山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

筋肉痛

2023-05-21 00:55:08 | 日記2023

今日は所用で出かけていたのだが、昨日はベランダの大掃除をした。
ベランダに物があふれているからだ。
しかも、捨てるべきものを捨てないで置いてあるから、処分しないと片付かない。

何年も前に買った安物の衣装ケースの中に、ベランダで使うものを収納してあったのだが、いつのまにか風化して蓋が割れたりしているのだった。

中に何を入れていたのかも記憶になく、開けてみるとろくなものは入っていない。雑巾やら缶やら使ってない植木鉢やらゴーヤの網やら・・・。

ゴーヤの網は緑の太いのを毎年使っているが、白くて細いのは絡んでしまって使いにくいので、どうせ使わないから捨てることにした。

結局、この衣装ケースに入っていたものは、ほとんどいらないものである。

さらに、この衣装ケースの他に、もう一つ新しい衣装ケースを買って、そこにも肥料やら土やら鉢やら受け皿やらなんやかんやら入れてあるのだ。

こうやって、古いものはそのままに、新しいものを次々に増やしていくので、物がどんどん増えるばかり。

この度、長方形のプランターを空にして重ねたら、中に入っていた土がバケツに2杯、石ころがバケツに1杯できてしまった。

古い衣装ケースは脆くなっていたので、足で踏みつぶして破壊し、ゴミに出した。日光で風化していない底のほうはなかなか壊れなくて苦労した。

そのほかに、パイプ椅子は座るところと背もたれのところが布になっているのだが、その布が風化して破れて使えないので、元々廃棄するものだった。

その布の部分を切って外し、鉄のパイプと分けて少しきれいになった。布は燃えるゴミだが、パイプ部分はちょっと大きいので燃えないゴミなのか粗大ごみなのか微妙なところ。

へたをすると買った値段よりも、ゴミ引き取り代のほうが高いかもしれないので、しばらくベランダに重しとしておいておくことにした。

一時は、足の踏み場もなく途方に暮れそうだったが、とりあえずゴミ袋3杯くらい捨てたので、いくらか片付いた。

・・・

あっそうだ、それで書きたかったことは、

お尻の筋肉が痛い!

お尻の上側が痛いのである。腰ではなくお尻だ。

日ごろ使っていない筋肉なんだろう。

立ち上がるときなど特に痛い。

それから、今日は結構歩いたので、足も疲れた。

重い体重を支えるのに、かなり負担がかかっているようだ。

そういえば、手の指も痛い。

色々なものを持ち上げたり運んだりしたからなのだろう。
指は筋肉痛なのか関節痛なのか?

とにかく、これらは勝手に治るのを待つしかない。


すっとろってった

2023-05-19 14:44:39 | 日記2023

なぜか急に「すっとろってった」と言う言葉がアタマに浮かんだ。
これは小学生の時に、幼馴染が発した言葉で、その時にただ一度しか聞いたことがない。

「(何かが)風ですっとろってった」そうである。
つまり「すっ飛んで行った」という意味なのだが、そうそう、いかにも「すっとろってった」って感じがぴったりではないか。

「へえ~~、すっとろってったのか、なるほど~」と言う感じで、普通に理解したのであったが、今になって「すっとろってった」って方言なのかな?と思ったりして、調べてみたがわからない。

だいたい、どのように活用するのであろう?

すっとろわない

すっとろいます

すっとろう

すっとろうとき

すっとろえば

すっとろえ

こんな感じかな?

おそらく、これは幼馴染の造語じゃないかな?

でも、あの風の強い日に、ビニール袋かなんかが、すっとろってったんだよな。
私の故郷は西風が強くて、ものがすごい勢いで飛んで行ってしまうのであった。

・・・

その幼馴染は、還暦のときに、亡くなってしまいました。スキルス胃がんだったそうです。

まさかもう一生会えなくなるとは思わなかった。

いつか、おばあさんになったら、子供のころの思い出話でもする時が来ると思っていたのだけど、それはもうないのだ。

彼女が亡くなったのはコロナ禍の1年目の暮れだったので、葬儀にも参列しなかった。

それに、違う高校に進んで、その後はほとんど交流がなく、大人になってからは何もやり取りをしていなかった。

到底、友人という間柄ではなかったのだ。

だから、子供の時に一番親しい友人だったからといって、大人になってからは関係性が違う。

大人になってから、個人的に一度も待ち合せたりして会うこともなく、連絡を取り合うこともなく、年賀状さえ出さない間柄だったのに、亡くなったからって急に葬儀に出かけて行き、もう意識も何もない友人に会ったからってどうなるんだろうか。

