観葉植物を育てる話

観葉植物やら一部野菜とか(失敗多し!)そんな話が中心です。
フェイクグリーンとかも入れていい?

エアープランツのディスプレイ

2006年04月21日 17時18分00秒 | エアープランツ

前回、写真に撮ったエアープランツは、ソーキング(夜、水に6時間くらい浸す事)をするたびに、ネコどもがパンチしたり、キックしたりするので、置くのを諦めた。

 

 

Dscf0924

【ぽつねん・・・】

 

 

考えた末、つるす事にした。

 

Dscf0948

 

ふっ……(¬_¬)ニヤリ

これでネコパンチも、ネコキックもできまい。

私はネコより賢いのさっ。←自慢げ

 

 


アスパラガス

2006年04月18日 10時48分00秒 | アスパラガス

欲しいなーと思っていたアスパラガスをゲット♪

 

Dscf0888

コースターがピッタリなほどの小鉢に植え替える。ちょうどテーブルの上のインテリアになる。

直射日光を嫌うらしいので、出窓に置く事は避け、テーブルやカウンターの上など、明るい場所に置く事にした。

乾燥に強く、水をやりすぎるより、乾かし気味の方がいいと書いてある本と、乾燥は厳禁と書いてある本が存在する。

 

どっちやねん(;`O´)o

 

  

Dscf0888s  

【まさにアスパラだ】

 

おかんが昨日やってきて、テーブルのアスパラガスを見るなり、「これ、食べるの?」と聞いてきた。

 

 

 

食うかっ(;`O´)o

  

  

 

何度もめげずに言いますが、これは観賞用ですよ、母上殿。

 

 

「だって、ウチの庭にアスパラ植えたんだもん」

 

 

 

 

Σ( ̄Д ̄;)はぁ!?

 

 

 

 

待て待て、「だって・・」の使い方がおかしいやろっ! 

話の展開も変じゃないかっ! 

だいたい君は私の話を聞いとらんやろがっ!

 

 

はふー・・・ (;-_-)=3

 

 

rider、ツッコミ疲れ。

すーぱーおかん、今日も健在。

 


セダム・ルブロティンクツム(虹の玉)

2006年04月15日 10時16分00秒 | 多肉植物

Dscf0892

2号か3号の小さなポットで売られていた虹の玉。2つ購入した。

本やネットで育て方を確認すると、水のやりすぎに注意すればいいらしい。雑草に近いような書き方をしているところが多い。

ならば、安心と思っていた矢先・・・。

 

素焼きの鉢の方は元気なのに、陶器の鉢に植えた方は、くたーっとなってきてしまった。

今ではオジギをしている状態。

 

なんじぇ~?

 

水のやりすぎか土が合わなかったか・・・。

水やりを押さえて様子を見ることにする。

この種は秋になると真っ赤になるという。花も咲くらしい。

セダムというと、さまざまな種類がある。

最近では屋上の緑化に、暑さ寒さ・乾燥に強いセダムが利用されているらしい。


クロバツメクサ

2006年04月11日 09時39分00秒 | クロバツメクサ

患者仲間のFさんとRちゃんが来てくれた時、おみやげで持ってきてくれたクロバツメクサ。

素焼きの鉢に植え替えた。

Dscf0894

別名四葉のクローバーと言われている。

「夜になると寝ちゃいます」と書いた札が刺してあった。

 

寝るんだ。

 

手枕でもするんか(・_・?)

 

 

Dscf0882 

なんと! 葉っぱが閉じている!

 

なるほど、寝てるわ・・・。

水遣りは「過湿に気をつける」程度らしい。鉢土が乾いたらあげればいいのかなー。

花が咲いたら枯れるんだろうか・・・。


プミラ

2006年04月09日 10時32分00秒 | プミラ

プミラ。ゴムの木の仲間って言うのがびっくり。

夏は毎日の水遣りと週一程度で薄めの液肥、10月くらいからは鉢が乾いたら水をやるようにした。

そして冬の間は一週間に1度程度の水遣りで、越冬成功。

このたび、ハンギングに・・・。

Dscf0873

 

出窓に洋服をかける用の突っ張り棒を設置して、いつでもいくつでも吊り鉢がかけられるようにしてみた。

吊り鉢の「吊る」部分は、非常に使いにくいので、外す事に。

そして、麻ヒモとS字フックでつるしたら、コレがなんと大成功。中の鉢を取り出して水遣りもしやすいし、向きも変えやすい。

※吊り鉢に直接植えていません

 

大きくなって、株分けができたらいいね。

 


ラセンイ

2006年04月05日 18時13分23秒 | ラセンイ

病院仲間(ババくさっ!)のがんこちゃんに連れて行ってもらったカインズホームで見つけました。

その名もラセンイ。「螺旋藺」と書きます。

Dscf0867

緑のワキゲのような、この植物!

らせん状に葉が伸びていく、イグサの種類である。

育てた方を調べてみると、日当たりの良い場所が良く、乾燥させるのがいけないようだ。田んぼのような環境を再現してやる方がいいらしい。

 

 

しっ、しまった! 

乾燥しやすい素焼きの鉢に植え替えてしまった・・・

ゴメンよ、ちりちり君。

 

大きくなるんだろうか・・・

 


エアープランツ

2006年04月01日 08時36分00秒 | エアープランツ

最近、あちこちで目にするエアープランツ、またの名をチランジア。

パイナップル科の植物である。

Dscf0870

【(たぶん)ブルボーサ】

葉っぱだけで根がない。葉だけで水分を吸収するらしい。

そうは言っても、葉だけ転がしておくわけにいかないので、使わなくなった素焼きのコップに軽石を入れて置いてみた。

 

こんなタイプもある。

Dscf0865

【ジュンセア】

この植物の手入れのポイントは、10日から2週間に1度くらい、4時間から一晩の間、水につけておくという水のやり方をするところにある。霧吹きだけでOKと書いてあるのはウソみたいだ。たいてい枯らすはめになるらしい。

しかも、夜じゃないと水分を吸収しない。砂漠で育つチランジアは、昼は水分が蒸発しないように水分を吸う穴を閉じてしまうらしい。

 

へぇ~。お前も変わったヤツじゃねぇ。いなりんこと競(せ)るね。

 

ネコにイヌの育て方をしてはいけないように、植物にもさまざまな性質があるのを、あらためて知る。

 

まあ、夜行性のデザイナーかプログラマーを雇っている気分だね。

 

これの何が楽しいのか、なすびがネコパンチをしたりかじったりする。なんかムラムラっとくるようで、よく鉢から抜けて床やテーブルに転がっている。

 

 

お願いだから構わんといて。。。