日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

1人の人間が一生で出逢う人の数と長い余談。

2015-02-17 01:49:27 | 日常
世界の人口は今69億、日本の人口は1億2千万人。

その中で1人の人間が一生で出逢う人の数は職業や環境によって差はありますが3万人くらいだと言われています。

諸説ありますが何らかの会話を持つのは3000人、親しくするのは300人とも言われます。

さらに親友と呼べるのは3人だとか。

まあネットの情報なので、正しいかどうかはわかりませんが、そこは重要ではありません。



実生活で出逢う人は、私の顔を知っています。

声を知っています。

大体ですが、性格を知っています。

ごく一部の人ですが、過去を知っています。

私の指と爪の形を知っています。

私が乗っている車を知っています。

ごく一部の人ですが、それに乗ったことがあります。

そして、私がどのような運転をするか知っています。

さらにごく一部の人ですが、私の涙を見たことがあります。

そして五指に足りますが、私の心臓の鼓動を知っています。



自己分析はこれにて御仕舞い。

人が一生で出逢う人間には限りがある。

そこでクロスオーバーする人とは、出逢った意味があるんだろうなぁ。

そのまま遠く届かないところに行った人もいれば、小さい頃、又は学生時代からの長い付き合いの人もいる。

とは言え、実際に会って話をするとなると、そう機会は多くない。

メール、LINE、Facebook、Twitter。

あらゆる情報手段が発達しても、実際に会って話をする機会は多くない。

実際に会って話をするという行動に、結構多くの意味があると思う。

そこから得られる情報量が、先に述べた「あらゆる情報手段」の比ではない。

そこにいるという存在感。

それと安心感というか、うまく言えないな。

「あらゆる情報手段」では確認できないことだらけだ。



それとは反対になる、その「あらゆる情報手段」のひとつ、ネット上だけで知り合った人は、ある日突然連絡が取れなくなることが多い。

まるで存在が無かったかのように。

アカウント消せば、誰に知られることもなくネット上の存在を消すことができる。

顔も知らなければ、声も知らない。

連絡先も、性格も、その後の行方も。

安易で簡単でまるでリセットボタンを押すかのように。

私もそうしようと思えば、そうできる。

でもそうしない。

自分の存在を限りなく消す行為は、極めて簡単だけど、それって自分を否定しているようにも思える。

自分から外部への情報を遮断。

自分の周りに壁と溝を作って、AT(Absolute Territory )フィールド全開なわけだ。

その効果は絶大で、次第に近くに居た人間を、ポイッと、またはス~っと捌いている。

独りになりたくてそうしてるのに、独りが寂しいという矛盾。

それは私の実体験に基づく。

やがて気づく。

なんの意味も無いってことに。

そして気づいた時には、周りに誰も居なかったりして…

でも思い返してみると、その壁をドンドン叩いていた人もいれば、溝をサッサッと埋めようとしていた人がいた。

それはその矛盾に気づいてくれた人だ。

その時思うのは、

「あぁ ここに居ていいんだな」

という存在の価値観。

自分からその壁と溝を消していくと、まだそこに居てくれる人が…


現実社会でも同じことが言える。

そして人生の方向修正。

わがままでいいじゃない。

甘えてもいいじゃない。

「私は弱い人間だ!」

「独りじゃ何もできない!」

「心が痛い!」

「誰か…助けてくれッ!」

「あふれだす悲しみから、助けてくれッ!」

正直な気持ちが出たときに、遠慮無く差し伸べてくれる人の手を掴めばいい。

頬をつたう心の粒は枯れない。

いくつになっても。



人の出逢いは、欲しいと思っても得られないもの。

またワイン同様、熟成に時間を要する人間関係もある。

すべての人と仲良くする必要はない。

苦手な人もいるから。

ちょうどいい距離感もある。

それはやがて淘汰される。

淘汰されて、残った人を大事に。

そしてできるなら、実際に逢って話すといい。

あなたでさえ、ひとりで生きているわけではないのだよ。

そしてまた0から1へ歩き出せばいい。

それでいいんだ。

それで…



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい道でなければ 走ったところでしようがない

2015-02-15 23:20:02 | 日常
なるほど、まったくもってその通りだ。

悪い道を走ったところで、ベクトルが全然違うからな。

だが、どこで正しいとわかるのか。

人によって基準が違うんだろうな

同じような感覚で、幸せってなんだろうなって思う。

「今の自分を幸せだと思うか?」

この問いにあなたなら、なんて答える?

私なら

「懐かしい価値観」

と答えるだろう。

生きているだけが幸せだと言うのなら、幸せなんだろう、きっと。

でも人の人生ってどうだろう。

保育園→幼稚園→小学校→中学校→高校→就職・専門・短大・大学→就職→結婚→子ども(出産)→育児→夫婦生活→子どもの成長→マイホーム→子どもの結婚→孫→定年→天寿を全う

こんな感じ?

まあ誰もがこんな劇的な人生を送れるわけではない。

少なくとも私は、この道から外れている。

だから、「懐かしい価値観」と思うんだろう。

しあわせって何だっけ

子どもの頃、そんな歌があったな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの今日は体力回復を図る

2015-02-14 23:59:32 | 日常
帰宅したのが0時過ぎ。

お風呂に入って、ご飯食べたら1時半。

寝たのが2時。

目が覚めた9時でした。

大して眠れなかった。

来ていたLINEに返信してまた寝ました。2度寝。

13時半ごろ起きて、お昼ご飯。

う~む・・・身体が重たい。

そして眠い。

そこで3度寝。

19時ごろ起きて、ほとんど寝て体力の回復を図る一日でした。

まだ頭と身体が重たい。

2日連続六本木ヒルズで、2日目は23時まで残業だったからかな。

寝ても体力が回復しないのか。

この疲労感。

そしてこれから4度寝になります。

朝起きたら、疲労感が取れていますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しております。

2015-02-12 22:47:37 | 日常
ご無沙汰しております。

ゆうです。

最近の体調は少しずつ良くなってきました。

不整脈が起きてから、極力身体への負担を小さくするようにしています。

シフトも全部早番にしてもらいました。

以前もそうだったので。

でも、ダメな時はダメなんでしょうけどね。

不整脈による心不全なんて、もう2度見てますから(兄と妹)。

死して屍拾う者なし。



さて、話は変わりまして、今日は都内に研修に行ってきました。



朝9時、六本木ヒルズにすでにいました。

2年4ヶ月ぶりの六本木ヒルズ。

ジョジョ展以来だなぁ。

今回は仕事の研修出来ました。

早く着いたので、朝マックで時間を潰す。

そしてほぼ1日を使っての研修。

まあ疲れました。

ただレストラン街は充実していて、サーロインステーキを食べました。



帰りには夕焼けがキレイでした。



東京タワーも見えましたよ。



夜景がキレイでしたね。

さて、明日も早いので、そろそろ寝るとします。

明日は残業が確定している為、朝から22時くらいまで仕事で残りそうです。

明後日が休みなので、それを糧に乗り切ります。

頑張らないのがモットー。

無理なくマイペースで。

おやすみなさい。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不整脈による息切れ

2015-02-02 22:13:41 | 日常
1/31。

一昨日。

職場の階段1~3階のほぼダッシュで2往復。

「ゼーハーゼーハー」

なんだ!?呼吸が苦しいぞ!

「ゼーハーゼーハー」

数分経っても、呼吸が整わない。

階段1段上がることに、立ち止まり、ゼーハー言ってる。

おかしい。

過呼吸。

とうとう階段に座り込む。

「ゼーハーゼーハー」

やがて手足が震え、頬も震え始めた。

階段を通る人々に心配される。

「悪い(ゼーハー)んだけど(ゼーハー)人事に(ゼーハー)行って(ゼーハー)み、水(ゼーハー)水(ゼーハー)」

こんな感じで水を要求。

やがてエビアンが届き、エビアンを一口。

「ブハッ ゼーハー」

ダメだ!

呼吸が!

整わない!

急遽、寝られるベッドを作ってもらって、両脇を抱えられ、やっとで横になった。

2時間くらい経って、やっと呼吸が落ち着いた。

立てるようになったが、地面がフワフワな感覚。

そのまま早退。(早退にすると評価が下がるので有給を使った方がいいと言われ、有給にしました。)



昨日は公休。

ほぼ何もしないで過ごした。



今日、心配になったので、会社を休み、かかりつけ医(内科)に行ってきました。

「過換気だね。原因はストレスか不整脈だね。」

過換気になった状況を説明すると、一時的な不整脈かもしれないとのこと。

そう言えば、特発性拡張型心筋症が原因の不整脈で兄と妹は心不全になり、兄は心肺蘇生で障がいが残り、妹は亡くなった。



1. 特発性拡張型(うっ血型)心筋症とは

本症は心室の筋肉の収縮が極めて悪くなり、心臓が拡張してしまう病気で肥大型心筋症に較べて予後の悪いものです。

我が国のかつて統計によると、診断されてから5年生存している人は54%、10年生存は36%とされていましたが、最近では治療の進歩により生存率は76%と良くなっています。

死因としては、心不全と不整脈があります。また、不整脈や心不全の重い人では、心臓の腔内に血の塊(血栓)ができて、それがはがれて血流に乗って流れると脳の血管などにつまって脳梗塞を生じたりします。(難病センターより引用)




小学三年の時に難病の特発性拡張型心筋症のカテーテル検査をやったことを伝えると、

「念の為、心電図とレントゲン撮っておきましょう」

レントゲン、心電図、血圧の順番で検査。

症状が出ていなかったから、寛解していたものかと思っていたけど、この病気は慢性進行性であることが多いらしい。

結果、レントゲンはキレイな心臓と肺。

心電図からは不整脈の兆候は見られない。

血圧も正常。

息切れは、おそらく一時的な不整脈だと思われ、また症状が出るようだったら来院してくださいということで、経過観察になりました。

来る時は、ある日突然やってくるから、いつでも覚悟はできている。

だが、覚悟とは犠牲の心ではない。

暗闇の荒野に、進むべき道を見つけることだ。

だと自覚している。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする