップも重要になってきます。レンズは、定評あるニコンか、手振れ機構搭載レンズの充実しているキャノンかで、選ぶのが良いと思われます。すると、お買い得度もキャノン、ニコン、ペンタックスの順が妥当になるようですね。ここで、交換レンズの人気ランキング(価格.COM)を紹介します。
1位が、ニコンAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)で最安値が 98,800円です。
2位が、キャノンEF24-105mm F4L IS USMで最安値が114,831円です。
3位が、キャノンEF70-300mm F4-5.6 IS USMで最安値が71,381円です。
4位が、タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)で最安値が37,450円です。
5位が、ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)で、最安値が65,471円です。
6位が、ペンタックスFA35mmF2ALで、最安値が 32,580円です。
7位が、シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)で、最安値が38,249円です。
8位が、ペンタックスSMC PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedで、最安値が49,800円です。
9位が、キャノンEF70-200mm F4L IS USMで、最安値が136,005円です。
10位が、キャノンEF-S17-55mm F2.8 IS USMで、最安値が103,759円です。
以上人気ランキングを見ると、交換レンズ人気ベスト10位の中にキャノン用が6点、ニコン用が2点、ペンタックス用が2点入っています。順位を考慮すると、やはりキャノン、ニコン、ペンタックスの順になっているのには驚きますね。年末にデジタル一眼レフカメラの購入を考えている人は、参考にしてみてください。
今日掲載する写真は、草津温泉の湯畑です。撮影機材は、パナソニックFZ50です。撮影データは、焦点距離が63mm(35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/200秒です。