それは不自然なことだと思う。

あれから2年以上が経つけど、今頃になって、もう昔を振り返って思い出話をする幼馴染はいないんだなと思うのだ。

思い出を共有する人はいなくて、私が1人で思い出す。
いっしょにピアノを習いにいったり、鉄棒をしたり、彼女の家に行って漫画を読ませてもらったりしたな。

彼女が人形を自転車に載せて私のうちに持ってきて遊んで、それから彼女の家に戻ったら、人形の電池が無くなってた。その人形は電池で声を出し、話をするのである。
移動した道をたどってみると、道路に電池が落ちていたのだけど、車にひかれてつぶれてしまったらしく、電池の中からゼリーみたいなものが出てしまっていた。

そんなこともあったなあ。

野良犬の仔犬を抱いて一緒に写ってる写真とかもあるのだ。

このコロナ禍で、コロナじゃないけど、彼女のお兄さんとお母さんも亡くなったそうだ。
お父さんはもう何年も前に亡くなっていたのだけど、もう彼女の一家は1人もいない。

お兄さんのお嫁さんとお子さんが彼女の実家に暮らしているそうである。

時代は変わる。。。

彼女に「すっとろってった」って言ってたけど、あの言葉は何?と聞いたとしたら、

「そんな言葉覚えてないよ~」と答えたかもしれない。

 

 

 

 


恐ろしや~、大群がいました

2023-05-18 21:21:56 | 日記2023

先日、まだ土を篩にかけていないプランターがありました。

このプランターは、ゴーヤなどのプランターよりも細くて、深さもありません。
そこに毎年勝手にムラサキカタバミが咲いていたので、そのままにしてありました。

ところが、今年はなぜかムラサキカタバミが咲かないのです。葉っぱはいっぱいあったのですが、結局花の茎は1つしか出ませんでした。

それどころか、その後急に葉の元気がなくなり、枯葉となってしまったのです。
暑いからなのかな?と思っていたのですが、別のプランターのゼラニウムの根元に勝手に生えたムラサキカタバミは今も元気で咲いています。

ムラサキカタバミが枯れてしまったプランターは怪しいです。

これから何かを植えるにしても、土を篩にかけておこうと思って、仕事から帰ってから、また土の篩かけをしました。日照時間が長くなっているので良いですね。

ところで、これがもう、やっぱり奴ら(コガネムシの幼虫)が居たのです。

先日はプランターとバケツの土に1匹ずつ居ただけだったのに、今日は1つのプランターにデカいのが7匹、ちょっと小さいのが2匹です。

最初のでっかいのは、私が不透明のレジ袋を探しに行っている間に篩の上で動き出しました。

アンモナイトみたいに丸まってればまだしも、身体を伸ばしたんです。

そうすると、アタマのほうは白くなくて黒っぽいのですね。足もあるし、気持ち悪い~~~

それから土の中に丸まって潜って行きました。

こやつは、地上を逃げる本能はないようで、土があればそこにうずもれていこうとするようです。

今日はあまりにも気持ち悪いので、土や小石と一緒にゴミ袋に放り込みました。

それから、プランターの土をシャベルですくっていると、次々に出てきて結局9匹も居たのでした。

実家母もプランターの中から10匹出て来たと以前言っていましたが、そういうものなんですね。
(母は幼虫を手でつかんで水を入れた容器の中に入れておぼれさせて殺すそうです。

まあとにかく退治しましたので、これでこのプランターの土は安心ですが、このプランターは今のところ植えるものはないので、空にして片づけておくことにしました。 

あとは、もう1つ大きなプランターがあるのですが、これも怪しいです。

それは、今年早々とビオラが絶滅したのです。なんであんなに早く枯れてしまったのか不思議でなりません。一株ずつ順にダメになっていったので、もしかしたら、やはり土の中にアレがいる可能性が高そうです。

今は何も植えてなくて、上に鉢を置いているので、こちらも近日中に土を全部出して篩にかけます。

ああ、本当に気持ち悪くて神経に悪いですねえ。

 


