ぽちごや

FC東京のディケイドSOCIOです。今シーズンは丹羽ちゃんとともに闘います。

あさが来たロケ地の旅 ―20151103 甲賀―

2015-11-05 20:54:58 | 連続テレビ小説あさが来た

昨日の今井町と近江八幡はごちそうさんの同窓会みたいでした。今日は、いよいよ初めていくロケ地です。ロケ地めぐりは冒険です。観光地などは事前に場所が特定できていますけど、オープンな場所はアバウトにしかわかってない状態でいくので、地図と航空写真と勘を頼りに探検する楽しみもあります。

本日の相棒。草津宿を発って向かいますは、甲賀市。ニンニン。

まずは確実に分かっているロケ地から。甲賀市みなくち子どもの森です。

自然館の向かって左側に向かいます。自然館の駐車場からでしたら、そのすぐ左です。

体験農場に入ります。

それでは、あさが来た甲賀ロケ地めぐりをスタートします。おはつさんが一夜の宿を断られた農家。かやぶきやねの家です。

「一晩だけでも…お願いします。もう何日も横になって寝てへんのだす。どうか、年寄りだけでも」「そんな辛気くさい年寄り、入れられへんわ。もう帰れ帰れ!」。

「お願いします! 納屋でも鳥小屋でも構しまへんさかい…」。

「あっ…」。

水口から次に向かいますは、甲南町野川です。ロケ地のなかには私有地も数多くあります。あさが来たの甲南町ロケ地も私有地です。自分はロケ地をブログで公開する際、基準を設定しています。公共施設や観光地の場合はとくに考慮なく公開します。私有地の場合は、持ち主さんや経営者さんやスタッフさんがロケ地情報としてメディア等に公開されている場合、訪問を歓迎もしくは許可される意志を表明されている場合、それと現地で直接許可をいただいた場合に限ります。ロケ地に行ったけどブログで公開していない場所も数多くあります。最近の朝ドラはマーケティングを意識していて、ロケ地も地元のメリットがある所を選んでいるようです。なので公開できない場所は少なくなっています。それでも、私有地の場合は、ぼく達お邪魔する側は、原則として節度のある行動を守るべきだと思います。作業等の邪魔はしない。器物破損、ゴミの放置、過度に騒ぐ等の行為は慎む。常識的に入ってはいけないところには入らない。ドラマの人気が過剰になると、人として当たり前の行動ができない人がやってくるリスクも高くなると思います。どうか、くれぐれもマナーを守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

探検をはじめます。やってまいりましたは、宮ベリーさん。

この風景でロケ風景のお写真でぴんときますよね。

おはつさんですね。

なんと!。こちらはごちそうさんのロケ地でもありました。ごちそうさんロケ地めぐりで見つからなくて断念した場所に、偶然来ることができました。実際に来てみると、現代をイメージする建物がほとんどない、奥まっているので人目につかない、駐車場があって撮影場所から近い等のロケ地の条件が揃っています。これからも、朝ドラや大河で使われる可能性が高い好ロケーションです。

こちらからお邪魔します。宮ベリーさんは夏季のみ営業されていて、その期間は駐車場も用意されているようです。あさが来た放送中の冬季は閉まっていますので、駐車スペースは1台分程度です。道がとてもせまく1台幅ですので、車で訪れる際は近隣のかたにご迷惑にならないよう、くれぐれもご注意ください。

ここを下ります。

左手に池があります。その奥のこちらを目指します。

この畑です。

「いや~それは…。う~ん…しょうがあれへんなぁ。せや。あさの言うとおり、確かにおなごはんに縫うてもらいました」「まあ!」「それに、お師匠さんにもえらいお世話になってます」「まあ!」「せやけど、これ縫うたんは、お師匠さんと違う」「ほな、ほかにも会うてはるおなごはんがいてるいう事だすか!?」「まあ、そういう事だすな。何やったら、今から一緒に、会いに行こか?」「えっ?」「ほんまにこないなとこにいてはんのだすか?」。新次郎さんの浮気を疑ってたおあささんが、新次郎さんに連れてきてもらってた山道

「ああ、そやで。ほれ、そこにいてますがな」「何でお百姓のおなごはんと…。え?」。

「あさ…」「お姉ちゃん!」。おあささんとおはつさんが再会した畑。

「あっ、わて、居場所を教えた訳やあれへんのやで。あさに、「この袖縫うた女に会わせ」言うて怒られてしもて。ほんで、しょうがあれへんよって連れてきただけだすのや」「お姉ちゃんが縫うたんやな。それであない上手に!」「ようよう疑いが晴れましたな。ほな、ごゆっくり」「へ? 行ってしまいはんのだすか?」「へぇ」。

「あの…お姉ちゃん…うち…」「あかん。加野屋の若旦那様ともあろうお方のお着物が、あないな縫い目では、あきまへんな」「ほんまやなぁ。あかんな!」。

「貧乏は惨めや。けど今は、余計な事考える暇あれへんほど忙しゅうてな。忙しいて、案外ええ事だす」「そうだすか」「文出すお金もあれへん。お父はんとお母はんに、くれぐれも伝えておいて。「はつは元気や」て。「今でも、お家を守ろうと気張ってる」て」「へぇ。きっと伝えます」。

「九州の炭鉱を買うてみたい?」「へぇ。加野屋の商いを立て直すには、それしかあれへん気ぃして。そやけど、み~んなに止められて」。

「そらそうだす。おはつ様も止めて下さいませ」「だ~れも、あさを止める手だてはあれへん。それでもあさ、旦那様のご意見だけは、ちゃ~んと聞くんやで」「へ? 旦那様?」。

「炭鉱のことかて、旦那様が教えてくれはったんやろ? あんたは遊んでばっかりや言うけど、謡やお茶に通ってはる旦那衆は、大きい商いしているお方ばっかりや。そこで、大切な話を、耳にする事かてありますのやで」「そうやったんや」。

「うちもな、お家にお嫁に来た思てたけど、そのお家いう大きい縛りがのうなって、これから1番大事にせなあかんのは、旦那様や思てますのや」「そうだすか」「その時、まだ、あさもはつも、気づいていませんでした。惣兵衛の心の奥に潜む、闇の存在に…」。

「よいしょ。あっ…!」「気ぃ付けてや」「へぇ、すんまへん。足手まといになってしもて」。こちらは第32回ですけど、ちょうど11月3日。こちらのロケ地にお邪魔したその日の回です!。こちらとこの次のロケ地は、放送当日ホヤホヤでした。この経験はあまちゃん最終回以来。事前に分かっていたとは言え、ロケ地が確定できないまま来たので、とっても感動しました。今日観たあのシーンが目の間に広がっているのですもの!。

「足手まといやなんて…。あんたにはなぁ、末の望みが、懸かってますのやで。あんたのおかげで、今の生活にも張りが出来ましたんや。どないな時であれ、そのおなかの中の子は、大事な山王寺屋の跡取り。私が、ちゃんと育てますよってな」「おおきに。お父様」「ああ。それからな、これからは、お父ちゃんでええわ」「お父ちゃん…?」。

「うん。おふゆさんもなぁ、旦那様やのうて、お父ちゃんでええな?」「へぇ。ほな、そうさしてもらいます」「おう」。

「おおきに。お父ちゃん」。

「おはつ様、生き生きしてられますなぁ」。

「ほんまに、会うていかはれへんのだすか?」「ああ」。忠興さんとおあささんとおうめさんが立っていたのはこの辺。

「ああ…」。忠興さんとおあささんとおうめさんが見ていたおはつさんはこんな距離感です。

甲賀市ロケは8月のお盆前の、猛暑が続く盛夏だったそうです。ここにはまだ、畑の様子が判別できるだけ、まんま残っています。

どうも見覚えがあるなと思っていましたら、やっぱり。この畑はごちそうさんのロケ地でした!。

それでは、想い出のごちそうさんロケ地めぐりをちょっこし。疎開してため以ちゃんと泰ちゃんが耕していた畑。

活ちゃんが戦死して、自分を見失っていため以ちゃんに喝を入れるために、和枝さんがめ以ちゃんを突き飛ばした畑。絶対見つからないと、放送当時に諦めた場所だったので、偶然とは言えめっちゃ嬉しかったです。そうと分かっていたら予習してきたのに(^^ゞ。

