山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

物事は混んでる時が良い?

2013-03-30 16:42:17 | 日記
旅行シーズンに旅行に行くと値段が高く、人がいっぱいだ。だから、それをよけてシーズンオフに行ったり、休日を避けて平日に行ったりすることがある。
するとどうかというと、店が閉まっていたり、なんの催しもサービスもなく、活気がたりなくてがっかりすることもある。催しどころか、あるべきものもない(例えば遊覧船やボートが休み・施設への送迎バスが無い・展示室が休館・案内所が不在、等)という不便なこともある。
だから、適度に人気があり混んでいる時期が良い。

飲食店なども、人気のある店では人が行列になっていてなかなか食べられなかったりするが、だからといって客の少ない店を選ぶと、待たずに食べられるものの、やっぱりあまりおいしくなかったりする。または、ほとんど客のいない店だと、想定外の客に何の準備をしていないので、逆にものすごい時間がかかったり、古い食材が使われたりしてしまうこともある。
お客がいないと売り上げも少ないので、必然的にサービスも落ちるから、空いていればいいってもんでもない。人が少ないのには少ない理由があるのだ。なんでもほどほどに人が多い場所と人が多い時期を選んだほうが良いと言える。

決算期なんかもやたら忙しそうだったりすると、そんな時期を過ぎたほうがいいのではないかと思ったりするが、そうともいえない。
例えば、クルマの点検なんかにしても、3月中に予約がいっぱい入っていて忙しすぎたらよく見てもらえないかもなんて思うわけだが、意外にその後の暇な時期には、従業員の気持ちがオフになっていたりするのだ。
4月になってしまうと、入社式だの配置換えだのがあって、社内がごたごたしているので、あんまりお客にかかわっていられないということもあるかもしれない。
10月の場合は、上半期が終わって、社員旅行なんかに行ってしまっていたりするのだった。

私の会社にしても、9月や3月には必死になりすぎて、10月と4月は燃え尽き症候群になっている。社員は暇な時期にまとめて有休休暇なんかを取るので、そういうときにお客がきても出勤していませんなんてことになる。

お店なんかも、売りたいときには一生懸命になってサービスをしたり値下げをしたりするけど、そうでないときはあんまりやる気がないと言える。だから、店が売りたいときに客が買うほうが、どっちにとっても都合がよいのかもしれない。


年度末のクルマ点検

2013-03-30 16:01:00 | 車・運転・道路2013
いよいよ、年度末も本当に迫ってきた。
私の会社では実質、昨日までで締めとなったが、土日に営業している会社では、この週末が最後の売上となるらしい。

私の車は、買った時は10月の末に手元に届いたので、4月の1週目に半年ごとの点検の予約を入れようと思っていたら、ディーラーから「1週、前倒しにしてくれないか」という願いがあり、今週末に点検をすることにした。やっぱり、今年度の売りあげにしたいのだな。(うちの会社も、5月でも間に合う仕事を3月中にやってしまったりしているので、事情はよくわかるため、協力してしまった。)

ところで、私はワンダフルパスポートというので、クルマの点検2年分くらいを前払いにしているので、今回の点検では、私がお金を払うわけではない。だったら、売上にはならないのでは?と思ったりするのだが、このまえ習った複式簿記でいくと、半年前に前受金となっていたものを今回の点検で本当の売上に換算することができるというわけなのかな?
ああ、もう簿記わすれちゃったけど、簿記を少し習ってなんとなく以前よりも収益の考え方がわかってきたように思う。

そういえば、3~4年前に初めてクルマを買おうと思って、ディーラーに行ったのは8~9月だったけど、その頃は上半期末の9月中の売り上げにしようと、どこのメーカーも販売に必死だったようだ。
日産の某店では、当日中の契約に限ってマーチの値段を安くするなどと言って即決させようとしたけど、いくらなんでもそれはなかろうと思い、逆に買う気を失ってしまった。
あのころは、今ほどエコカーが出回っていなくて、ホンダではエコカー補助金だか減税分だかがない分、ライフにガソリンを何百Lもつけてサービスするなんていうことをしていたが、それもどうかと思った。