疲れた

2023-05-18 00:04:17 | 日記2023

急に暑くなったせいもあり、食べ過ぎのせいもあり、非常に疲れた1日でした。

昨夜カレーライスで、今朝はその残りを全部食べたので、朝からかなり重かったです。

そのせいか眠くて眠くて、なかなか仕事に集中できないのです。

それで、昼はパン屋でサンドイッチでも買ってきて軽く済ませようと思っていたのですが、ちょっと出来心でコメダに入ってみたのです。

外のメニューを見たら、サンドイッチみたいなものもあり、会社の席で食べるより気晴らしになるかなと思って入ることにしました。

コメダはもうずッと何年も前に入ったことがあるのですが、あまり覚えていません。

同じ店にも友人と入ったことがありましたが、飲み物くらいだったような気がします。

そして以前は入ってすぐの席に座ったので、こじんまりしたお店だと思っていました。
ところが、今日は入ってすぐの席がいっぱいだったので、別の方向を見ると奥の方までいっぱい席があり、かなり広いお店だったことがわかりました。

そしてサンドイッチとアイスオーレを頼んだのですが、このサンドイッチの量があまりにも多くて食べきれません。

もう少し時間があれば、休みながらゆっくり食べられそうですが、昼休み中だとそういうわけにもいかず、急いで食べるのは無理だなと思って3切れのうち最後の1切れくらいは残してしまいました。

食べ物が多すぎるというのも、一種の暴力で、ノックアウトです。

無理やり給食を食べさせられて具合が悪くなる小学生なんかが居ますが、そんな感じですね。

いくら食べ物を大切にしようと言っても、苦しい思いまでして食べる必要はないでしょう。

まさか持ち帰るわけにもいかないし、それに中身もいっぱい入っていて、食べようとするとあふれ出てしまうのです。

大食いの人には良いかもしれない。

そうして、昼すぎもお腹がいっぱいで苦しくて仕事が手につかないのでした。

昼ご飯抜きくらいが、調子がよさそうですね。

もうぜったいにコメダには行かないぞ。

ネットで調べたら、コメダの食事は2人で1人分取ればちょうど良いなんて書いてありました。

明日からは、絶対ランチは軽いもので済ませるようにします。

 


あいつが居た

2023-05-16 23:16:05 | 植物・花・木

今日は、休みをとって、先日買ってきたゴーヤと花をベランダのプランターに植えることにした。
たまに忙しい日もあるが、この季節は基本的にヒマなので、有給休暇の取り時なのである。
昔と違って今は有給休暇は社員の権利なので、好きなように取れるのだ。

週末に遊び呆けて出歩いてばかりいたので、買った植物を植えてなかった。今週末までそのままにしておくのもかわいそうである。

上の写真は、近隣のホームセンターで買ってきたゴーヤの苗2本と「フェアリースター」と言う花。
この花は、猛暑の中でも元気に咲くと書いてあった。暑さに相当強いらしいので買ってきた。
小さいのに348円もしたので、1つしか買わなかった。
写真のゴーヤはプランターに植えてあるけど、花のほうは写真を撮るために置いているだけ。

今年は、ゴーヤはどうしようかなと思っていた。だんだん面倒くさくなるのである。あんまりおいしい物でもないし、ただ緑のカーテンにしたいだけだ。やはりとりあえず例年通り植えることにした。
今年のは「スーパーゴーヤ」。どのようにスーパーなのか?いっぱい生るのか、大きいのか?
昨年は、たくさん生ると言うのを買ったら、形が悪くて失敗だった。だから写真はあまり撮ってない。
今年のゴーヤは298円×2だった。(150円くらいだと思っていたのだが、今レシートを見たらこの値段。)ちなみにデルモンテの製品。



土の中に「ハイウェイ堆肥」というのを混ぜた。土に対して20%が適量とのこと。
これは昨年末に東京ビッグサイトのエコプロでもらったものである。袋に入っている状態を写真に撮っておけばよかったけど、後で撮ったので袋は空っぽ。
かなり真っ黒な堆肥だった。上の写真は篩の中にこの堆肥が少し入っている状態。あとは既に土に混ぜてしまった。


「NEXCO 東日本 この堆肥は高速道路の刈草などをリサイクルしたものです。」とのこと。
エコプロのNEXCOの会場で希望者に配っていたんだけど、ちょうど最後の1つをゲット。しかし、持ち帰るのが重かったのだ。

・・・

先週末、ゴーヤと一緒に「篩(ふるい)」を買ってきた。
うちには篩がなかったので、これまではプランターの中に根っこや石などが混じったまま毎年使っていたのである。それを初めて篩にかけてきれいにした。

篩にかけて残ったものから根や葉などのゴミを捨て、石は別の容器に入れていたのだが・・・

ひえ~~~~

あいつが居たのだ! 白くて大きくて丸まってるやつ。 コガネムシの幼虫。
プランターの土の中に1匹。 バケツの土の中に1匹。
デカいので、篩の網の上に乗っかっている。気持ち悪い。

シャベルですくってゴミ袋に投入。まさか食い破って出てくるなんてことはないよね。

それから、きれいになった土をプランターや鉢に入れて、苗を植え、土を均してしばらくすると、何やら土の上にうごめくものが・・・。

ダンゴムシでやんす。ダンゴムシって篩にかけると振動で丸まっちゃってBB弾みたいになっちゃうので、見事に篩から土粒と一緒に落ちているのだ。

まあ、ダンゴムシはコガネムシの幼虫ほど悪さをしないし、それほど気持ち悪くないので、少しくらいは居ても良いのだが、結構集団で繁殖するから、あんまり居ないほうが良いんだよね。
ということで、見つけた奴は、コガネムシと一緒にゴミ袋へ。

そういえば、買ったのを植える前に、アロエベラと緑のオリヅルランを植え替えたのだった。

これは、鉢に植えた「フェアリースター」。これはサントリーの製品。

そうして、これは買ったまま植え替えてないのだけど、金曜日に自分で買ってきた母の日のカーネーション。こちらは、所用で出かけた先の花屋で衝動買いしてきた。

一鉢500円で、花はまだ少ししか咲いていないが、つぼみがたくさんあるので、これから咲く模様。
見るとついている札が違うので、別の会社のものらしい。同じところに置いてあったので色違いなのかと思っていた。

今月末に帰省するので、そのころ花がいっぱい咲いてたら実家に持っていって母にあげようかと思ったのだが、母は電話で要らないとのことだ。母は何でも要らないと答える。だから2つとも私のもの。

・・・

それにしても篩を買ってあいつを発見し退治したので、植物の根を食われずに済みそうである。

まだ篩にかけてないプランターの土があるので、そのうちにやらなくては。

 

 

 

 

 

 


忙しい

2023-05-16 00:17:51 | 日記2023

今日は会社の仕事が忙しくて、お昼を食べる時間もなかった。
昼休みは12時からと決まっているわけではなく、自由に1時間取れるのだが、それにしても普通の昼の時間帯が前後にずれる程度である。それが何時までだったか、どんなルールだったか覚えていない。

遅くとも1時半くらいには昼を取るだろう。ところが今日は3時を過ぎてしまったので、ここから昼休みを取ったらもう仕事をする時間はないようなものである。

ということで、面倒だから昼休みは取らないことにしたのだ。

不思議なことに、必死に仕事をしているとほとんどお腹もすかない。
結構太っているので、肉体に蓄えた栄養を使っておけば十分である。

かえってダイエットになってよさそうだ。

それに、仕事も本当はもっとスイスイ進められたら有能な人間だと思うのだが、ぼんくらなので遅いのだろう。

優秀な人間なら1時間分くらい早く終わるはずである。

ということで、忙しいのは嫌いじゃない。

・・・

3時すぎにやっと一山越えたので、ドリップコーヒーを淹れ、クリープをたっぷり入れて飲んだ。
このくらいはゆったりと休憩せねばね。

そのおかげか、この後もお腹がすくことはなかった。

夕方帰ろうとすると、雨が降っている。自転車どうしよう?と思ったら、そういえば、朝も傘をさして歩いて来たことを思い出した。

自転車が無いということは、買い物をした後で会社の駐輪場に戻る必要がないから、それならちょっと買い物でもして帰ろうと、近隣商業施設に足を延ばす。

本日は、ホタテと鮭のカルパッチョ(ベビーリーフとミニトマト添え)と回鍋肉にした。
洋食と中華の組み合わせはおかしいかもしれないが、そんなのどうでもよい。

帰宅して、以前買ってあった無印のゼリーを食べたら結構おいしくて満足した。
ちょっと高かったが、また買おうと思う。

それから夜のうちに洗濯もしベランダに干した。食器戸棚の在庫食料を整理整頓した。

9時40分ころ実家に電話し、母と世間話。
白いシャチの話・人食い熊の話・千葉の放火の話・静岡の細野さんがいつのまにか自民党だった話・ジャニーズ事務所性被害の話・雨の話・今日は寒かったが明日から暑くなる話・力士引退(腰痛・飲酒)の話・相撲の勝ち負け判定が難しいケースが多い話・実家の狂った電波時計が自然修復した話・母が整形外科に行って骨密度の検査を受ける予定の話、等々。(1時間ほど情報交換)

お風呂に入り髪を洗った。

今日は、比較的ちゃんと暮らしたような気がする。

 

 


パネルで注文・ロボットが配膳

2023-05-15 01:12:32 | 日記2023

先日、夫が近所の中華の店でお昼を食べたところ、ロボットが料理を運んできて驚いたそうだ。

その店は、以前から夫が利用している店で、私も1度夫と入ったことがあるのだが、その時は、店内供えつけのタッチパネルで注文をすると、人間が料理を持ってきたのであった。

ところが、最近は人間ではなく、夫の話ではワゴンみたいなのが自動運転で席まで料理を運んできたのだそうだ。そこで料理を取ったが、ロボットがそのまま動かないのでどうしようかと悩みつつ、それについているボタンだかなんだかを押したら帰って行ったそうである。

夫の話なので、ちょっとよくわからないのだが、料理を取ったらボタンを押すというのは、どこにも説明がないし、店の人が教えてもくれないのだそうで、適当にやってみたらそうなったとか?

そもそも、注文して料理が来るまで、店の人なんかいないのと同じで、奥のほうの厨房にいるだけなのだろう。

食べ終わったあとの片付けはさすがに人間が取りにくるのだろうけど、そのうち自分で食器洗浄機に入れろなんてことになるのかな?

・・・

ところで、本日中華料理でも食べに行こうかと思って、お店を探していた。

郊外にちょっと車を走らせて行きたいのだけど、なかなか良さそうな中華の店がないのである。

それで、東大和だったかな、新青梅街道沿いに以前ジーンズの店かなんかだったところが今、北京飯店とかいう中華の店になっていて駐車場もあるみたいなので、そこに行ってみようかと思ったのだが、しらべてみたら、ロボットが料理を運んでくるんだと。

何か味も素っ気も無い感じなので、そこはやめた。

そういうところって人件費を節約しているから、値段は安いのかもしれない。評判では味は悪くなさそうなのだが、なんか人間が運んでくる店のほうがいいなあと思ってやめた。

結局、武蔵村山のイオンの中にある中華の店で食べたのだけど、ちょっと味が濃すぎたし、チャーハンなんかは冷凍かな?と言う感じであった。

やっぱりちゃんとした中華料理を食べるには、それなりの金額を出してそれなりのお店に行かないとだめなんだろうなあ。(一人前5000円くらいの店なら、まともなものが食べられるのか。)

10年くらい前までは、普通においしい普通の中華の店があったのだが、最近は格差が激しい。

客層も中流がなくて、庶民と富裕層の二極化で、お店も二極化だから、適度な値段で優雅な食事というのは、なかなかできないものである。

 


KFCもセルフオーダー

2023-05-13 22:52:55 | 日記2023

今日は疲れたので、夕飯の一部をケンタッキーフライドチキンにしようと考えて店に入っていった。
揚げ物は控えるべきと思いつつも、つい食べたくなってしまう。

お店は混んでいなかったので、注文の列などはなかった。
入っていくと店員さんが声をかけてくれたので、そのまま普通にオーダーをしてお金を払った。

そして、ふと横をみると、何やら後で入ってきたお客さんが、機械に向かって入力をしているのである。

機械は2つ並んでいて、いつの間にか2つともお客さんが操作中だった。

あれっ、いつのまにか機械が設置されてるぞ、と驚いた。

そして、普通はその機械にお客が自分で入力してオーダーをするようになったらしいのだ。

きっと年寄りだから、店の人が声をかけてくれたのかもしれない。

これまでは、オーダー係りの人間が2人くらいいたのだったが、機械が設置されたので、1人になっているようだ。

ケンタッキーの注文は結構面倒くさい。スマホでクーポンを探して番号を出して見せたり、会員証を読み込んでもらったりしないといけない。

そのようなことを人間相手にするのも面倒だが、機械に入力するのもまた面倒そうである。
いったいどうなっているのかネットで検索してみると、先に会員証を読み込むのだそうだ。

そうすると、その人独自に与えられるサービスメニューが表示されるようになっているのだろう。

とにかく、こういう機械入力っていうのは、年配者にとっては要領を得ず、時間もかかってしまいがちである。
でも、次回からは機械に入力することになるのかもしれない。

・・・

このように、あちこちのお店で、人間ではなく機械やスマホにお客が入力し、支払いも自分でするような形式に移行している。

それは、コロナ禍で人と接触をしなくてもオーダーや支払いができるというメリットがあるからだったようだ。

しかし、そればかりではなく、今は人手不足も大きな理由なのだそうだ。
いったいどうしてそんなに急に働く人が足りなくなってしまったのだろう。

少子高齢化とはいえ、この3年のうちに急にバイトの人などが激減したのは、大学がオンライン授業などをしているので、学生が東京にいなくなってしまったのではないだろうか?

どこの飲食店もコンビニも、働いている人の多くは外国人であり、日本人の若者が以前に比べると少ないように感じる。

機械を導入したから、バイトが要らなくなったのか、それともバイトが居ないから機械を使うのか?

機械のほうが人件費より安いってことかな?

結局、これまで店員さんがやっていたことも、全部お客が自分でやらないといけないから大変である。

本当のセルフサービス。

そのうち、自分で作って持ち帰れなんてことになるのでは?

 


休息中

2023-05-13 16:41:42 | 日記2023


中央線で出かけましたが、帰りは西武線で、混迷中。
いや、迷子ではありません。一応これから西武線に乗り、それからバスで自宅に帰る予定ですが、とにかく、腹減り疲れたので休息中。
マックかなんかに入りたかったが、パン屋があったので、こちらで休憩しています。
甘くないパンとコーヒーではない飲み物もを選んだら、黄色づくしになりました。
揚げ物系食べたいけど身体に悪いので、これでよかった。
さてさて、サンドイッチはたいらげたので、ジュース飲んで頑張ってかえろう!

いいぞ

2023-05-13 08:47:32 | 日記2023
今JR中央線に乗っていますが、正面の座席に座っている7人のうち、マスクをしていない人が4人、している人が3人です。
乗った時点では、マスクしていない人が5人、している人が1人、空席1でした。
マスクをしていない人のほうが多くなりました!
車両全体だとわかりませんが、世間はあきらかに脱マスク方向に転換してますね。

スマホで注文できん・・・

2023-05-12 21:00:23 | 日記2023

今日は、知らない土地のコーヒーの店に夫と初めて入った。
セルフサービスかと思いきや、カウンターに注文する場所があるわけではなく、店員さんが席に水を持ってきたので、普通の喫茶店方式らしかった。

ところが、注文はスマホからするようにとのこと。
テーブルの上にはメニューもなく、QRコードがあるので、それを読み込むと注文画面が出てくるそうだ。メニューはそこに載っているそうだ。

そして、そのお店は無料Wi-Fiも使えるとのことだった。
夫がトイレに行ってしまったので、その間にQRコードを読み込んで注文画面を出そうとした。

すると、Wi-Fiがそのお店のものではなく、イオンのWi-Fiが接続済になっているのだった。
それでも良いかと思って開こうとすると、このWi-Fiは危険であるとの警報画面が出てしまった。

情報が読み取られる危険性があるとのことだ。
それで、一旦閉じて、またインターネットでそのお店のWi-Fiを探すが、それらしき候補が出てこない。
ならば、べつに危険性があるとはいえ、イオンのWi-Fiでいいやと思ったのだが、どうしてもその危険であるとの画面から先に進むことができないのである。

そうこうしていると、夫がトイレから戻ってきたので、かくかくしかじかと話したうえで、もう一度やってみたが同じことの繰り返しだ。

そこで、隣の席のお客さんに水を持ってきた店員さんに、イオンの危険なWi-Fiがつながってしまってこの店のWi-Fiが出てこないのだが、と伝えると、店のWi-Fiが候補に出てこない場合は、手動で打ち込んで出してくれとのこと。

「そうですか、わかりました」と答えたものの、手動で打ち込むとは、いったいどこに入力するところがあるのだろうか?

