木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

忍びくる

2012-09-11 23:35:31 | 健康
明日は2か月ぶりの糖尿検診日


昨日、仕事中にクラス会の幹事だったメルアドbusuのTさん登場
一緒に幹事をしたYくんの心臓手術のその後を報告に来てくれた
胸からへそに一直線と両足に血管を取った傷跡が痛々しかったけど
10日間の意識不明状態を乗り越えてやっと元気になってきたという
T君はインスリンを打つかなり重度の糖尿病で少しデブ・・だった
それが今度の手術で思うように食事が摂れなくて普通になったらしい
その結果血糖値も正常に近づいたとか
糖尿病が治ったと言ってるらしい

もともと糖尿が原因で心臓に繋がる血管がとけるような状態だと言ってたが
逆に食事が出来ないことで元々の病気が治るんだろうか・・
人伝に聞いたことなのでどこまで本当かわからない

腹が減るから食事をとる
病後は腹が減らないというか食べる気持ちになれないということ
食べなければ元気になれないんだから食べなきゃ
難しいなぁ


月曜日に行った目医者では合併症の心配はすることはないと言われた
でもなんか左目がちょっと霞むし気が付くとアメーバーとかちっちゃい黒い虫が動き回る
感じ悪!
それは網膜のところに水が溜まって・・とか何とか教えてくれたけど
しょうがない なんて言われてお終いだった
これが老いというものなのか
さっきテニスの帰りのエレベーターの中で今日ペアを組んだ男の子と二人になった
「きみ、何歳?」
「13・・・14才です」
しょうがないから「僕、58」って聞かれもせんのに答えてしまった
苦笑って感じだった


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外から見れば | トップ | よしっ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にこりん)
2012-09-12 18:54:36
58歳のかっつんさんへ、

記事とは、関係ないんですが
挽物のことちょっと質問いいですか?

以前、北陸方面に旅行した時
お椀を削っているのを見たんですが…
そんな感じですか?

実は私、削るの嫌いじゃありません
大好きなんです←ロクロで器(粘土)を削るわけですが

ありゃ、
こんな話ですんません<(_ _)>


返信する
合併症じゃなくて、良かったね (oldオードリー)
2012-09-12 21:46:18
いろいろ、でてくるねぇ~
私もなんか、色々努力してます。
やっぱり、加齢のせいなのかな・・・
そればかりのせいにせず、健康診断はしないとだめよね。
自分が倒れれば、ほんと、周りに迷惑がかかるものね。
私は、倒れるような事があれば、延命措置はとらないように、それから、葬式は、来た人皆に、美味しいスイーツを食べさせるようにと、家族に言っておこうと思ってるわ。
返信する
にこりんさん (かっつん)
2012-09-12 22:45:36
北陸方面だと山中塗りとか輪島塗りですかね?
お椀とか盆とかそんなものを作る仕事です
でも実際の工場では全然違うものを作ってます
例えば
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/508826f2ef87af3220f368a441830a0d.jpg?random=d9ff1f3338d25554907be300e1d60194
これは仏像が手にしてる薬ツボ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/8d3086dac66f44a00797e2d75d0feb71.jpg?random=94be681b073b943286fcaae945d0c9cd
これは急須の子盆なんだけど縁の溝に急須の蓋を立てることができるものです

最近は太鼓のばちを作ることが多いかな?
やってみたい?(笑)

昔木工教室やってみようとしたけど工場内では無理とわかって断念したことがあったなぁ

こっちの話がこのブログの本筋なんです本当は。。
返信する
オードリー (かっつん)
2012-09-12 22:53:28
延命措置は僕もいらない
ポタもそう言っとります
親父の時もしませんでした
でもして欲しかったのかなぁ(笑)
葬式に来た人にスイーツ?
僕は葬式は家族葬でいいや
あはは、まだ言ってないのか
僕もまだはっきりとは言ってないか
延命措置いらんことだけは言ってあるけどね
でもとりあえずは合併症無しで生きたい(笑)
返信する
14歳の子と・・・ (将棋を知らない母)
2012-09-12 23:01:53
14歳の子とテニスできるなんて羨ましいよっ
ちょうどKの年齢くらいじゃない?母に対して、Kのお母さんって眼でしか観てくれないもん(笑)
母は学校祭でイケメン君、可愛い子を結構探して楽しんで居るんだけどね(笑)
北陸方面のお椀????
福井に河田塗ってのもあるよん~母の友達が作家をしているんだぁー
結婚式の時、強引に河田塗の夫婦茶碗をお祝いにもらったさぁー(笑)(笑)
返信する
あっ字が・・・ (将棋を知らない母)
2012-09-12 23:04:08
「河田塗」じゃなくって「河和田塗」でしたーー
友達に怒られちゃうーーー
返信する
将棋ママ (かっつん)
2012-09-12 23:21:47
河田塗ってのも実際あるんだね
でも挽物関係って言うより弁当箱とか重箱とかの塗もんだった
そうか河和田塗ね
やっぱり木地師が湯飲みや椀作ってるんだろうね
昔の木地師っていうのはどこそかの山に現れて
勝手に木を切って椀とか盆とか作ってもよかった
そういう特権を与えられてたらしい
で、その辺のいい木が無くなるとまた違う場所に行って
勝手に・・(笑)そういう職業だったということだ
今は勝手に松茸採っても怒られるのにな(笑)
いけねー話逸れちゃった
返信する
Unknown (にこりん)
2012-09-13 18:45:30
かっつんさん、こんにちわ
作品拝見致しました<(_ _)>
でら、立派です~~

細かい作業で神経使うでしょう
急須のフタを立てる設計って初めて見ました

賢い人がいるんですね

サラダボールとか鉢形のものが
作ってみたいなぁ~~
教室を始めたら無料体験希望です (゜ロ゜ノ)ノ

※北陸のお椀ですが、まだ塗って無いものです
 全部木でした~~~ごめ~ん


返信する
にこりんさん (かっつん)
2012-09-13 21:43:24
急須の皿、外溝の内側が中に食い込んでるんです
それでうまく立つ
僕もお客さんに見本見せてもらって感心しました
そうすると確かに立つんです
最初はちょっと神経使いますが大丈夫です
上の薬ツボも・・
一番神経使うのはお客さんが持ち込んだ一つものの材料で加工するとき
失敗したらかっこ付きませんから

僕らが使ってるのは和ロクロでできないわけじゃないけどボウル加工などは結構な技術が必要です
自作の刃物使いますから
うちにはないのでなんですが洋ロクロと言われるものの方が比較的経験が浅くてもできるかも
もう教室はやりませんがよかったら遊びに来てください
汚れてもいい服で(笑)
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事