3月31日
今日は今年度最後の登園日でした
毎年保護者の方に来てもらい、一緒におやつを食べて、オペレッタやお歌を歌う姿を見てもらい、1年の成長を感じてもらえる日。
今年度はコロナでほとんどの行事ができず、最後の行事になる成長を祝う会も開催することができませんでした。
寂しく思ってくれる保護者の方も多く、直接見てもらうことはできませんでしたが、一生懸命練習してきたオペレッタとお歌は、動画にして見てもらうことができました!
今年度のオペレッタは『ぞうさんの帽子』
歌いながら順番に帽子に入って、元気いっぱいにお名前を言ってくれます
お友だちがお名前を言っている時は、しっかり聞くこともできます!
かわいい手振りをつけながら楽しくオペレッタを披露してくれました
オペレッタの後は、みんなで並んで『ともだちシャラララ』を歌いました。
みんな大きな声で上手に歌ってくれましたよ
最後にお友だちと先生たちみんなで集合写真
次の保育園へ行くお友だちもたくさんいます。
お別れは寂しいけど、ポコで頑張ってくれていたみんなは次の保育園でもたくさんのお友だちをつくって、たのしく保育園に通ってくれるんだろうと思います
ポコの近くにきたときは、ぜひ元気なお顔を見せによってください
つぎの保育園でも楽しく過ごしてね
先生たちはいつでもみんなのことを応援しています
在園児さんも4月からは新しいお友だちがたくさん入園して、お兄さん・お姉さんになります
たくさん遊んで、どんどん仲良くなってほしいと思います
最後になりましたが、保護者のみなさま。
今年度はコロナで登園自粛から始まり、行事が開催できなかったり、保育だけではなく消毒や体調管理など様々な面でも、たくさんのご理解とご協力いただきありがとうございました。
マスクをしていないお顔を見たことがない保護者のかたもたくさんいられると思います。
シート越しではないところでもっとお話したかったなという残念な気持ちもあります。
それでも、保護者の方々のご理解ご協力があったからこそ、この1年コロナウィルスの感染もなく毎日楽しく安全な保育ができたと思っています。
1年間、本当にありがとうございました。