先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

欧米人から見た健康食品10種

2017年10月20日 20時26分26秒 | 日記

 

Forbesに10種の健康食品が出ていた。欧米人の目から見たものなので、日本の健康食品は出ていないが、日本の健康食品、世界に誇れるものがたくさんあるので、栄養研究者が

紹介してほしい。意外なのが麦茶で、安くてカフェインレスで、多くの効能がインターネットで紹介されており、もっと注目されてよい優れた日本初の健康食品かも。


1. コーヒー

脳の健康維持に好影響を及ぼすとされ、うつ病やアルツハイマー病、パーキンソン病のリスクを低減させる効果もあるとされている。

今年8月に欧州で発表された研究結果によれば、10年にわたる追跡調査を行ったところ、1日4杯以上のコーヒーを飲んでいた人は調査期間中の死亡リスクが64%低かったことが分かったという。

2. サーモンなど脂肪分の多い魚
魚に含まれる長鎖オメガ3脂肪酸(EPAとDHA)は以前から、脳や心臓の健康にとって特に重要であるとされてきた。認知症や心疾患のリスクを軽減する効果があるといわれている。ある研究では、DHAを取ることで糖分を多く取ることが神経系にもたらす悪影響が緩和される可能性があることも示されている。

3. ナッツ

ナッツには、心臓の健康や炎症の減少、死亡率の減少など、健康に関して望ましいあらゆる効果と関連があることが分かっている。特にクルミはオメガ3脂肪酸を多く含む(魚や藻類ほどではない)。今年8月に発表された研究結果では、クルミが食欲と関連がある脳の領域の活動を抑制する可能性があることも示された。代謝系の健康維持に関連があるとされてきたことを説明する結果かもしれない。

アーモンドについても8月、善玉コレステロールを増やす効果があるとした別の研究結果が発表された。そのほかピーカンナッツなどをはじめ、ナッツ類には多くの必須のビタミン、繊維、タンパク質が含まれている。ナッツ類ではないが、ピーナッツも心臓の健康維持と長寿に関連があるとされている(ピーナッツバターには硬化油や砂糖が含まれていることから、残念ながらこうした効果はない)。

4. マメ科植物

マメ科植物を取ることには、血圧低下や心疾患、肥満、糖尿病の予防など、さまざまな健康効果があるとされている。今年8月に発表された世界18か国の13万5000人以上を対象とした調査の結果では、心疾患による死亡を除いた場合、マメ科植物を食べることは長生きと関連していることが示されている。

5. 色の濃い野菜

昔から、野菜は「七色」のものを取るべきだと言われてきて、緑色の葉もの野菜、サツマイモ、赤ピーマン、アボカド、ブロッコリー、トマト、紫タマネギ、赤キャベツなどだ。
野菜の栄養価は一般的に、色の濃さに比例しているという。


6. ベリー類

ベリー類、中でも抗酸化成分を豊富に含むブルーベリーは特に、「スーパーフード」とも呼ばれる。また、柑橘系の果物は血液がんや食道がんのリスクを低下させることが確認されている(ただし、含まれる化合物が皮膚を光に対してより敏感にさせると見られることから、皮膚がんのリスクは高まる)。

果物に関しては糖分が多く、最近は健康食品に分類されるようではないが、リンゴは、いくつかの種類のがんの発症リスクの低下に関連しているとされる。そして、レスベラトロール(ポリフェノールの一種)を高濃度で含有するブドウは、がんに加えて認知症のリスクを下げる効果もあるという。

7. 発酵食品

ヨーグルトをはじめとするさまざまな発酵食品は、私たちの腸内細菌叢(さいきんそう)の健康維持に役立つことが分かっている。そして、腸内細菌叢はうつ病からがんの発症リスク、肥満まで、あらゆることに関連している。ザワークラウト、キムチ、味噌、テンペ、ピクルスなどの発酵食品はいずれも、腸の健康に良いと考えられている。

8. 全粒粉

全粒粉はビタミンやミネラル、抗酸化成分、食物繊維を含む。そして、全粒粉には健康効果があることが確認されている。心臓病リスクを低下させるほか、糖尿病や大腸がんのリスクも引き下げる。穀類は活動を支えるエネルギーであるし、脳の活動には不可欠とされているが、最近は必要以上にとらないようにすることとできるだけ精製されていない、繊維を多く含んだものを取るべきとされている。。

9. ターメリック/その他のスパイス

カレーに欠かせないターメリックには、アルツハイマー病の発生を抑える効果があるとされており、抗酸化作用と抗炎症作用を持つことがその理由と考えられている。また、抗がん作用もあるとされる(ただし、一部の化学療法の効果を妨げることも確認されている)。

シナモンは血糖値を低下させることが分かっている。また、唐辛子に含まれる辛みの成分であるカプサイシンは恐らく血管系への刺激を通じて、心臓の健康を維持する効果があるとされている。

