あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

天高くハヤトウリ肥ゆる秋!!

2013-09-20 22:45:37 | 日々雑事

去年はヘチマを作ってみた、またその前の年はゴーヤ?
これは毎年作っているけど、、後は何作ったっけ? 
すっかり忘れてしまうくらい、ハウスのパイプを利用して何かしら作っている。


青いお空に赤トンボ♪

春の時期に売ってる苗によって作るものを決める適当な私^^;
今年はハヤトウリがあったので、それを植えてみた。

そもそもハヤトウリとは、 メキシコ 中南米が原産地で
ツル性の雌雄異株、熱帯では多年性、温帯では宿根性らしい。
果実だけでなく、若葉・根も食べられ、全草を飼料に
根からでん粉、茎から繊維まで作られるのだそうだ。


8月初めのハヤトウリ

なんだ、まるっきり捨てるとこないじゃん♪

この辺りでも作っているお宅はあるけど
ハヤトウリは酒粕で漬ける奈良漬けしか思い当たらなかったが
浅漬けでも良いかなと思い、調べてみると炒めても食べられるって。
確かにハヤトウリは別名センナリウリ(千成瓜)って言われるくらいだから
炒めたら、瓜系の食感かもしれなく、ちょっと楽しみ♪


8月末のハヤトウリ


真夏日にはカエルも避難していた。


蔓はまるでバネの如く!

ハヤトウリは各種ビタミンやミネラルをバランスよく含まれ
他にもカリウムも含まれていているので
高血圧予防や、利尿促進便秘改善に効果があるらしい。


ハヤトウリの雌花…すでに実が付いている。


ハヤトウリの雄花


小指の爪大の実が生ってる^^

春先はちんまりと、ハウスのパイプにしがみ付いているようなものだったけど
メキシコ 中南米が原産地なだけに、夏の頃から著しい発育を見せる。

今じゃ、バケモノの如く…いったいどこまで成長してくんだか。
あんまり伸び過ぎて、ハウスのパイプを掴み切れなくて
下へとぶら下がり状態になっているが
もしも、これがグリーンカーテンだったら効果絶大だよね。
ただし、重さで落っこちちゃうかもしれないけど(笑)

花は白くて小さくて可愛い!
雄花と雌花があり、雌花はすでに花の下に小さいハヤトウリ。
数限りなく咲いているのだが、何個生るのか想像もつかないくらいで
生った実が全て大きくなったらと思うと怖い気がする(~_~;)


という事で、謎の宇宙侵略者みたいに蔓延るハヤトウリをUP!

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする