木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

相続税改正

2014-10-12 23:50:13 | 家族
連続でお金の話で申し訳ないのだが、来年早々相続税の改正(といういい方が正しいかどうかわかりませんが)がなされる
どういう風になるか知ってますか?
今年まで非課税なのは 5000万円+1000万円×法定相続人数
つまりお父さんが亡くなって、そこに奥さんと子供が二人いたら
5000万+1000万×3=8000万円 ということになります

しかし来年からは
3000万円+600万円×法定相続人数 になります
同じ条件の家庭だと
3000万+600万×3=4800万円
この人数だと6掛け 4割引きになってしまうわけです

うちは関係ない と思ってる人も多いかと思うけどこれは現金有価証券だけの話じゃなくて
土地や建物の価値も含まれますから知らぬ間に財産の金額が増えてる場合も有り、一度家庭ごとに計算してみるべきです。

ちなみにそれを超えると

10% 1,000万円 以下
15〃 3,000万円 〃
20〃 5,000万円 〃
30〃 1億円 〃
40〃 2億円 〃
45〃 3億円 〃
50〃 6億円 〃
55〃 6億円 超

8段階に渡って相続税が課税される

他人事じゃなくなるかもです

節税の方法もいくつかあります
孫への教育資金に使える贈与の控除額が1500万円まで認められるとか 
これはいままでもあったんだけど
死亡保険金の非課税限度額 500万円×法定相続人数
死亡退職金の非課税限度額 500万円×法定相続人数
上の例によるとそれぞれ1500万円ずつ認められます
(例えば死亡保険金は被相続人が亡くなった後、何のハンコもいらずに相続人に受け取る権利が発生します)

ここまでの枠をフルに使うと
4800+3000+1500=9300万円までが控除対象となりえます
但しこの枠はなかなか全部は使えないと思います
そして何より相続者と被相続者の関係を良好に保ちながら、協力し合わなければなりません

まぁ勿論、借金があればそれを引くことはできますのでそこはお忘れなく
知らなかったと後で後悔することなく、お勉強しときましょうね
(もしかして僕が上げた中に数字の間違いがあるかもしれません。ご自分で確認してください)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 借換え | トップ | 台風通過中 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になりました。(笑) (masamikeitas)
2014-10-13 06:04:54
かっつん、おはようございます。

>3000万+600万×3=4800万円
この人数だと6掛け 4割引きになってしまうわけです

残念!
やはり私には関係なかったです。(笑)
最近 私の近くでも土地を売り出す方が多いです。これも相続税対策かな?と思っています。
持っている方は今年中に対処したいでしょうね。
今回の改正だと、国の収入は相当増えるような気がします。
東京など大都心に土地や建物を所有していれば、ほとんどの方がOUTでしょうね!

>死亡保険金の非課税限度額 500万円×法定相続人数
死亡退職金の非課税限度額 500万円×法定相続人数

これらは別なんですね!
勉強になりました。(笑)
返信する
ありがとーー (将棋を知らない母)
2014-10-13 06:36:28
うちも関係ないって思ってたけど・・・
土地の評価価格って、どうやって決めるんだろうね。
えええええって金額で査定されたら?
なんて思います。
親が一生懸命貯めた財産。自分のためというより子供がそれでよい教育を受けれるなら、、、とかいい経験ができるなら・・なんて思います。
返信する
masaやん (かっつん)
2014-10-13 22:14:21
もし言われてることが本当だとしても、まだこれから競馬で大儲けするとか、オータムジャンボに大当たりするとか、人生何があるからわかりませんから覚えてもらってて損はないですよ(笑)

みなさん、信託銀行とか証券会社のセミナーに出席されて大いに勉強されているようです
この前朝のNHKニュースで娘2人に相続させるのにそれほどの土地家屋でもないのに相続税が発生しそうだと言って、自宅を新築してその二階に二部屋賃貸物件を作った人が紹介されていました
借金が発生しますしね
うちも全然大丈夫です 借金完済しても大丈夫だと信じてます(笑)母の場合はね
僕の場合も宝くじさえ当たらなければ心配ありません
でも当たりたいなぁ・・・(笑)

返信する
将棋ママ (かっつん)
2014-10-13 22:24:03
土地の評価は路線価で決まります
実勢価格よりは低いので、ええええええ~~ってことは滅多にないと思います
春に来る固定資産税のお知らせ兼振込用紙と一緒にその評価が書かれているはずです
多分ギリギリの人が山と居るはずですので、ここはちょっくら勉強する価値があると思いますよ
僕の言ってることも疑いながら勉強してほしいですね
例えば教育資金にしても孫全部で1500万だと思うけどもしかしたら一人1500万かもしれない
うちに関係ないので、よー分からんのです。

それと
(例えば死亡保険金は被相続人が亡くなった後、何のハンコもいらずに相続人に受け取る権利が発生します) この一文は結構重要な役割を果たすと思う
受取人に指定してあると兄弟親戚のハンコなしでそのお金を使うことができるからね
葬儀代とか早急なお金も必要でしょうし

返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事