山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

自分の役割

2007-10-20 21:43:32 | 未分類過去
さっき、オーラの泉をみていた。ゲストは小雪さんだった。小雪さんは、結構好きなほうの女優だ。癖がなく、品がいいからだ。
その小雪さんは、自分が強い意志を抱いて女優になったわけではなく、アルバイトのモデルからとんとん拍子に女優になってしまったのだそうだ。しかしながら、小雪さんの悩みは、重要な役を演じたり賞を取ったりしてもなぜか満足感がないことだという。
それについて、江原さんの答えでは、女優は触媒だから自分の色を出さなくて良く、自分の色がないから何でも演じていろいろな色が出せるとのことだった。色がないのが個性であるとも言える。
さらに、美輪さんの答えでは、満足感がない、不満が多いということは感謝がないのだということだった。自分の過去を振り返り、一番悪かったときのことを思い出すと、今の自分が恵まれていることに気付く。不満を解決しようと努力することは人間としての前進にはなるが、不満ばかり思っているのはよくないから、うまくバランスをとり、今、与えられている立場で自分ができることに力を尽くすのが良いとのこと。
江原さんのアドバイスもいいが、美輪さんのアドバイスは心に響くことが多い。

私自身、何をやっても満足感のない、いつも不満をかかえぎみの人間である。しかし、このごろは素直に「会社の良き歯車となりたい」と思えるようになってきた。私の仕事は社員さんの仕事のアシスタントだが、優秀なアシスタントになりたいと思っている。
そして、それは自分の個性を出したり能力を顕示することではなく、めだたないところで、ちゃんとした役割を務めることだと思う。
私は、知的所有権に関する法務などの勉強もしたが、それは知財部の正社員の仕事に進出しようと思ったわけではなく、今の仕事をする上での自分のモチベーションを高めるためだったように思う。おそらく、そういうものを勉強しなければ、自分の仕事の意味も理解できず、ヤル気をもつことはできなかっただろう。
先端技術の活用や、権利の保護などについての知識が整理されたことは、それにかかわりのある文書の誤字や脱字をチェックすることにも、よりいっそう意義を見出すことができるようになったといえるだろう。これからは、さらに物理や化学の勉強もしていくが、それも自分が科学者になるためではない。

どんな仕事もバカにはできない。主婦業だって立派な役割である。25年もやっていてぜんぜんいい加減なのは恥ずかしい限りである。

地道に自分の役割を全うしよう!

コメントを投稿