山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

5月病???

2012-05-16 22:17:17 | 日記

このごろ、まったく気力も体力もなく、寝てばかりいる。
何かしようと思っても、まるでアタマが働かない。今月は大昔勉強していた中国語を復習して、以前の段階まで思いだそうと予定していたのだが、放送大学の放送授業の入門1と2のいくつかを視聴しても、全くアタマの中に入ってこない。
ああ、これ習ったことあるな~と、文法や表現を再確認しても、数分後にはアタマの中に何も残っていないのだ。だから、その表現を使って自分でしゃべったり、文章にしたりなんてことはまるで無理である。
昔習ったことも思い出せないのだから、これから習う新しいことなんかさらにアタマに入らない。
私のアタマはもう終わりか。50代になるとこんなになっちゃうのか・・・と悲観してしまう。

職場では、70代の男性がいるが、この方のアタマはかなりクリアである。次々に新しいことを企画したりして、その前向きな元気さには驚くばかりだ。新聞なども小まめに読んで、新しい情報をとりいれている。所詮、この人は若いころからのアタマのできが違うのだろうという結論に至る。
その年になって、脳が衰えないわけはない。にもかかわらず、明晰な頭脳を維持しているというのは、中年のころは、人並み外れて聡明だったに違いない。

そんなことが分かったところで、自分のボケたアタマがどうなるものでもないので、意味がない。どうしよう~。

実家の母は、80歳にして、かなり脳の柔軟性が無くなってきた。録画されたDVDが3枚しかないので、DVDの再生デッキだけがあればいいと言い張って、録画機能のついたものを買おうとしない。こちらとしては、ブルーレイディスクを買っておいてくれれば、娘の結婚式のディスクも見る事ができるし、テレビ番組を録画したりすることもできると思うが、本人は、テレビの録画はしないから要らないのだと言い張る。DVDを再生するだけのデッキなどという単機能のものを探すほうが、よほど面倒なことだと思うが、電気屋に注文して取り寄せたらしい。その他にも様々なことが母自己流の決まったやり方でしか受け入れられなくなっており、こちらとしては非常にストレスがたまる。

しかし、母のことよりも、自分のほうがまずいんじゃないかと思うこのごろだ。この状況では80歳までボケないで暮らすことは無理かもしれない。母が50代のときは、今の私よりもっとしっかりしていた。

仕事はいつもの習慣でやっている。会社に通うことは惰性でできる。ところが、そうではない日程を入れると、とたんに疲れ果ててしまう。
とりあえず、やる気のでないときはどうにもならないので、何もしないでのんびりすることにする。

コメントを投稿