かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

H.30年度 伊丹市生物多様性交流フェスティバル と、おまけの8月のみどりーズ。

2018-08-25 19:03:40 | H.26.生き物マイスター講座
↓↓ごほうもんいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ ぽちっとおして 応援していただけると とってもうれしいです

ちゃんとがんばっていきてるよー。   by T川・クサガメ女子

いつもご訪問、ぽちっと応援していただき、ありがとうございます本業がバタバタで、なかなか更新できませんが

マイペースでおつきあいのほど。。


お盆がおわって8月19日に、伊丹市昆陽池(こやいけ)で第二回生物多様性交流フェスティバルがると案内をいただいていたので

ちょっとだけお仕事を抜けてお邪魔してきました。

ざっくりですが、市の職員さんにアップを許可いただきましたのでレポートさせていただきます。




当日は午前、午後の部と 口頭発表、ポスター発表があり、

(雑な画像で失礼しております^^;)←ただいま絶賛夏バテ中。





昆虫館には無料で入れます。






団体さま、企業さま、学生さま、、



毎度お世話になっております、「マイスター講座」卒業生のポスター発表も。











たくさん調査のポスター発表が。どれも興味深かったです。(時間がなくって 見るのをささっとはしょってしまいましたが、、)



伊丹市みどり自然課の職員様の取り組みのポスター発表も。アカミミ女子がかわいく撮れていますね^^。

こちらの取り組みは、実は見学をさせていただいたので、そのようすのレポートはまた後日。。









ひとつの中学校、3つの高校の部活動の部員さんと顧問の先生がいらしててい、コーディネーターは神戸大学の名誉教授で

伊丹市昆虫館運営協議会 会長の 武田 義明氏 で、ほかにもゲストの方や拝聴者がいろいろ質問などされていました。

なるほど、、と思う発表、質問にもなるほど、、で、これからいろいろと調べたことを共有していただきたいな、と思いました。





午前の部と午後の部の間には2時間あり、お昼休憩(別の場所で飲食可能)も、展示や昆虫館の中も自由に見学、ショッピングできます。

、、セミの種類別の画像の下敷きと、カエル、おたまじゃくし、タマゴの種類の見分け方の下敷きがほしかったのですが

小銭しか持ち合わせていなかったので、100円の昆虫館デザインワッペン(安い!かわいい)だけいただいて、、、





秋の七草で、固有種(マイスター講座受講生と卒業生がせっせと育てていらっしゃるものは、市役所の前のスペースでも観察できます)の

「キキョウ」と「フジバカマ」の苗の無料引換券を入場時にいただいたので、せっかくなのでいただいて帰りました。

(今回の苗は、伊丹市の育てているものとは別に育てていただいたものだそうです。)

苗の画像はいずれご紹介できれば、、と思っています。今はあつすぎるので、窓辺に置いています。いっぺん室内に入ってきたカメに

蹴り倒されていましたが、、、^^;カメは悪くないんです、そんな場所に置いた私が悪いんです。はい。



昨年は行けなかったのですが、また午前の部だけでもこうして訪れてみたいです。毎年お盆過ぎの週末です(*^_^*)。ぜひぜひ。

みのじさんの昆虫グッズも販売されていますよー。


素敵な企画と発表をありがとうございます。


おまけの8月のみどりーズ
みどりーズ単独で記事を書くのにもパワーがいるので、ここにだきあわせ?で、、



朝夕は オーニングを解除して、風通しをよくしたり、朝日は浴びたいかな、とか、曇りがちだったり 最高気温が34度まで(高い?)の日だと

すだれを水場にかかるように置いたりして調整しているベランダみどり保育園。



お盆の活動時に、川でたんまりいただいてきたオオカナダモを、どっさり投入。(水草培養用のたらいに入りきらなかったぶん)



きみたちー、たんまりたべるがよいよー。



こうなる。

まずは、だいたい「ざざーー」っと女子側の自由へのかけはしを降りてくるのはこの あーちゃんまるちゃんの2カメ。




ん?



つづいて、なんとなくあんまり考えず飛び出てくる?ふうの びびりのらんちゃん。






あんまり見てはいけません。パニックになったり、もどっちゃったりするので。



↑こう。





ほかのみんなは見学。  、、呼んでくれたら、でよっかな。の、きーちゃん(手前)と しーちゃん女子。



あっち、あっちーー。と言ってみているところ。うちで培養中のカワニナ(たぶん)を投入したところ。(みんな大好物)











   そしてこうなる。



↑あんまり水草には興味のない?けど、室内の水草用のどろどろのたらい(入ってほしくない、、)には飛び込みたがる クサガメのんちゃん女子。

(おてんばぶりには手がつけられぬ。。)ホーランしているので、普段は登らないような場所にのぼってみたり、入らないような場所に

飛び込んだりと暴れっぷりがまたよりいっそう感があります。無事産んで。。



水草が投入されれば食べる はんちゃん男子。




だいたい保母がトロ舟をのぞくと、こんなかんじか、「ヨウスコウワニ」のようにななめにつったってることが多い

男子の くりたろう(上側)とごろちゃん。←だいたいくりたろうが先によって来るので、これはめずらしいパターン。


くりはほんとうに頭がよくって、ほどよく「教育的指導」をごろちゃんにして、ほかのカメさんとよりも、ごろちゃんと実にうまくケガなく

ごはんを奪い合いしすぎず(保母の調整もありますが、)同居してくれています。




くろちゃんは、最近干さずに陸場の下に潜り込んでいることが多いので画像なしです。のどがはれて、食欲があまりなくってちょっと体重は

減ってしまっていますが、今朝はカンシャは数匹完食、おとついもひさしぶりに配合飼料を数粒たべてくれていました。




みどり保育園初・ニホンイシガメのカメトちゃん女子。ただいまおあずかり中で、野性味あふれる警戒心の強い子です。

WCちゃんだと思います。イシガメの身体能力の高さに驚かされていますが、同時にWC(ワイルドコート)の子は飼育には向かない、、と感じています。

(もちろんそうでない子もいますが、やっぱり野生の子はお外で、故郷で棲んでほしいな、と思うのです。)

どんどん豪雨などの対策で、護岸工事が強固になされたりと棲める川がなくなってきている昨今ですが、、、。




イベントなどで販売されている子はほとんどがワイルドさんで、脱走されたりせっかく高額で購入しても飼いきれないとか、なつかず扱いに

困るような人もいるのか、、と思わせるカメトちゃんのようすです。

自干ししてくれないので、強制的に室内干ししてもらっているところです。

ヒトの所有欲などで購入せず、ちゃんと生きとし生けるものの立場をひとつの生命として想像し、愛をもって接して行きたいですね。



あとお盆に行きましたカメ活川レポート、二日分もできればアップしたいので、のんびりかめさんでお待ちくださいませ。。<(_ _)>


↓↓ きょうもおつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ きょう一日が みんな みなさまにとって よい一日でありますよう

もう 夏は おなかいっぱいでございます。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。