10. チョコレート

健康効果があるのは、ミルク入りやホワイトチョコレートではなく「ダーク」チョコレートであることが分かっている。砂糖が添加されているもの、特に精製糖が使われているものを多く取ることは、がん、糖尿病、心臓病、認知症など、ほぼ全ての慢性病につながる可能性があることが、過去の研究によって示されている。

 

 海藻類が明記されていないが、世界に日起これる日本の健康食ふ品だろうと思う。

 ここからリンク→ビッグバンの防犯カメラにリンク←ここまでリンク

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、原発発建設再開を勧告

2017年10月20日 12時20分26秒 | 日記

韓国は有識者委員会が原発建設再開を勧告し、文大統領は原発減少を前提に承認するという。

韓国の文在寅大統領(写真)は、有識者の委員会の20日、中断している建設の再開を政府勧告を受けいるる方向とのこと。

 【ソウル時事】韓国の文在寅大統領の脱原発宣言を受け、着工済みの原発建設を中止すべきかどうかをめぐり、有識者の委員会は20日、中断している建設の再開を政府に勧告すると発表した。


 大統領府報道官は「委員会の意思を尊重する。勧告を基に後続措置が履行されるよう最善を尽くす」と述べ、受け入れる方針を表明した。

 委員会は同時に「エネルギー政策については、原発削減の方向で進めるよう提言する」と表明した。このため、脱原発の方向性には変わりはないが、工事を中断した原発の建設再開で、文政権の政策に一定のブレーキがかかることになる。

 委員会が実施した世論調査結果によると、59.5%が建設再開を支持。再開支持者は「安定的なエネルギー供給」と「安全性」を重要な要因として挙げた。建設中止賛成は40.5%にとどまった。一方、原発削減支持は53.2%に上り、原発を維持する政策への支持は35.5%、原発拡大賛成は9.7%だった。 

問題は、韓国の原発は放射能漏れを起こしているのが多く、特に古里・新古里原発からのは検出されているのは周知の事実。
 
 
 ここからリンク→ビッグバンの防犯カメラにリンク←ここまでリンク
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダが高効率ガソリンエンジンを開発!

2017年10月20日 10時40分38秒 | 日記

 

Photo:Mazda

EV時代の幕開けというのに、マツダが、内燃機関のガソリンエンジン車を出すのはどういう理由かと思った。その理由は、火力発電で電池を充電させモーターを回す方式が存在する限り、それを上回るガソリン・エンジン車が作れるはずというとか。 

上の写真は 8月に2030年を見据えた技術開発の長期ビジョン「サスティナブルZoom-Zoom宣言2030」によるこの、内燃機関(エンジン)を搭載した試作車だという。   

SKYACTIV-X」の写真が下記。

Photo:MAZDA

「「リーンバーン(希薄燃焼)→圧縮着火」、「圧縮着火実現のためのブレークスルー=SPCCI(スパークプラグによる点火を制御因子とした圧縮着火)」の採用に繋がる。

 極めて薄い混合気を圧縮着火させるため、この2.0リットルエンジンの圧縮比は16と高いもので、現行のGエンジンより燃費を20~30%改善し、トルクも全域で10%以上、最大で30%の向上を実現することができるという。

 陳腐化した技術が後で、役に立つことがしばしばあるので、そういう発想からかと思ったが、まだまだガソリンエンジンは改善できるという発想であった。

 

ここからリンク→ビッグバンの防犯カメラにリンク←ここまでリンク 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国5年で反腐敗高官440人摘発

2017年10月20日 01時38分24秒 | 日記

中国はこの5年間で腐敗で次官級から課長級までの管理職7万人以上を摘発したという。すざましいの一言。

 

 【北京時事】中国共産党の楊暁渡・中央規律検査委員会副書記(監察相)は19日、第19回党大会に合わせて記者会見し、反腐敗闘争について、過去5年間に軍を含む次官級以上の高官440人、局長級の幹部8900人余り、課長級幹部6万3000人以上を摘発したことを明らかにした。

 
 高官440人の中には、中央委員・中央委員候補43人のほか、腐敗を取り締まる中央規律検査委員9人が含まれている。

 今後の態勢について楊氏は、新設する国家監察委員会と、中央規律検査委の関連事務を統合し、統一的な取り締まりを全ての公職者を対象に実施する考えを示した。 

一般官吏を含むと153万7000人になるという。

来年発足する予定の新たな汚職取り締まり機関「国家監察委員会」により、集中統一指導により、権威が高く効率的な監察体系を構築するという。同委員会は、監察省や検察部門に分かれていた汚職取り締まり部門を統合して独立性を高めた国家機関であり、公権力を行使するあらゆる公職者が対処とか。

 反腐敗運動は習総書記の目玉政策であり、盟友とされる王岐山・中規委書記が陣頭指揮してきた。習氏は18日、党大会冒頭の政治報告で「『聖域なし』を堅持し、反腐敗闘争の情勢は圧倒的なものになった」と5年間を振り返り、「反腐敗の道に終わりはない」と表明していた。

 
ここからリンク→ビッグバンの防犯カメラにリンク←ここまでリンク 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする