山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

自動車保険

2012-10-07 13:32:20 | 運転・車・道路の事

繁忙期が過ぎて、定時に仕事が終わるようになったので、先週仕事の帰りに自動車保険の更新手続きに行って来た。インターネットだと不安なので、今までと同じ会社にした。未婚の娘が別居ということで、私の年齢で設定できたため、以前よりちょっと安くなったけど、それでも年間10万はかかる。なかなか大変だ。

保険の申し込みは、ずいぶんと簡単なもので、あっけなく終った。
単に条件を確認してサインをするだけだ。これならば、インターネットで申し込むものでも大差はなさそうだ。
思うに、保険というのは入るのは簡単だが、いざ補償してもらうときになって、審査が大変なんだろう。こちらの自己申告が正しいかどうかは、そのときに調べるのだろう。
例えば、通勤には使わないということになっているのに、通勤中に事故を起こした場合、それが日常的であったかどうかは、その時に調べるということなのだろうか?
子供が同居かどうかも、住民票などは関係なく、実際に一緒に暮らしていたのか、別の所に住んでいたのかを、調査することになるのであろうか。
とにかく、依然としてあんまりよくわからない。もし自己申告と違う部分があったらどうなるのだろう。

インターネットの保険では、ロードサービスを利用して便利だったという声がある。パンクのときや、バッテリーがダメになったときにも助けてもらえるようだ。それでは、JAFに入る必要がないのでは、と思ったら、私が入っている保険会社では、1年に1回だけ無料でロードサービスが利用可能なのだそうだ。JAFの場合、会員ならば何度でも無料で利用できるそうだ。
レッカー移動は、保険会社では15kmまで無料。JAFでは会員だったら15kmまで無料なので、合わせると30kmが無料になるとのことだ。だから、やはりJAFに入っていたほうがよさそうだ。それにしても、何かあった時に、まずどっちに頼んだらよいのか、わけがわからなくなりそうだ。

インターネットの保険では、保険会社が修理工場と提携しているので安心だという声があったが、私の場合は、車を買った店でいつも整備や修理をしているので、普通ならそこで直すだろうし、もし遠くで何か起こっても、同じ系列の会社の工場を利用することになるだろう。関係のないところで修理することはなさそうだ。

となると、やはり、何もかも最初に買ったお店で取り扱っているものでやっていくことになる。

インターネットの自動車保険の場合、車検や普段の整備などを、自分でそのたびに選んでやっている人などが入るのかな、と思った。
私のようなわけのわからない人は、あらかじめ関連しているところで、お任せひとまとめみたいなのが無難なようだ。高いけど仕方がない。

(先週下書きしてあった文がそのままになっていたので、一応UPしておくことにしました。自動車保険の内容については、もっとしっかり確認しておかなくてはいけないので、大変お粗末な内容ですが、とりあえず今回の更新では、こんなことを思いました。)



コメントを投稿