この畑のすぐ傍の、こちらを左に向かいます。

この先を右折します。

真っ直ぐ進みます。

それでは、今回のあさが来たロケ地めぐりの最終地です。「そのころ、借金取りから逃げ続ける、はつの一家は…」。山王寺屋一家が夜逃げ先からさらに逃げていた里道。

「よいしょっと」「あっ!」「も~う…。何で天下の山王寺屋がこないな事にな…! あんたのせいや。あんたが嫁いできてから何もええ事あらへんねん! あんたが、疫病神やったんや!」。先ほどの里道の向かい側を、反対側から上がっています。

「やめなはれ! お前」。

「お家、返せ。ご先祖様から頂いた山王寺屋、返してんか! この疫病神が~!」。

「疫病神は…お前や!」「死ね…。死ね」。

「はつさん!」「はつ!」。

「はつ! 何でや? 何でこないな事…」「やっとだす。やっとうちも、お家を守る事ができました。お家がのうなってしもたのは、お義母様のせいでも、誰のせいでもあらしまへん。時代のせいだす。新政府のせいだす。それに負けて、旦那様が罪まで犯してしまうやなんて、おかしいのと違いますか?」「そんな言うて…。わしがどんだけ…。これから、どないしたらええのや?」「分かりまへん。けど今、うちらにできる事は、一歩でも前に歩く事だす」「ああ…」「お前さんもほら、行くで」「腰が…腰抜けてしもた」「何言うてんのや。おい、よいしょっ。おおっ」「ほれ」「よいしょ。ほな行くで。せ~の! よっ」。

「旦那様」。それとなくおはつさんを探してくれてた新次郎さんに、おあささんが惚れ直す里道。

「ん?」。

「ほんまおおきに」。新次郎さんとおあささんがお手々つないであるく土手道。

「うちとお姉ちゃん、おんなじように大阪に嫁いできたのに。まるで生き方が違てしもたなぁ思て。山王寺屋のお母様に言われたんだす。お家潰れたのが、自分やのうて、お姉ちゃんでよかった思てんのやろて。せやけど…何が幸せかなんて、分かれへん」。こちらも今日の第32回のシーンですね。

「何や、大人びた事言うて」「これでももうちょっとは大人だす」「もう、うめ! 笑わんといて」。

「炭鉱は、日本の国力を増す、意義のある事業や。京都でも、鉄道会社設立の動きがある。これからの、石炭産業の発展は間違いないやろう」「やっぱり」「けど難しいなぁ。炭坑には、手に負えん荒くれ者も多いらしい。よっぽどしっかりした男が、棟りょうにならん事には…」「うちにでけしまへんやろか? その棟りょういうの」「おあさ様! 旦那様は、「しっかりした男」と言わはりましたんだっせ」「あ…堪忍」。

「誰が考えても、女には無理や思うやろ。いっぺん立ちどまって、ほんまにできるかよう考えてみぃ。それでもできる思うんやったら、助けはせんが、勝手に頑張れ」「え?」。

「お前にとって、お家を守るいうんは、そういう事なんやろ」「おおきに。お父はん」。

「忠興の言葉は、あさにとって何よりの、応援の言葉となりました」。

とっても広々して、気持ちのいい静寂が広がる、素敵なロケ地でした。来る前は、甲南町のなかでいくつか候補があったのですけど、今日の早あさの放送を観て、ほぼ確定できました。とっても想い出に残るロケ地めぐりになりました。ロケ地として最適な場所なので、またお邪魔する予感がします。

これにて今回のあさが来たロケ地めぐりはおしまいです。分かってるだけでも姫路と京都と亀岡と大津が残っています。筑豊編の予感もします。

考えてみればまだ、放送開始一ヶ月なんですね。面白くて楽しくて、毎日ワクワクが止まりませんね、あさが来た!。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