15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

首も保湿を

2012-12-12 08:00:00 | 美容・健康系

前回は足の裏の保湿について書いたのですが、先日も「私ヒジが乾燥していて~」
という方がいらっしゃったり、「すねが粉がふく」、という方がいらっしゃったり。


気温が下がると夏場と違って血行不良となり全身が乾燥しやすくなりお肌のバリア機能が低下します。


更にすねや膝、肘は皮脂の出る穴が少なく乾燥しやすい部位です。

なのでお化粧水や乳液、もしくはボディクリームを塗ることをおすすめします。

寝ている間に無意識に乾燥からのかゆみなどでかきむしってしまうと、アトピーのように荒れてしまう場合もありますので乾燥は侮れませんよ~

そういった事を防ぐためにも保湿は肝心なのです。



と、ボディのことばかり書いていますが。

結構忘れがちなのが、首です。

首はお顔の皮膚くらい肌が薄いですので、毎日枕をして眠ることでシワが入りますし、肌荒れもしやすいです。

ウールなどの天然素材のニットでかぶれる方もいますね。

お顔に塗ったあまりでいいですので、首を下から上へアゴの方へと撫でるように優しくすべらせてお化粧水や乳液などを浸透させて下さいね。

首や手は年齢がバレやすいといいますよね。

将来、首にはりがあると胸元のあいた服もキレイに着こなせますよ♪



☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかとも保湿

2012-12-10 08:00:00 | 美容・健康系

一気に真冬の寒さとなっている大阪ですね。

そろそろ足の裏が固くなってきていませんか?


秋~冬は空気がとても乾燥しますのでかかとや足の裏は乾燥しやすいですが。

血行不良(冷え性)によってもかかとが乾燥して固くなったり、白く粉をふいたり…果ては割れたりと、いう事態になります。

顔のお肌もそうですが、
血行不良が続くと血液からの栄養が行き渡らず顔色がくすんだり、
乾燥したり、
その他シミや肌荒れ、などに繋がるのです。


足の裏も同じく、冷たい状態が続く事で汗や脂も出ないこと、栄養が行き渡らずに乾燥しやすくなります。

常に冷やさない工夫ももちろん必要ですし、お風呂上がりなどに足の裏にもお顔のようにクリームを塗る事が大切です。

ベタつくのが嫌いな方はクリームではなく化粧水や乳液を多目に塗るのも良いですね☆


毎日そうして保湿を繰り返す事で角質がたまりにくくなりますし、タコやマメ、かかとの乾燥の予防となります。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食養生 カレー

2012-12-07 08:00:00 | 美肌、体調改善のビタミンなど各栄養素・食養生

今日はまたまた「食養生」のお話です。


年末年始はイベントが多く、食べすぎや飲みすぎが多くなりますね。

それに伴って寝不足や疲れが取れにくかったりします。

ただでさえ食べすぎや飲みすぎによって胃や肝臓が疲れます。

それら内臓が弱ることや疲れがたまる事により免疫機能が低下して風邪をひきやすくもなります。

また寒さで血行不良になりやすく、気が滞ります。

そんなときには血行促進と免疫力アップのために「カレー」を食べましょう。


カレーにもビーフカレー、チキンカレーなどいろいろありますが。

そういったメインとなるお肉にも身体を冷えやすくするもの温めやすくするものがあるのだそうです。

【寒性】馬肉→豚肉→【平性】牛肉→鶏肉→羊肉【温性】

こんな感じで、一番羊肉が身体を冷やさないようです。

私はイタリアンへ行く機会があると必ずラムチョップを食べますが。
年のせいかそろそろ胸焼けをするようになっている私。
でも身体にはいいのね!?驚きです。
今後も食べようかしら…

ということで一番手に入れやすく血行促進作用と気力アップに良いのが鶏肉とのこと。

私もカレーだと鶏肉が好きです。
特に骨付きでごろっと煮込むのがいいですね~

豚のスペアリブも好きですけど~、ちょっと胸焼け?

(何でも骨付きが結構好きなのだと今気が付きました)


もとい。

身体を温める食材といえば、しょうがや長ネギ・にんにくなどの薬味がありますが。

カレーのスパイス(ターメリック・コリアンダー・クミン・カルダモン・コショウ・唐辛子・チンピなど)も発汗作用・血行促進作用があり身体に良いです。

それらに上記のショウガや長ネギ・にんにくをみじん切りで加えるとなお身体がほっこり温まります。


市販のカレールーは脂肪分が高いためにカロリーが気になるというダイエット中の方はカレー粉に小麦粉を加える「本気」のカレールー作りもいいかもしれません。

小麦粉が一般的ですがジャガイモや山芋をすりおろしても代用できるようですよ☆

さらっとしたお店のようなカレーが出来上がりますので楽しめますね。


(ちなみに、貧血気味の方は鉄分たっぷりの牛肉のビーフカレーがおすすめ)


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩が固まっている人に

2012-12-06 08:00:00 | 美容・健康系

おおーっっと、だじゃれスタートなタイトルです(* ̄ー ̄*)

…そんなことはどうでもいいです。

肩が固まってしまったまま行動する人、というのを書いたんだか書いてないんだか。

お客様にはよく説明するので、書いたつもりになっていたんだか?

とりあえず記しておきます。


どんな季節でもそうなりやすい方っているんですけど、特にこの季節。

肩が固まってしまう方って多いのです。


どういうことかといいますと、暖かい場所から寒い外へ出た時にヒュっと寒さを感じた場合。

マフラーを巻いていても一瞬肩をすくめてしまいますね。

そしてその後、ふーっと『肩の力を抜いて肩を下げればいい』のですが、そのまま肩が上がった状態で肩をすくめて歩いたり、そのまま何か作業をしてしまったりする方がいます。

それは何よりも肩こりの原因となります。


以前、呼吸が浅い方は肩こりしやすいと書いたと思いますが(?)

●緊張し続けていたり、
●急いで仕事をしていたり、
●焦っていたり、
●頑張りすぎていた場合、
呼吸が浅くなって肩が上がっていたりします。

(怒っている時も肩が上がっている人がいます)


なのでそういった方は、『常に肩を下げることを意識する』必要があります。

また1日のうちの『気づいた時に深呼吸をする』ことをおすすめします。

そのように常に肩を下げたり、呼吸を整えることによってかなり肩こりが解消できます。


それと同じように、寒さなどで一時的に肩をすくめた時に意識をして肩を下げることで寒さなどでの肩こりが緩和されます。

寒さのせいでなく、『何かを行っていて力んでいるとそれが終わった後もずっと力んでいる』といった方も同じです。

デスクワークのOLさんも肩を上げながら必死で入力していると、頭痛にまで発展する肩こりとなりますのでご注意を。

常に肩や首周りが緩んでいるか確認してくださいね。

仕事中はトイレに行った時や人目につかない場所などで腕を大きくグルグル、首を大きくグルグル回してください。


肩こりや首こりを緩和するだけで姿勢もお肌も美しくなりますのでぜひどうぞ♪


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドクレスト

2012-12-05 08:00:00 | 美容・健康系

この時期多く出回っているゴールドクレスト(コニファーの一種)。

庭に植えるのなら育て方がとても簡単、でも鉢植えで室内ならすぐに枯れる…という情報を知って数年前からずっと買わないでいた鉢植えをやっぱり買っちゃいました~☆

自宅に置いてもいいよなぁと思いながらもとりあえずサロンに。


この冬の時期になると花屋にゴールドクレストが登場しますね。

もみの木の代わりにツリーにする家も多いのだとか。

花屋に観葉植物を求めて行きましたら欲しいサイズのゴールドクレストがラスト1鉢となっておりました。

後は極端に小さい。

なので、これはきっとうちに来るために待っていてくれたに違いないと即購入。

花屋には他に沢山の花や植木があるせいか香りが全くわかりませんでしたが。

サロンの玄関によいしょと置いた瞬間。

ん~~~~
良い香り♪

ヒノキ的な森林浴の香り。


そして、確か日当たりの良いところに置かないとダメよね?と観葉植物の育て方サイトを調べてますと…
ゴールドクレストは別名「モントレー・サイプレス」とのこと!

おおー、”サイプレス”でしたかっ

ヒノキ科イトスギ属。
学名 クプレッスス…までは精油のサイプレスと一緒でしたがその次からが違いました。。。がくっ

でもまぁほぼ同じでしょう。

サイトにはαピネンとヒノキチオールが豊富でフィトンチッド(揮発性物質)を発生する、と書いてありました。

αピネンはサイプレスと同じ成分ではないかっ!
(と、うろ覚えの確認のために精油図鑑を見る私でありました)


さらにそのサイトに、ゴールドクレストは「防白あり・防ダニ・自律神経の安定・肝機能の改善・睡眠を促す・悪臭の消臭・抗菌・防虫・防カビ・防腐・殺菌作用」があると書いてあり。

すごいなぁと改めて感じました。


かなりサイプレスとかぶっていますが、防シロアリはヒノキチオールの作用じゃないかと思います。

それからαピネンには呼吸を楽にする作用などもありますので、(精油ほど濃いわけではありませんが)そういう効果も期待できるかもです。


自宅で小さいお子さんがいてアロマポットは使えないの、とか面倒なの~という方がたまにいらっしゃいますが。

サイプレスやヒノキの精油の代わりに小さなゴールドクレストの植木鉢を一つ置くだけでもいいのではないかと思います。


とりあえずうちの店内では置くだけでも可愛らしい雰囲気を醸し出していますが、しばらく眺めた後にすでにサロンに飾ってあった(人工の)ミニツリーを片付けて、
ちょっとした飾りだけをゴールドクレストに巻きつけてクリスマスツリーにしましたよ~


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする