コメント
 
 
 
Unknown (たけす)
2006-10-17 02:34:18
信玄公ゆかりの地・・すばらしい!!



必ず茶屋などがあり、雰囲気も満点でしょう!



武田菱に孫子の旗、騎馬隊。日本の誇る戦国最強武将ですね。



団子うまそう!!

それにしても、ブログの写真の流れとコメントがうまい!
 
 
 
Unknown (poko)
2006-10-17 08:44:17
早速のコメントありがとう!



あまりのチェックの早さに脱帽ですよ~!



ついつい記事が長くなってしまうので、今回は、手抜きですわ!(笑)
 
 
 
古い記事にコメント・・すみません (草夢庵)
2007-04-06 18:42:04
作秋に記事に今頃コメント申し訳ないです。
懐かしき恵林寺の写真、昔を思い出します。学生時代の一時期この寺で過ごしておりました。「信玄公の遺訓」の石碑、書かれたのは私の伯父に当たる先代住職の加藤会元老師(恵林三光)です。境内で精進料理などの店を営業してるのは私と寝食を共にしたY君です。今年は信玄ブーム、大変な賑わいでしょうね。
 
 
 
Unknown (poko)
2007-04-07 01:33:06
草夢庵さん

コメントありがとうございます。
過去の記事でも、何か感じて頂けるのならば大歓迎です。
恵林寺について無知な為、写真のみになってしまいました・・・
 
 
 
恵林寺山門 (草夢庵)
2007-04-07 20:40:12
恵林寺の山門へ快川国師はじめ100余名の僧を押し込め、織田信長(実行は信長嫡男信忠)によって焼き殺されてます。明智光秀の本能寺の変の原因の一つがここにあるといわれてます。快川国師と明智光秀はは同じ土岐源氏。
 
 
 
恵林寺山門 (poko)
2007-04-09 00:55:50
そうなんですか!!説明ありがとうございます。

今では、ネットなどで情報を調べることは簡単ですが、
やはり実際に関わりのある方の説明は、
重みがちがいますね。

うまく言い表せませんがね・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。