旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

北海道柳月「ランバジャ」の意味 そして私は行ってきま~す\(^o^)/

2020-10-18 15:05:13 | 日記

前に紹介した柳月の「ランバジャ」ってどういう意味?って

コメントをいただきました。

私も何なんだろうって?

コメントをいただいてから気になっていました。

柳月のホームページを見ても出てないし・・・

きこりのお菓子っていうのは分かるけど。

う~ん、気になる(#^.^#)

気になると木になる・・・違うWWW

柳月さんのお客様相談室に電話してみました(#^.^#)

相談室のお姉さんとのやり取りです。

「ランバジャとは木こりという意味です(*^_^*)」

「何語ですか?」

「少しお待ちください。。。 」 少し待ちました。

「英語でランバージャック(lumberjack)木こりという意味です」

「それを参考にランバジャという商品名になりました」

ランバジャ・・・木こりなんですね!

スッキリ~~~!(*^_^*)

面倒なお客さんだけど宣伝になるかな(笑)

 

さてさて

昨日から急に気温が下がってる関東です。

あちこちで紅葉や初冠雪の便りも届いてきていますね。

私も紅葉&温泉に今夜から出かけてきます。

 

こんな紅葉みられるかな?

写真は妹が以前(2017/9/29)行った北アルプス 涸沢の紅葉。

今回の行き先とは違いますが妹と二人紅葉&温泉旅です。

紅葉速報”できたら”しますね。

コメントのお返事は帰宅後に。

では、準備しま~す(*^_^*)


北海道スイーツ 柳月「あんバタサン」「ランバジャ」

2020-10-08 13:03:09 | 日記

北海道のブロ友KAZUさんから、今朝うれしい贈り物(*^_^*)

帯広のお菓子屋さん柳月の「あんバタサン」と「ランバジャ」

柳月(昭和22年創業)というと「三方六」が有名ですね。

北海道帯広に行くと六花亭と柳月(りゅうげつ)は良く行くのですが

この2つのお菓子は初めてです(*^_^*)

 

朝ドラ「なつぞら」で雪次郎(山田裕貴)が考案した菓子

「おバタ餡サンド」に似たお菓子が北海道にあるよ~と話題になりました。

「バター」と「あん」をサブレで挟んだ「あんバタサン」

ドラマより先に販売(2018年夏)されていたんですよ~!

柳月さん「なつぞら」の制作にあたりプロデュサーや脚本家から

取材を受けていましたが、この時にはどんなドラマになるかは

伏せられていたそうです。

きっと参考にされたんでしょうね(*^_^*)



こちらは「きこりのおやつ ランバジャ」
木の年輪模様のクッキーでバターの香りがしてサクッとしてます。
 
三方六も白樺の年輪だから柳月らしい(*^_^*)
 
 
ちょうどコーヒーを入れている時に届いたので早速、
「きこりのおやつ ランバジャ」をいただきました。
 
オランダ「マウリッツハウス美術館」で買ってきたマグカップです。
10時のおやつ優雅だなwww 
 
Jacob Marrel作 「 2本のチューリップ、貝殻、蝶とトンボ」



3時のおやつは「あんバタサン」
 
楽しみ~~~ KAZUさんありがとう!
観光パンフは目の毒でした(笑)

はじめまして ”めんたい” です!

2020-10-05 20:42:11 | ちょっとお出かけ

はじめまして! ボクの名前は ”めんたい” 2歳です。

 
「ミニチュアシュナウザー」です。



この公園、彼岸花がきれいだというので、初めてきました。
 
 
でも、見ごろは過ぎてしまっていて残念(^_^;)
 
妹の家の めんたいです。
今日は、公園に現地集合。
めんたいは、車できましたよ(*^_^*)
 
私は家から歩いてきました。
 

何かを一生懸命採っているいるお母さんに
「何を採ってるんですか?」と声を掛けました。
 
「むかご」を採ってるってみせてくれました。
大きなピーナツみたいな「むかご」です(笑)
 


めんたいと別れ、また家まで歩いて帰りました。
 
今日の歩数 15,000歩(*^_^*)
久しぶりによく歩きました。足はぜんぜん疲れませんよ~
でも、ウォーキングで肺活量って鍛えられるのかな?

不味いお米が美味しく炊けた(*^_^*)

2020-10-04 13:42:45 | 日記

普段、美味しいお米をいただくので、あまり買うことが無いのですが

先月、お米をスーパーで買ってきました。

5キロで確か2千円ちょっとだったかな?

新米も出てる頃なのに、スーパーには新米がなく

他の店に行くのも面倒だったので

新米じゃなくてもいいか!って買っちゃいました。

それが大失敗(>_<)

不味~~~い!!!炊き上がりの色も悪い(>_<)

5キロのお米。。。どうするか。

ネットで不味い米を美味しく炊く方法を検索して

色んな炊き方を試してみました。

多少は違うけど、やっぱり不味い。

 

そんな話をお友達にしたら

騙されたと思ってやってみてごらん!と教えてもらった炊き方がこれ

 

① 水を張ったボールに米を入れる。(米を入れてから水を入れるんじゃないです、水が先)

  そしてボールをじっとみる!(ウソ!www)

②そのまま10分くらい置く (見ているとお米からポツポツと泡が出てきます)

③お米を研ぎ、必要な分量の水を入れ30分くらい水が入った状態で浸しておく。

④炊飯器のスイッチON!

 

たったこれだけ。

すると不思議!ふっくら美味しいご飯が炊けました。

まるで、違うお米のような炊きあがりで美味しい!!!

なんでか分からないけど、ほんと美味しくって。

不味いお米を買っちゃったら、是非お試しあれ(*^_^*)

 


天草でもらった「黄色い彼岸花」大江天主堂での思い出

2020-10-03 17:01:07 | 日記

今日、庭に出て草むしり。

東北に行く前に半分ほど、草むしりをしたのに

まぁ元気に雑草が育ってる(^_^;)

そしていつ、ニュ~と出てきたんでしょう。

黄色い彼岸花が1本だけ咲き始めているではありませんか!

 

引っ越ししてきて4年。

咲くことが無かったので、前の家から球根を持ってこなかった?

それとも白い彼岸花が咲いたので、色が抜けた?と思っていました。

白い彼岸花とは花びらが違うので、これはあの彼岸花だ!



あの彼岸花・・・
 
これは、2008年に熊本県の天草の「大江天主堂」に行った時に頂いた
思い出の彼岸花。
もう見られないと思っていた黄色い彼岸花。
 
懐かしくて、図々しくも大江天主堂に電話をしてしまいました(^_^;)
大江天主堂に電話をすると観光協会に繋がり、担当の方とお話をしました。
 
「個人情報なので教えてはいただけないと思うので
シスターとあの時のご主人にお礼を伝えて下さい」とお願いをしました。
担当の方としばらく思い出話をさせていただくと
あのお宅は、今は空き家になり
数年前にご主人も息子さんの所に行かれたらしい。
お元気にされていらっしゃるのかとの問いに
ご高齢だったので・・・と
嬉しい話なので、神父さんとシスターに伝えて下さるとの事。
 
今は空き家になり、ご高齢なので住まわれていないご主人。
もう12年も前の事、もっと早くお礼の連絡をすれば良かった
大切に育てますと。
 
 




東北の旅(11)はじめての梨狩り

2020-10-02 08:56:35 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(10)からの続きです。

2時間待ってラーメンを食べたので、もう15時前です。

次はゆあちゃんの希望で梨狩り!

デザートは無し! 違った梨です(笑)

フルーツラインで梨狩りが出来る観光農園を探します。

フルーツラインとは飯坂温泉街から土湯温泉入り口までを結ぶ県道です。

 

2011年の福島原発事故の前は、多くの観光農園があった様に思います。

数年前、桃狩りをしようと訪れると営業している観光農園は見当たらず

「除染中」と書かれた看板と汚染土が入った袋を目にしました。

今回、看板や袋を見ることはありませんでしたが

直売所も観光農園も少なく感じました。

桃の季節が終わりだから?営業再開している農園が少ないのでしょうか。

 

そして訪れたのは「まるえ観光果樹園」

店舗前と横の駐車場は満車、店舗奥の駐車場に停めることができました。

店内に入るとお客さんがいっぱい、レジも並んでいました。

殆どが梨狩りとぶどう狩りのお客さんです。

梨狩りは(大人700円・子供600円)30分食べ放題。

料金を支払い、案内してもらいました。

案内してもらうと言ってもすぐ裏((笑)

 

最初におじさんが説明してくれました。

梨は大きく色の濃いものがが甘く

梨を上にひねるとモゲる。

薄く皮をむいて食べる方が甘い。

梨を買う時も同じだよ!と教えてもらいました。

種類は「あきづき」と「豊州」

今では珍しい「長十郎」もあるので食べて比べてみてと。

 


この連休でお客さんが多く
梨が無くなってしまい、明日の分は無いかも?とおじさん。
 
では、ゆあちゃんの梨狩りスタート!
 


大きくておいしそうな梨を探します。
 
 
ゆあパパ、あまり好きじゃないのか、ラーメンでお腹がいっぱいなのか?
「もういいや~」と言って少しだけ味見で食べた程度。
4人で大きな梨を6個。長十郎、あきづき、豊水の三種類の食べ比べ。
長十郎が一番堅い。
あきづきより豊水の方が甘みがあるかも?
 
