山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

4 日本郵政グループ(エコプロダクツ)

2013-12-19 23:00:19 | 産業・技術
郵便用電気自動車



ここも、時間がなくて自動車を写しただけで通過しました。
電気自動車で“miniCAB MIEV”と書いてありますので、三菱の自動車でしょうか?



走る時に排気ガスを出さないということで、環境に配慮しているということですね。
最近はこういうところで電気自動車を見ても、あまり目新しい感じがしなくなっています。
しかし、実際に街中を走っている姿は、まだ見かけたことがありません。(気がつかないだけか?)
このプラグのついた電気コードのデザインは面白いです。


日本郵政グループとは、日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命のことを言うようです。

あっ、年賀状ださなくちゃなあ~

3 佐川急便(エコプロダクツ)

2013-12-19 00:40:04 | 産業・技術
環境にやさしい3輪電気自動車



とりあえず、今日は、書きやすいものを1つ書くことにします。
現地ではゆっくり見学する時間がなかったので、この初めて見る小型自動車だけ写真に撮ってきました。

帰宅後、パソコンで佐川急便のサイトから、この自動車について調べてみました。

佐川急便は、天然ガス自動車などのエコカーの導入を進めているそうですが、2012年10月から、創業の地である京都で、この三輪電気自動車を試験導入したそうです。



このクルマは、株式会社光岡自動車とユアサM&B株式会社が開発した新型車であり、
SGホールディングスグループのSGモータース株式会社がボディーを製造したとのことです。

京都中京区は、細い道路が多く、多数の商店・オフィス・住宅が並んでいるため、コンパクトで機動力があり、排気ガスを出さない3輪EVなら、環境にもよく、効率的に集荷・配達ができます。また、女性のドライバーでも運転しやすいです。

・・・・・・・・・・・・・・

この時点では、試験導入で2台だったようですが、その後どうなっているのでしょう?増えているのかな?
東京では、どこの宅配会社だったか覚えてませんが、自転車にリヤカーがついたようなクルマで配達しているのを見かけます。あれは、人力だから重いかな?と思います。

佐川急便のブースでは、入口が祇園風になっていて、和風のいでたちで記念撮影などをしていたようです。子供向けのサービス兼宣伝活動かな?舞子も来たりしていたようで、ちょっと方向性が違うような気も?

私は今回、
佐川急便はSGホールディングスグループの1つであり、創業地は京都だ、というのを、今日初めて知りました。