今になって思うと、どこのお店も上半期末の決算前で、早く売りたいという雰囲気が読みとれる。
結局、クルマの性能+営業マンの対応での両方に満足できたダイハツで9月中にクルマを契約したんだけど、最初は中古でもいいのではと思っていたのに、しきりに新車を薦められて新車になった。
ダイハツも、ぜひとも新車のほうで売り上げを伸ばそうなんていう気構えだったのかなと思う。

このごろ思うには、中高年おばさんの私には、やっぱり軽自動車がちょうどいいかな。
今後買い替えるとしたらフィット・ヴィッツ・デミオくらいの大きさの車には乗ってみたいと思っていたけど、やはり軽が分相応な感じがする。統計では中高年に軽自動車の割合が増えているそうだ。

今は、ダイハツでは新型ムーヴを売りだし中で、低速域で走っていて衝突しそうになると警報が鳴ったり、自動的にブレーキがかかる機能(スマートアシスト)が、軽自動車では初めて採用されたとのことだ。

ダイハツは、庶民向けな感じで、私の利用しているお店はとても親切だし居心地がいい。
今日、半年点検に行ってきたけど、クルマが着くと整備の人が笑顔で出迎えてくれ、帰りは営業の人が道路に誘導してくれたあと、道路の脇でお辞儀をして、ルームミラーからその姿が見えなくなるまでずっと見送ってくれていた。
それはきっとマニュアル通りなんだろうけど、サービス業としてきちんとしているなと感心する。

あるブログが表示されない理由

2013-03-30 02:48:36 | 日記

最近、愛読していたブログが次々にブログ主によって閉鎖されてしまうことがあり、残念な思いをすることが多かったのだが、今日もまた1つ表示されないものがあった。

その人も、また急に続ける気をなくしてやめてしまったのかと思ったのだが、その非表示の状態が、ブログを抹消したのではなく、ブログのアドレスと、「現在表示できません」という文が記載されており、一時的なものだということがわかった。

それで、詳しく読んでみると、表示が止められている理由としては、

1 無料のユーザーなのにアフィリエイト公告を貼っている。

2 公序良俗に反する記述や画像を掲載している。

3 商用目的で利用している。

4 法令上規定された手続きによる。

5 コメント・トラックバック義務を守っていない。

などの理由があるとのことだった。

この場合、本人が問題部分を削除するなどして修正し、事務所が確認すれば再表示されるそうだ。

私が読んでいたブログでは、上の1・2・3・5の違反をおかしているとは到底思えなかった。

で、4なのだが、「法令上規定された手続き」とは漠然としていてよくわからない。
調べてみたら、
ブロバイダ責任制限法というのがあり、インターネット上でプライバシーや著作権の侵害があったときに、その責任をブロバイダが負わされるらしい。なので、ユーザーが不適切な事をしている場合は、それをやめさせるようだ。

そういえば、思い当たるのは、そのブログ主は音楽が好きで、毎日のようにyou tubeのプロの演奏などを貼りつけていたのである。
たぶんそれが原因だろう。

私も以前、坂本冬美の「また君に恋してる」を自分のブログに張り付けたことがあったが、しばらくしたら、その画面部分が再生できなくなっていた。
You tube に誰かがUPしたこと自体が著作権違反だったのか、それとも私が勝手にyou tubeを拝借してきたのが原因なのかはよくわからない。

そういうことを何度も繰り返していると、きっとブログ全体の表示が止められたりするのだろう。

視聴することに金銭的な価値が高いようなものは、よけいに勝手な利用は問題になるだろう。(売り上げを落とすなどの損害につながる。)
また、欧米のものなどは、不正利用に厳しそうである。

著作権の侵害、気をつけましょう。
それから、知らない人の顔がはっきり写っている写真なども肖像権やプライバシーの侵害になるので気をつけよう。

追記:
4月3日 表示されなかったブログが表示されていました。貼りつけたYou tubeもそのままになっているので、音楽やアーチストの著作権の問題ではなかったようです。単にスマホを新しいものにして操作ができなかったとかいう話でした。

4月6日 you tubeの動画の貼りつけ方が、以前とは変っているのを発見。ブログとの共有ができ法律的にも問題がないようですね。
     便利になっていてびっくりしました。







運動

2013-03-30 01:40:47 | 日記
今月、目標を達成したことがあるので、自分で自分を褒めてやろうと思う。

それは、筋トレに月9回行ったことである。
3月は1週目が2日と、あと4週あったので、だいたい週2回の計算だ。
ちょっと腹回りが締まってきたかな?という気はするが、体重は減らないし、少し増えたくらいである。
でも、腕や足なども固くなって来たような気がするので、贅肉が筋肉に変わったのかもしれない。

これから仕事が暇になるので、残業もなくなるから、さらにいっぱいジムに行って筋トレして、6月の健康診断までには、スリムになっていたいものだ。

仕事が進まん

2013-03-30 01:10:15 | 日記

春分の日を超えたら、仕事の量は少しおさまってきた。
もうこれで山を越えたと思ったら、気が緩んできた。
まあ、これまで頑張ってきたんだから、少しはのんびりと仕事をしてもいいのではないか。

と一段落していたところ、急に、仕事場の私のパソコンを新しいものと取り替えることになった。

以前のものは特に不具合もなかったのだが、新しいのに取り替えてもらえるのはありがたいことだ。

ところがこれが、ウィンドウズセブンなのかな?今までのがXPで、中身は全部移してもらったわけなのだが、デスクトップから消えてしまったアイコンなども結構あるのだ。

でも、何が消えたのかはなかなか気がつかないものなのだ。

仕事をやっていて、いざ何かいつもやっている作業をしようと、共有ファイルを開いたり、自分が使ってたものを出そうしたときに、あれっ?ないぞ、ないないないない、どこにあるの~~~~と30分くらい探してしまったりするのだった。

あるときは、仕事でよく開くサイトを見ようとしたら、まず、デスクトップにインターネットエクスプレスのアイコンがなかった。これはスタートのメニューから出せたけど、お気に入りが表示されない。お気に入りの表示の仕方をグーグルで調べようと思ったら、グーグルはいつもお気に入りから出していたのだった。
で、別の所に質問項目を入れてお気に入りの表示の仕方を見たんだけど、ツールバーを開き・・・等とかいてある。ツールバーはどこ?ないぞ。タスクバーが何にもないぞ、タスクバーはどうやったら出るんだ~~。

その他、仕事ではだいたいエクセルを使っている。表計算ではなく、単に文を書きこんでいる程度なのだが、テキストボックスとか矢印やコネクタなどの簡単な図形を使うことがある。エクセルは今まで2003が入っていたけど、今度のは2007のようだ。
うちのパソコンも新しいものだけど、エクセルでは家計簿をつけるくらいなので、こういうのはほとんど使わない。
矢印はどうやって出すんだ?テキストボックスはどこにあるの???
それから、印刷の設定もなんか違うし、わけがわからない。
アイコンやファイルなどは、消えたわけでもないが、見た目のデザインが違ったものに置き替わったり、位置が変わったりして、同じものだと気付かずみつけることができない。
ショートカットは、保存場所の名前が変わったことで、以前のものが使えず、作りなおさくてはならないものもいくつかあった。

そんなこんなで、パソコンが新しくなってからの今週の仕事は、いつもの3倍くらいの時間がかかってしまった。

ああ、疲れた。
それでも、一番忙しいときでなくてよかった。

早くも3月は終わってしまった。
新しいエクセルで奮闘していて今月の勤務報告も記入する暇がなかった。

決算どうなったかな?
何で前倒しなんだと思うけど、黒字決算でおさめないと銀行の融資が受けられないとか、いろいろと企業評価にかかわって来るらしい。

4月は暇だと思うので、休みをいっぱいとって遊んでおこう。