ジューシーな梨でお腹いっぱい(笑)
「梨でお腹がいっぱい」これが後に助かりました。
 


はじめて井戸の水を汲み上げました。
使い方を知らない平成生まれ(笑)
 
そういえば、缶切りの使い方も知りませんでした(笑)
缶切りで開ける缶詰って減りましたよね。
知らない子も多いかも?
 
 
 
2泊3日の旅が終わり東北道で帰ります。
高速の入り口で25キロ渋滞の表示(^_^;)
 
渋滞が始まると考え、トイレに安達太良SA(福島県)に寄りました。
 
SAは人がすごく多く、本線に出る車が渋滞してるのか、給油する車なのか
並んでる車がどうなってるのか、グチャグチャ(^_^;)
本線も渋滞が始まりました。
 
「そろそろお腹が空いたよね。早めに食べた方がいいよね!」
ゆあママがツイッターで検索すると
「え~~~佐野SA(栃木県)に入る車が2キロ渋滞してるって」
 
佐野SAが近づくと路側帯にSAに入る車が行列。
入るのに「どんだけ~~~」
 
羽生SA(埼玉県)は割とすんなり入れました。
しか~~しです。
コロナ感染対策で営業時間が変わってしまっているのか
21時の時点で飲食店は閉店(^_^;)
コンビニもパン等は何もありません・・・
ただ、人だけがいっぱい・・・
 
 
この日、東北道の渋滞は65キロ。
大渋滞の中にハマったようです。
車の中はお菓子大会(#^.^#)

久喜白岡JCTから圏央道へ。
「狭山PAでパンでも買おうか?」と安易な考え(ワタシ)
 
狭山PA(埼玉県)寄りました。
自販機以外は真っ暗・・・

結局、何処にも寄る気は失せ深夜に自宅に着きました。
 
Withコロナでの旅行はかなり気を使いました。
帰宅後も万が一の事を考え、人との接触や外出を極力控えました。
車に乗っている時はマスクを外していたので
SA等で車を降りた時に、マスクを忘れ車に戻る事もありました。
余計な心配をせず出かけられる日が、いつになったら来るんでしょう。
 
あの時は、みんなマスクをしてたよね~
消毒液もアチコチあったよね! と
思い出話として話せる日が早く来て欲しいものです。
 
2泊3日の東北の旅、長々と引っ張りました(#^.^#)
読んで下さってありがとうございました。
 
 
 

東北の旅(10)伊達屋にリベンジ(福島市のラーメン)

2020-10-01 08:36:14 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(9)からの続きです。

前に来た時に食べることが出来なかった人気のラーメン店

伊達屋(だてや)にリベンジです。

前回来た時は14時、すでにスープが終わってしまって食べられませんでした(>_<)

今日は12時に到着!

店の横の駐車場は満車なので、裏にある駐車場に行ってみると

そこも、駐車場待ちの車が数台いました。

駐車場待ちはゆあパパに任せ、店に来て名前を記入。

すでに、19組目だよ~(^_^;)

店の前も人がいっぱい(^_^;)

車のナンバーをみると地元や関東や信越とさまざま。

暑いので日陰のブロック塀に腰かけて待っていました。

その間も、次々にお客さんがきます。

店は昭和の看板? ふる~い看板です。



待ってる間、近所を散策。
すぐ傍に、飯塚線の上松川駅があります。
 


待つ事・・・ 2時間(^_^;)
ラーメン屋でこんなに待ったのは初めてというか
食べ物屋でこんなに待ったことなんかありません(^_^;)
13時30分ごろ、気が付くと
「お昼のスープがなくなりました」との張り紙。
 
このお店、電話番号を公開してないので
「ラーメン食べられますか?」なんて聞けませんネ。。。
 
 
塩ワンタンが人気らしく、醤油が好きな私は悩んで
人気の塩ワンタンラーメンにたまごをトッピング。
ゆあパパはチャーシュー大盛り。
ゆあママ塩ワンタンにバターのトッピング。
ゆあちゃん、塩ワンタンラーメン。
 
ワンタンがデカッ! 5個位入ってたかな?
 
エビもデカッ!
 
チャシューもとろっと柔らかい(#^.^#)
 

 
他で食べるラーメンより麺の量が多く感じました。
ゆあパパ、大盛りを頼んじゃった(笑)
 
ご夫婦2人で営業されているのようです。
お二人とも腰が低く、優しい接客。
 
店内はカウンターとテーブル席で17席あるそうです。



念願の伊達屋さんのラーメン、美味しく頂きました(*^_^*)

福島県福島市南沢又字下番匠田22
電話 非公開
店横5台 裏側9台
11:00~14:30 / 17:30~20:00
(昼・夜スープがなくなり次第終了)
水曜日 第4木曜日
(2020年9月訪問時 ※情報は変更になる可能性もあります)
 
電話が非公開なので来店して確かめるしかないです(^_^;)
 
2泊3日を長々引っ張ってしまってます(^_^;)
次で終わりになります・・・つづく