山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

地球のおいたち

2008-02-28 22:27:22 | 環境
今日はテレビで、太陽系で新しい惑星がみつかったかも・・、とかいう話をしていた。
水金地火木土天海のそのもっと遠くに惑星Xがあるとかいうことだが、軌道が少し違うとかなんとか、詳細はよくわからない。とにかく、太陽からずっと遠くは離れているので、光も届かず非常に温度が低いため、生物がいることは期待できそうもない。冥王星は惑星ではないことになってしまったが、そんな遠くにまた別の地球の兄弟がいたのか・・・。

ところで、環境の勉強をしなければいけないのだった。

次はちょうど、「地球の生い立ち」についての勉強だ。

今から約150億年前、ビッグバンという大爆発によって宇宙が誕生したのだそうだ。
そして、50億年前に太陽系が形作られた。
そして、46億年前に地球ができた。
そして、41億年くらい前に地球に陸と海ができた。
海には生命体である原始バクテリアが発生し、27億年前に光合成を行う生物が現われた。
そのころ、地球の大気には酸素はなかったが、その生物が光合成によって酸素を発生させた。光合成とは、太陽エネルギーによって、植物が水と二酸化炭素をもとに栄養分を作りそのときに酸素を発することである。
その酸素によって、約6億年前にはオゾン層が形成された。
オゾン層によって、生物に有害な紫外線が吸収されるようになり、生物が陸地に住めるようになった。
その後、様々な植物や動物が生息した。
繁殖し絶滅した動植物が化石と成り、石油や石炭・天然ガスなどの化石燃料となった。
そして、約450万年前になって、やっと人類が登場した。

地球発生からの46億年を、仮に1年間として考えてみると、1月1日に地球誕生。
5月に光合成を行うバクテリアの誕生。11月にオゾン層形成。
11月末に地上に動植物。12月31日夕方に人類誕生。ということになるそうだ。

こうやって一生懸命生きてきた地球。
まるで、人間が生活するために準備されてきたかのようだ。
それを人間が破壊してしまうなんてとんでも話である。
やっぱり、この美しい地球を大切にし、守らなくちゃいけない。

以上、「eco検定ポイントレッスン」(技術評論社)P22.23で勉強しました。

水曜は中日

2008-02-28 00:50:33 | 未分類過去
本日、水曜日が終了。
あと2日だぞ~
水曜日は真ん中の日なんだ。
この日が終わると、もう2日しかない。
もう1週間も終りだ~
いや、あと2日もあるともいえるけどね。

今日は、本当に疲れた。
夫がいないことをいいことに、
帰宅してカレーパンを食べて腹ごしらえしたら、
急に眠くなり、テレビをつけたままうたたねをしてしまった。
8時半ころ専門学校の娘が帰宅。
それから、急いでカツ丼を準備。
カツは揚げたのを買ってきてあったから、簡単だ。
娘はドンブリが好きなんだ。
だから、夫がいないときは、鰻丼なんかも簡単でいい。

ところで、夫がいないと風呂がわいてない。
娘がブーブー言っている。
ダメ母だ~

考えてみると夫はきれい好きのようだ。
毎日風呂を沸かし、毎日入り、毎日髪の毛を洗う。
リセッシュだかのコマーシャルで、お父さんの枕は3日で臭くなるというようなことを言っているが、うちの夫の枕は3日で臭くなるようなことはない。

夫がいないから、9時ごろになって急いで沸かした。
(ちなみに、うちはガス釜の旧式な風呂です。)

仕事の話に戻るけど、今日は超超忙しかったんだ。
昼休みも半分くらい仕事をしていた。
1時間半残業し、社員がぞろぞろ帰って行くので、私も切り上げた。
明日の午前締め切りのを今日中に終えておきたかったけど、やりきれなかった。
6時間文を読んでると、さすがに目の焦点が合わなくなってくる。
休憩が必要だと思うけど、なかなか休んでもいられない。
目に限界がくるのは年のせいかな。

会社は年度末の追い込みに入っている。
今までのんびりしすぎていて、予算が達成できていないそうだ。
それを最後に取り戻そうって考えだったんだけど、
今となっては無理らしい。
いつもの2倍働くわけにもいかないから、たとえ仕事が入ってきても、物理的に消化できないらしい。
でも、私にできることは自分のところにきた仕事を溜めないで消化し、次の工程にスムーズに渡すことである。
そうすれば、いくらかでも仕事が速やかに進んで、それが収益の増加につながるかもしれない。

というわけで、明日もまた頑張ろう!