山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

手が疲れた~

2019-10-01 23:05:38 | 音楽

今夜は、暑い。 何と29.5℃もあるのだ。 これで10月かあ?

送風にしてなんとかしのいでいる。

このごろ、ヘッドホンは大活躍で、毎晩パソコンに挿してyou tubeを聴いているんだけど、今夜は、それをエレクトーンに挿して弾いて、またパソコンに挿して、とあっちもこっちもヘッドホンを利用している。

ヘッドホンのおかげで、近所に迷惑にならなくていいわ。

ところで、今夜はすごくいっぱいエレクトーンでピアノ曲を練習したのだ。2時間は弾いたと思う。

それで、ソナチネアルバム1を開いて、初めて発見したのだけど、最初のほうに解説が書いてあるんですね。

まずは、目次。

それから、ソナチネ主題一覧。メロディーが数小節載ってる。

そして、「ソナチネの練習順序」ってのが載っているのだ。

こんなの知らなかった。子供の時に習った本にも載っていたのかな?

そして「上の順序で練習を進めるのが妥当です。ロンドその他の小曲は教師の考慮によって選択し、生徒の能力に応じてあたえることにより効果が得られます」と書いてある。

そうか、最後の曲なんかはそういうものだったのですね。

それで、その推奨される順番で弾いてみたんだけど、15曲くらい弾いて手が筋肉痛になってきたので中断した。

全部で25曲載っている。また今度やってみよう。

これって、ピアノの先生もこの順で宿題出してたのかな? 記憶がないなあ。

で、次に、「作曲家略伝」というのが書いてある。これも初めて発見した。

ソナチネは「クーラウ」という人の曲が多いのだ。それから「クレメンティ」。

ピアノを習っていたころは、誰が作曲したなんて全く意識したこともなかったし、クーラウやクレメンティについては先生も何も言わなかった。

そして、順番の後半以降になると、モーツアルトやハイドン、ベートーヴェンの曲が出てくるので、その頃になると、作曲家を意識したりしたのだと思う。

しかし、今思うと、ソナチネアルバムにはとてもお世話になっているし、ピアノを習っていると、やっとクラシックの曲っぽくなってきて、やる気がでてくるのもこの頃なので、これらの曲の作者であるクーラウにはもっと感謝するべきなのでは?と思った。

ここで練習したおかげで、次の段階に進めるわけだからなあ・・・

・・・

それから、このごろ作曲家の伝記が読みたいな~と思うようになった。

ベートーヴェンとショパンがいいな。あとモーツアルトとハイドンもね。

・・・

そして、ピアノ曲の練習はボケ防止。頭の活性化。指の運動。

そして、眠っていたエレクトーンがちゃんと鳴ってくれるので、これも捨てたもんじゃない。

これから、ぼちぼち弾いて行こう。(毎日しっかり練習しよう、なんて書くと続かないので書きません。)

 

 


エレクトーンでピアノ曲を弾く

2019-10-01 21:30:11 | 音楽

このごろ、ユーチューブで昔の記憶が目覚めちゃって、長年眠っていたエレクトーンを開けて弾くのが2回目だ。

うちには、ピアノの楽譜があるかな?と思ってみたけど、結局クラシックはソナチネアルバムしかなかった。

その他には、「ロングバケーション」と「冬のソナタ」の楽譜がある。

そして、さらに探すと「メン アット ワーク」があったから驚いた。

これは、オーストラリアに旅行に行ったころに、「ダウンアンダー」とか知って、それからメンアットワークのカセットテープを買ったりしてハマったことがあるのだが、楽譜(曲集の本)を買ったのは覚えていない。

しかも、開いてみると、どれ一つとして弾いた記憶はないのだが、なぜか書き込みがしてあるので、自分が書きこんだに違いないが、全く弾いた覚えも書きこんだ覚えもないのだ。

うちにはピアノがないから、この楽譜はアレンジするために買ったのかな?

シャープがいっぱいついてる曲は転調して簡単にして弾こうとしたみたいだ。

・・・

それで、結局今日もソナチネアルバムの昔弾いたことのある曲を、何曲か間違えながら弾いたのだけど、ふと一番最後に載っている曲に興味を持った。

ちょっと弾いてみるが、聴いたこともない曲である。

なんかソナチネにしては、ソナチネっぽくない感じだ。

FANTASIE OU CAPRICE

自分では雰囲気がわからない。特に途中から曲風が変わっているようだ。

ユーチューブで探してみた。

あ、これはメンデルスゾーンなんですね。

F. Mendelssohn: Trois Fantaisies ou Caprices, Op. 16. Nr. 1: Andante con moto -- Allegro vivace

へえ、こんな曲なのか。 ちょっと面白い。

この曲を弾けるようにするっていうのもいいかな?

それとも、昔弾いた曲がいいかな?

ソナチネアルバムに載ってる曲のどれかを、間違えないできちんと弾けるようにしたいなあ。