山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

心落ち着かず

2012-05-30 22:20:14 | 日記


大昔の日記を引っ張り出してきて、読むにつけ、ある意味客観的に自分の若かりしころのことを見つめ直すことはできるのだけど、自分の事であるゆえに、やはり真に「客観的」というわけにはいかない。若いころから今に至るまで、人生でやり残したこと、達成できないままのことを思いだし、悶々としてきてしまうこのごろだ。

どうも、心の整理がつかないし、日記なんか読みなおしていると、過去を振り返るばかりで、現実、この現在には何の進歩もなく、無為な毎日を過ごすだけだということに気がついた。いったい、今現在、何をすれば満足できるというのだろうか。

同じ振り返るにも、「若い時は奮闘してたな」と思うだけでなく、「金閣寺」や「仮面の告白」でも読んでみるかと思い、本棚を探してみた。
無い。
捨てたのだろうか?
漱石はあるけど、三島はない。あったところで、昔の文庫本は文字が小さいから読めそうもないが、買ってまで読むかなあ・・・

だいたい、今、本を読むことなんて、ただの気休めではないか。
現代の作家の作品を読むにしたって、人の書いたものから何かを感じたりして、その内容に満足したとして、それでどうなるっていうのだろう。

実際には、満足できるもの、私を夢中にさせてくれる作品には、まだ出合ったことがないのだ。

とにかく、することもないので、新聞を開いてみた。

讀賣新聞 本日の夕刊
作家 藤原智美 スパイス“金環日食 見逃した”というエッセイがあった。
なかなか、面白い。
著者が金環日食を見逃したこと。まれなものは特にきれいだと感じる事。
どんなにきれいなものも見慣れてくると感動がなくなること。
「しかし本当に幸せなのは、慣れ親しんだものにも美しさを感じるときだ。」
「珍しいこと、まれなことばかりを追いかけ続けるのも疲れる。」
最後は、
「金環日食を見逃した悔しさからか、へそ曲がりな思いにとらわれた1日だった。」と結ばれていて、笑った。

1955年生まれ。福岡県出身。明治大学政治経済学部卒業。
1990年に「運転士」で芥川賞受賞。

この人の作品でも読んでみるか。

コメントを投稿