goo blog サービス終了のお知らせ 

Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【文】 シェーファー ルック・オブ・レザー

2009-11-21 16:22:33 | 文具(万年筆・インク)
シェーファーのインペリアル ルック・オブ・レザーのブルーです。

この万年筆が気になった時には、ブルーはもうカタログ落ちしていてブラックしかありませんでした。
でもどうせならブルーが、ほしい。
在庫ありと表示されていたウェブサイトを発見して、狂喜して注文したこともありましたが、結局在庫なし。

こうなると燃え上がるじゃないですか、物欲の炎がメラメラと(苦笑)

でもこういう時って、案外あっさり見つかったりして。
今回は、日本橋丸善の縦型ガラスケースの中で眠っているところを発見しました。



《外観》
さあどうでしょう、この姿。
もちろん、ルック・オブ・レザー(見た目はレザー)というぐらいでリアルレザーではなく、軸をそれらしくエングレーブしたものですが、なかなか雰囲気があります。

少し明るめのブルーが「粋」で大人っぽい。
ダークスーツの内ポケットからこのペンを取り出したら、ちょっとキザですがいいかも。
よし、今度ホテルのバーあたりでやってみるか(苦笑)

《書き味》
太めで重量もある軸はかなり好みで、シェーファー独自のインレイニブは硬めですが軸の重さのためにあまり気になりません。
ニブはMですが、輸入物の中では細め。

《インク》
買うときにもらったカートリッジは、シェーファーのロイヤルブルー。
ペリカンのロイヤルブルーを少し濃く明るくしたような色で悪くありませんが、この万年筆は茶系のインクが似合いそうです。
ブルーを使い切ったら考えてみましょう。



ちなみに買ってきた当初はかすれが目立ちましたが、超音波洗浄機にかけたら症状は治まりました。
ただ、たまにインク切れが。
まだ要観察といったところです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どーむ)
2009-11-23 10:54:51
突っ込んでしまうとモデル名がインペリアルではなく「レガシーヘリテージ」になります。

息切れ症状は使っているうちにだんだんなくなってきます。シェーファーは何故かインク入れた当初は良く発生するんですよね~
返信する
そうだった! (アルマーニ)
2009-11-24 22:31:00
レガシーだった…
さすが、ミスター・シェーファー、どーむさん、ご指摘ありがとうございます。

そうなんですか、インク切れは珍しいことではないんですね。
まあ確かに徐々に良くなっているような気はします。もう少し我慢して使ってみますか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。