山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

日本の旅

2009-09-17 22:43:46 | 旅行・街歩き
私、滅多に旅行にも行かないし、全然遊んでない、なんて思ってたんですが、まあ、そこそこ旅行にも行って楽しんでるみたいですね。
というのが、このブログに過去に掲載していた旅行に関する記事を、再アップしてみて思ったことです。
なんせ、整理整頓ができない人間なので、今までの記事がめちゃくちゃになったところで、全部ひとまとめにして非公開にしていたのでした。
でも、旅行は写真が入ってる記事も多いし、せっかくだから公開にしようかなと思って、ちょっと編集をいじってみました。
よろしかったら、ブログ左下方のカテゴリーから「旅行・街歩き」を選択し、御覧になってみてください。

日本にはいっぱいいいところがありますね。
これから、いろいろ行ってみたいな~と思います。


下呂温泉

2009-09-17 21:53:28 | 旅行・街歩き
せっかく旅行に行ったのに、なんか道路のことしか書いてないですね。観光もしたし、温泉にも入ったんですけどね・・・。
それで、下呂温泉ってのは、初めて行きましたが、よく耳にする有名な温泉ですね。
街は、よくある温泉の町と似たパターンで、中心に川があって、その近辺に旅館が並んでいました。
私たちが泊まった旅館は、その一帯ではなく、高台の上にあり、ちょうど街が見下ろせる場所でした。
そして、最上階の露天風呂からは、街の夜景が見下ろせるのでした。
いい感じでした。知っている人もいないので、ひとりゆっくりと露天風呂に浸かりました。遠くの山のほうはこっちのお風呂よりも高いですが、お風呂は暗くなっているので、望遠鏡などで覗かれる心配はないでしょう。
温泉は無色透明で、硫黄の匂いなんかは全然しません。ほんとうに温泉なのかな?と思うほど癖がなさそうです。でも、ちゃんと成分が書いてあり、それにすごく温まりました。
私は、特に温泉が好きと言うわけではないですが、やっぱり大きなお風呂に入ると、ゆったりとして気持ちいいなと思います。
翌朝はせっかくの温泉なので、別の階のジャグジーのほうに入ってみようかと思ったのですが、先にでかけた夫がなかなかお風呂から戻ってこなくて、時間がなくなったのでやめました。
温泉旅館は部屋の鍵が1つしかないので、一緒に部屋を出たら鍵を持つほうが先に戻るようにするか、待ち合わせて戻ってくるか、そうでなければ、別々に時間をずらして行ってくるかしかありません。それがちょっと不便ですね。
食事は、夜も朝もバイキングでした。ついつい欲張って食べ過ぎて、また太ってしまいました。

運転願望

2009-09-17 01:39:52 | 運転・車・道路の事
車の運転したいなあ。
また、禁断症状が出てくるころだな。
2週間以上運転していないもんね。
バス旅行で運転手さんの運転を観察できたのは、それはそれですごくよかったんだけど、
やっぱり自分で運転しないとね。

ぐたぐた言ってないで、レンタカーをさっさと借りて乗ればいいだけのことなんだけどね。
もうすぐシルバーウィークだから、すでに予約いっぱいだろうし、それに自分の他の予定もあって、宅建だの引越しだので、レンタカーどころではないのだ。
やっぱり、車買うまでお預けかな~

実際、日にちを置くと、また、自分は運転できるんだろうか?って恐ろしくなっちゃうのだ。
でも、このあいだのペーパードライバー教習の先生も、危ない感じはない、大丈夫そうだって言ってたけどね。
だから、大丈夫かな。

運転に関して、短期記憶が長期記憶に変わってくれているのかな。

地方で運転してみてから、こっちの教習コースの後輩の教習車を見ても、うらやましくも思わなくなったし、自分より教習生のほうがうまいんじゃないか?なんて思わなくなった。
だから、少しは進歩して精神的にも落ち着いてきたのかと思う。

車はムーヴを買うつもりなんだけど、今月中に買うとムーヴXのVSという特別仕様車がお買い得になっている。でも、駐車場の関係で今月中には注文できない。
VSは車の中が黒くて、その他、細部のデザイン等が普通のXと違う。
ちょっとかっこいい感じだ。
色も渋いものが多い。一方、普通のXだと明るい色合いで、車の中もベージュ系になる。
どっちがいいかな~。

どっちにしても、車は高いんだな~
果たして、払っていけるのかな~
そこまでして、自分の車に乗りたいわけか・・・

なんか、わからなくなってくるけど、
やっぱり乗りたいな。

この旅行で走った経路

2009-09-17 00:27:01 | 運転・車・道路の事
今回の旅行で走った道路で、どこを走ったのかわからない経路も多いです。
まず、中央自動車道を行って、駒ヶ根ICで高速を降り、菅の台からしらび平まで行き、また駒ヶ根に戻って、その後は下呂温泉に向かったのですが、そのときの道路がどれだったのかわからないのです。いつかどこかで国道19号線というのを走った記憶はあるので、下呂温泉に行くときに、その道を通ったのかもしれません。

翌日は、下呂温泉から高山までたぶん国道41号線を北上し、それから西に向かって東海北陸自動車道に入って白川郷に向ったようです。

飛騨高山のほうの一般道では、さるすべりの木が道路沿いにずっと植えられていて、また地面にはベコニアがずっと並んで植えられており、どちらも花が咲いていてきれいでした。かなりの長い区間そういう景色が続いたので、その地域の努力が感じられるというか、そういうのって即観光や地域おこしに直結するものでもないと思うけど、住民でも観光客でも花を見て道路を走れるのは気持ちのいいものですね。ちょうど田んぼが黄金色に色づいてきていて、花と田んぼと人の住まいという景色がいい感じでした。

帰路は、昨日書いたように国道158号線を東に向かって走ってきたようですが、途中丹生川で休憩、次に平湯で休憩しました。
そして、長野自動車道から中央自動車道に入り諏訪湖サービスエリアで休憩。諏訪湖あたりで、夕方5時くらいだったようです。天気が悪かったので薄暗くなりかけていましたが、まだ景色が見える明るさでした。
諏訪湖は大きくて、町の中にある湖という感じですね。
往きにもバスの車窓から見ることができましたが、帰りはサービスエリアの建物の中から一望することができ、とても眺めがよかったです。
そこから「ガラスの里」という建物が見え、ここは以前団体旅行で立ち寄ったところですが、時間がなくてもっとゆっくり見たかったなと思ったところでした。今度自分で車を運転して行くことができたら、ゆっくり見たいなと思いました。ガラスの小物やアクセサリーなどステキなものがいっぱいあったんです。以前はペンダントだけ買ってきました。

あっ、そういえば、今回の旅行の夕飯は、旅行会社で設定してあった諏訪湖のウナギ弁当でした。ここで積み込んだお弁当が休憩後に配られて、車中での夕飯となりました。

実は、帰りのこの諏訪湖サービスエリアでやっと「サービスエリアガイド」というのをもらって、裏面の道路地図を見ることができました。
こういうのがあること自体知らなかったんですよね。
それで、往きのバスの中で、トイレ休憩の後、周りの座席の人たちが地図を広げてみているのを見て、なんでみんな地図持ってるのかなと思ったら、サービスエリアでもらったようだということがわかりました。
今まで、バス旅行には何度か参加していますが、運転免許もなく、自分が運転をする可能性もなかった頃は、道路地図を見ようと思ったこともなかったんです。そのころに比べるとずいぶんと視点や関心が変わってきました。

これからは、バス旅行に行くときも、もっとしっかり道路の経路を把握したいと思います。