ということで、わからなくなってしまった。

こんなことをしているうちに、さらにもう5分も10分もかかってしまい、どうにもならない。

それで「すみません、スマホではどうしてもWi-Fiが危険という画面から先に進めないのですが、スマホ以外には注文はできないんですか?口では注文できないんですかね?」と聞いてみた。

すると、口で注文することも可能であり、それでは物体のメニューを持ってきます、とのことでメニューを持ってきてくれて、無事昔ながらのやり方で注文をすることができたのだった。

ああ、疲れる。席に座ってから注文するまで、いったいどれだけの時間と労力がかかっていることか。

本当に、時代についていけない。

周囲を見渡すと、誰も困っていない様子で、老人のグループなどもいるが涼しい顔をしてコーヒーを飲んでいる。

スマホでさっさと注文できた人なのか、最初からスマホは使えないからと、口で注文した人たちなのか?

地元の人ならば勝手がわかっているのだろう。

店に居ながらスマホで注文するのが基本になっている店というのは初めてだった。

本当に、たいへんだ。。。

しゃくにさわるので、もう一度挑戦。

注文の品が来たのをそっちのけで、スマホと格闘。

夫にスマホを見てもらうと、今度は店のWi-Fiの候補が出ていた。先ほどはアルファベットが並んでいたので、見落としていたのかもしれない。

それを選んで、テーブルの所に表示されているパスワードを入力。
パスワードは大文字なのだが、私のスマホは普通小文字になってしまい、1文字ずつ大文字に変えないといけない。連続して大文字に設定する方法があるのかもしれないがわからないので、1文字ずついちいち大文字に変換。やっとWi-Fiが使用可能に。

それからQRコードを読み込み、やっと画面が出た。
人数を入力した後、メニューが表示されて注文を始めるようになっていた。
滅多に訪れる場所じゃないので、次に来ることなどはなさそうだけど、こういう方式の店は、こういう方法でやるのかということがわかった。

私は時代のお荷物か。オワコン人間になりそう。

・・・

QRコード注文


自動車税が上がった

2023-05-12 20:48:56 | 車・運転・道路・駐車場2023

毎年5月に軽自動車税の振込用紙が送られてくる。

自動車は13年経つと税金が高くなると聞いていたが、本当に高くなった。
さらに、それでなくとも税率が変わって高くなったらしい。

印刷物に色々と書いてあるが、自動車税の仕組みは複雑でよくわからない。

とにかく、私の車は、昨年までは7200円だったのだが、今年からは12900円払わないといけなくなった。
これが、13年も経っていない車であれば10800円のようであるのだ。

どっちみち上がっているので、結局古い車であることによる差額は2000円ということである。
これは仕方がない。

古い車は不経済だというが、新車を買ったらなんやかんやで200万円はかかるだろう。
もし私が今の車を下取りにして新車を買ったら、この車はどうなるのかな?

まだちゃんと走れるんだけど、下取り価格は0円らしい。それを整備して値をつけて誰かが買うということだろうか?この車は、エンジンに不調をきたしたことはないので、買った人はまだまだ使えると思う。

一方、私が新しい車を買うとすると、その車を製造するのに、どれだけの材料とエネルギーが必要なのだろう。その他諸々、結局200万円分くらいの経費がかかるわけなのだ。

誰かが中古車を出して、その代わりに新しい車を買えば経済は回るのかもしれない。

でも、私が自分の車を乗り続けて何が悪いんだろうか?

古い車は修理だなんだで出費が多いというが、どこかで中古車を買った人も同様に出費がかかるってことだから、同じことじゃないのか?

廃車にしたら、まだ使える車を捨てるってことだから、それこそもったいないし、と思う。

だから、13年以上経って、税金が年に2000円くらい多くなろうと、どうでもいいわ。

7200円が12900円になったのは、ずいぶんな値上がりだけど、軽自動車じゃない場合は、コンパクトカーでも確か新車で3万円以上したと思うので、これでも安いほうなんだ。

近々振り込みに行かなくては。


回転寿司

2023-05-12 00:50:21 | 日記2023

毎日、会社近隣に1人でランチに行くのが、ささやかな気晴らしである。
今日は、久々に回転寿司に行くことにした。
アクリル板で仕切られた1人用のカウンター席があるので気楽である。

ここで、適当に調整して食べれば、適度な値段で昼食を食べることが出来る、と思っていたのだが、ついつい欲望のままに食べてしまったところ、値段は1370円。これはちょっと高すぎた。

合計11貫とみそ汁を注文してしまったからだ。

回転寿司とはいえ、回転しているのは、ワサビとおすすめ情報くらいで寿司は回っていない。
あんな事件があったからね。

パネルで注文すると、自分の席に専用レーンで料理が滑ってくる。
いったいどういう仕組みになっているのだろう。

頼んだ寿司は3貫セットが3皿と2貫セットが1皿だったが、ちょっと高いのを選んでしまった。

安いのを選ばないと1000円ではおさまらないな。

サーモン3種・軍艦3種・あぶりもの3種・サーモンバジルチーズ2貫・蛤の味噌汁・・・

結局食べたのはサーモンが多かった。

帰りにエスカレーターやエレベーターではなく階段を使って下りたら、とんでもないビルの裏のほうに出てしまい、そのドアが出口専用みたいで、外からは入ることができないみたいだったので、中に戻ることもできず、裏道のほうからぐるぐる遠回りしてやっと表に戻ってきた。

             

やれやれである。

 

 


クレジットカードの口座変更

2023-05-10 18:36:19 | 日記2023

備忘のため書いておきます。

この度、夫の口座からの引き落とし設定になっていたクレジットカード(私が夫の扶養になっていた頃に作ったカード)を、自分の口座からの引き落としに変更することにしました。

これはJR系のクレジットカードなのですが、スイカを使うとこちらからオートチャージになるようにしてあります。

また、JRの駅ビルなどで買い物をすると割引になったり、ポイントがついたりするのですが、年会費も結構取られるのが難点です。

しかし、年会費を取られるならばなおさらのこと、利用をしないとポイントも割引もなく、年会費だけを払うことになるのですから、利用したほうが得です。

ところが、けち臭い夫が、カード利用額を知るたびにガタガタ大騒ぎをするのです。夫は仕事を引退したので年金収入しかないため、どんどんけち臭くなっています。

夫はアホなので、カードの引き落としを節約するために、某商業施設で買い物するのに現金で物を買ったりするのですが、そうすると割引にはなりませんので、カードの引き落とし額は減ったとしても、全体的には損になります。

だから、カードで買ったほうが得なのだ、と私が何度説明しても、夫は生まれながらの貧乏人ゆえ、精神的に多額の引き落とし金額を見ると、パニックになってしまうのであります。

それなので、私が自分のものを買った場合などは、先にその分を夫に渡しておいたりするのですが、それも面倒くさいし、先に渡しておいたとしても、後になって引き落とされたときに、こんなにたくさん引かれた~と言って大騒ぎになるので、それならば、もう最初から自分の口座から引き落とすことにすれば、何も文句は言われないので、そうすることにしたのでした。

私はその商業施設のレストランを使うことも多く、またしょっちゅう実家に帰省するため、スイカのオートチャージでも結構引かれるため、夫が出費が多すぎると言って騒ぎ立てるわけですが、私もそのうち年金生活になると、夫と同じように出費に神経過敏になってしまうかもしれません。

それで、引き落とし口座なのですが、給料振り込みの口座を書こうと思っていたものの、考えてみたらいつ引退するかもわからず、しかももう年齢から言ってそんなに長くは働けないわけなので、年金が振り込まれる銀行の口座を書くことにしました。

それは都市銀行ではなく、将来田舎に帰っても使えるように、日本全国にある銀行にしておきました。

給料が振り込まれなくなる日が来るなんて、さびしいなあ~~~


窓のあるラインマーカー

2023-05-09 23:59:52 | 日記2023

黄色のラインマーカーの色が着かなくなったので、会社の文房具置き場から新しいのを持ってきたんだけど、線を引こうとして驚いた。なんか、ペン先が変わった形をしているのである。

これいったいどうなってるの? 何のためにこんな枠みたいになってるのかな?

インクはどうやって染み出てくるんだ?

実は、これに気づいたのはもう何週間も前のことだったのだが、今日、ふと思いついて検索してみた。
uni PROPUS 蛍光 WINDOW  三菱えんぴつの製品である。

これまで、何のための窓なのかわからなかったのだが、線を引く時にこの窓から文字が見えるので線を引きやすいとのことらしい。

見えなくても不便だと思ったことはないが、面白い発想だ。

キャップも透き通っていてきれいである。

調べたら110円だそうで、安い。

別にメーカーからの回し者ではありません。
羽田空港の印刷物も何ら関係はありません。
たまたまその辺にあったものです。

本日は、ネタがないので、ふと気になったデザインの蛍光ペンのことを書きました。