木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

コン

2009-09-22 20:18:42 | Weblog
いつもは見れない時間の「ごきげんよう」を見た           
今日のゲストはワッキー・ザブングル加藤・大林素子         
テーマは「プチコンプレックス」・・・                     
3人ともコンプレックスに関しては一発で予想できる
プチと付くにはもしかして僕らの気が付かないものが出てくるのかと思ったら
予想したまんま 全部正解でした
つまり 毛深い・ブサイク・デカぃ
いろいろその苦労話も興味深かったけれど
みんな自分のが一番どうしようもないコンプレックスだと思ってる
「そんなのまだいいよ」って人のことを言う
まぁ一番説得力があったのはデカ林さんだったけどね


誰でもコンプレックスとは物心ついたときからお友達だ
コン(以下略)はいつも僕らを苦しめる
小学生になったとき 友達との違いを発見する
少しでも劣ってるととても悪いことのように思ってたし
ほんの少し優ってると思いあがってた

絵が下手なこと 足があまり速くないこと 歌がめっちゃんこ下手なこと
僕の場合も学校へ行きたくない要素がいくつかあった
それは実際には大したことはないんだけど
自分の中で拡大評価される
その欠点を発見することはとてもいいことなのに
劣っている(という言葉は使いたくないんだけど)ということは全然悪いことじゃないんだ
という教育も必要なんじゃないだろうか
「よかったなー 努力すべき点が見つかったよ」 くらいの。
確かに今日のテレビの3人の身体的コンに関しては努力の甲斐はないかもしれないけど
逆に彼らはそれがあったからこそテレビに出れるような活躍が出来てるわけだ

それに引き替え自分は・・
とてもここで自慢できる結果を得てるとは思えない
ただ小学校の時のコンはそれなりに克服していて
大人になるに従って違うコンに責められるわけだ
それでも少しずつ昔持ってた絶望的なコンではなく自分に優しいそれに代わってると思うのだけれど どうかなぁ

歳を経るに従って優しくなってるとは思えません?


さっき ちょっと調べてみた
劣等感って英語ではどんな言葉?    Inferiority complex
じゃ優越感は?            Superiority complex
えっ  優越感もコンなの?
じゃ  complex 自体の意味は?  複合体
劣等感も優越感も コンプレックス 複合体なんだね
分かったようなわからんような  でも似たような複雑に入り組んだ複合体

うまいこと付き合っていきましょう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする